京都観光のおすすめ 5月の花が見頃のお寺や神社一覧!花手水も必見♪

京都観光のおすすめ 5月の花が見頃のお寺や神社一覧!

京都観光のおすすめとして、5月のお花が見頃のお寺や神社をまとめました。

また、花手水が楽しめる寺社もピックアップしています。

  • 京都観光でお花が見られるところはある?
  • 京都で5月のお花が楽しめるのはどこ?
  • 花手水のあるお寺や神社は?

そんな疑問にお答えします。

この記事でわかること
  • 京都観光におすすめの5月の花は、ツツジ・藤・牡丹・杜若・皐月・睡蓮など
  • 5月の花の見頃は花だよりでチェック
  • 京都の花手水 5月の花はカーネーションやダリアなど

どういったお寺や神社でどんなお花が楽しめるのか、詳しくご紹介します。

目次

京都観光でおすすめしたい5月の花が見頃のお寺や神社一覧

京都観光でおすすめしたい 5月の花が見頃のお寺や神社を、お花の種類ごとにまとめました。

  • 躑躅(ツツジ)
  • 胡蝶蘭(シャガ)
  • 藤(フジ)
  • 牡丹(ボタン)
  • 都忘(ミヤコワスレ)
  • 菖蒲(アヤメ)
  • 杜若(カキツバタ)
  • 芍薬(シャクヤク)
  • 皐月(サツキ)
  • 河骨(コウホネ)
  • 睡蓮(スイレン)
  • 花菖蒲(ハナショウブ)

5月の京都は、多くのお寺や神社が新緑と花々に包まれ、訪れる人々に静かな感動を与えてくれます。

今回は、5月の京都観光の際に見逃せない、花が見頃のお寺や神社をまとめました。

開花のタイミングに合わせて訪れることで、一層深い京都の魅力に触れることができるでしょう。

躑躅(つつじ) 4月中旬~5月上旬 

京都の躑躅(ツツジ)
左上:長岡天満宮、左下・京都国立博物館、右上:三十三間堂、右下:随心院のつつじ

ツツジは、鮮やかな赤やピンク、白の花を大量につけ、山肌や庭を彩ります。

花の密集した美しい姿は、春の終わりを告げ、初夏の訪れを感じさせる景色ですね。

スクロールできます
場所住所
安楽寺(あんらくじ)左京区鹿ヶ谷御所ノ段町
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)右京区梅津フケノ川町
円通寺(えんつうじ)左京区岩倉幡枝町
乙訓寺(おとくにでら)長岡京市今里
亀山公園(かめやまこうえん)右京区嵯峨亀ノ尾町
岩船寺(がんせんじ)木津川市加茂町岩船上ノ門
蹴上浄水場(けあげじょうすいじょう)東山区粟田口華頂町
光明院(こうみょういん)東山区本町15丁目
西明寺(さいみょうじ)右京区梅ヶ畑槇ノ尾町
三千院(さんぜんいん)左京区大原来迎院町
三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)東山区三十三間堂廻り町
青蓮院(しょうれんいん)東山区粟田口三条坊町
常照寺(じょうしょうじ)北区鷹峯北鷹峯町
城南宮(じょうなんぐう)伏見区中島鳥羽離宮町
随心院(ずいしんいん)山科区小野御霊町
大覚寺(だいかくじ)右京区嵯峨大沢町
退蔵院(たいぞういん)右京区花園妙心寺町
智積院(ちしゃくいん)東山区東大路通七条下ル東瓦町
天龍寺(てんりゅうじ)右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)長岡京市天神町
仁和寺(にんなじ)右京区御室大内
毘沙門堂(びしゃもんどう)山科区安朱稲荷山町
平等院(びょうどういん)宇治市宇治蓮華
峰定寺(ぶじょうじ)左京区花背原地町
平安神宮(へいあんじんぐう)左京区岡崎西天王町
曼殊院(まんしゅいん)左京区一乗寺竹ノ内町
妙満寺(みょうまんじ)左京区岩倉幡枝町
三室戸寺(みむろとじ)宇治市菟道滋賀谷
善峯寺(よしみねでら)西京区大原野小塩町
龍安寺(りょうあんじ)右京区龍安寺御陵ノ下町
PickUp!
  • 安楽寺:桜と花の時期だけ公開される寺院
  • 岩船寺:樹齢100年の霧島ツツジが1本
  • 西明寺:数万本のツツジ
  • 長岡天満宮:キリシマツツジの花の回廊
  • 三室戸寺:2万株のツツジとサツキ
  • 善峯寺:境内の斜面に10万株

胡蝶蘭(シャガ) 4月中旬~5月中旬

京都の胡蝶蘭(コチョウラン)
長岡天満宮の胡蝶蘭(シャガ)

胡蝶蘭(シャガ)は、優雅な白い花弁が特徴で、蝶が舞っているような形状が美しいお花です。

その清楚で洗練された姿は、春の爽やかな息吹を感じさせます。

スクロールできます
場所住所
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)右京区嵯峨鳥居本深谷町
長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)長岡京市天神町

藤 4月中旬〜5月中旬

京都の藤(フジ)
藤棚

長く垂れ下がる花房が特徴で、鮮やかな紫のカーテンを形成する藤。

甘い香りが漂い、訪れる人々を魅了し、春の訪れを象徴します。

スクロールできます
場所住所
勧修寺(かじゅうじ)山科区勧修寺仁王堂町
城南宮(じょうなんぐう)伏見区中島鳥羽離宮町
青蓮院 大日堂(しょうれんいん だいにちどう)東山区粟田口三条坊町
退蔵院(たいぞういん)右京区花園妙心寺町
長岡天満宮 錦水亭(きんすいてい)長岡京市天神町
平等院(びょうどういん)宇治市宇治蓮華
平安神宮(へいあんじんぐう)左京区岡崎西天王町
龍安寺(りょうあんじ)右京区龍安寺御陵ノ下町
京都御苑 拾翠亭(しゅうすいてい)上京区京都御苑
PickUp!
  • 城南宮:室町の庭に樹齢約150年のフジ
  • 平等院:樹齢250年以上のノダフジ

牡丹(ぼたん) 4月中旬〜5月上旬

京都の牡丹(ボタン)
乙訓寺の牡丹苑

牡丹は、豊かな色彩とボリュームのある花弁が特徴で、華やかな姿が目を引きます。

その堂々とした花姿は「花の王」とも称され、春の贅沢を象徴します。

スクロールできます
場所住所
大原野神社(おおはらのじんじゃ) 西京区大原野南春日町
乙訓寺(おとくにでら) 長岡京市今里
西雲院(さいうんいん)左京区黒谷町
常照皇寺(じょうしょうこうじ)右京区京北井戸町字丸山
平野神社(ひらのじんじゃ)北区平野宮本町
PickUp!
  • 大原野神社:本殿の傍らに大輪の牡丹
  • 乙訓寺:約2000株の牡丹

都忘(みやこわすれ) 4月下旬〜5月

京都の都忘(ミヤコワスレ)
都忘

都忘れは、小さくて繊細な青紫色の花を咲かせ、見る者を魅了します。

その名前の由来は、美しさに心奪われて都を忘れるほどとされ、風情ある春の風景を彩ります。

スクロールできます
場所住所
三千院(さんぜんいん)左京区大原来迎院町
詩仙堂(しせんどう)左京区一乗寺門口町
蓮華寺(れんげじ)左京区上高野八幡町

菖蒲(アヤメ) 5月上旬〜中旬

京都の菖蒲(アヤメ)
得浄明院の菖蒲

菖蒲は、鮮やかな紫、白、ピンクの花が水辺に咲き誇ります。

剣のように尖った葉とともに、端正で力強い美しさを放ち、初夏の庭を彩ります。

スクロールできます
場所住所
得浄明院(とくじょうみょういん)東山区林下町

杜若(カキツバタ) 5月上旬〜下旬

京都の杜若(カキツバタ)
上:大田神社、下:長岡天満宮の杜若

杜若は、深みのある青や紫の色合いで知られ、洗練された花形が水辺の風景を美しく彩ります。

その優美で神秘的な佇まいは、古くから詩歌にも詠まれています。

スクロールできます
場所住所
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)右京区梅津フケノ川町
大田神社(おおたじんじゃ) 北区上賀茂本山
渉成園(しょうせいえん)下京区下珠数屋町通間之町東入ル東玉水町
勧修寺(かじゅうじ) 山科区勧修寺仁王堂町
金閣寺(きんかくじ)北区金閣寺町
詩仙堂(しせんどう)左京区一乗寺門口町
実光院(じっこういん)左京区大原勝林院町
等持院(とうじいん)北区等持院北町
東福寺(とうふくじ)東山区本町
長岡天満宮(ながおかてんまんぐう) 長岡京市天神町
平安神宮(へいあんじんぐう) 左京区岡崎西天王町
深泥池(みぞろがいけ)北区上賀茂深泥池町
龍安寺(りょうあんじ)右京区龍安寺御陵ノ下町
PickUp!
  • 大田神社:大田ノ沢のカキツバタ群集は天然記念物
  • 勧修寺:氷室池にカキツバタと睡蓮
  • 長岡天満宮:八条が池にカキツバタ園
  • 平安神宮:蒼竜池にカキツバタと睡蓮

芍薬(しゃくやく) 5月上旬〜下旬

京都の芍薬(シャクヤク)
芍薬

芍薬は、豊かな層をなす花弁が魅力的で、色とりどりの豪華な花を咲かせます。

その柔らかな色合いとボリューミーな形状が、春の景色をエレガントに彩ります。

スクロールできます
場所住所
京都府立植物園左京区下鴨半木町
善峯寺(よしみねでら)西京区大原野小塩町

皐月(さつき) 5月中旬〜6月中旬

京都の皐月(サツキ)
安楽寺の皐月

皐月(サツキ)は、ピンク、白、赤など多彩な色の小花を密集して咲かせ、生き生きとした印象を与えてくれます。

その豊富な花色と形は、春の終わりを華やかに飾ります。

スクロールできます
場所住所
安楽寺(あんらくじ) 左京区鹿ヶ谷御所ノ段町
光明院(こうみょういん)東山区本町
清水寺(きよみずでら)東山区清水
京都国立博物館東山区茶屋町
詩仙堂(しせんどう) 左京区一乗寺門口町
智積院(ちしゃくいん) 東山区東大路通七条下ル東瓦町
等持院(とうじいん)北区等持院北町
東福寺(とうふくじ)東山区本町
松尾大社(まつのおたいしゃ)西京区嵐山宮町
善峯寺(よしみねでら) 西京区大原野小塩町
PickUp!
  • 安楽寺:桜と花の時期だけ公開される寺院
  • 詩仙堂:石川丈山作庭の白砂にサツキが映える
  • 智積院:ツツジの後を追いサツキが咲き誇る
  • 善峯寺:境内の斜面に緋・赤紫・薄紅のサツキ

河骨(こうほね) 5月中旬〜8月

京都の河骨(コウホネ)
平安神宮 西神苑の河骨

河骨は、日本の野原や川辺に自生する野草で、白や淡いピンクの小さな花を穂状に咲かせます。

その繊細で控えめな美しさが、春の風情を感じさせる特徴です。

スクロールできます
場所住所
平安神宮(へいあんじんぐう)左京区岡崎西天王町

睡蓮(すいれん) 5月中旬〜8月末

京都の睡蓮(スイレン)
左上・右上・右下:平安神宮、左下:龍安寺の睡蓮

睡蓮は、水面に浮かぶ大きな葉の間から優雅に現れる、鮮やかな白やピンクの花が特徴です。

その静かで神秘的な美しさが、水辺の風景を洗練されたものにします。

スクロールできます
場所住所
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)右京区梅津フケノ川町
大原野神社(おおはらのじんじゃ)西京区大原野南春日町
勧修寺(かじゅうじ) 山科区勧修寺仁王堂町
渉成園(しょうせいえん)下京区下珠数屋町通間之町東入ル東玉水町
広隆寺(こうりゅうじ)右京区太秦蜂岡町
知恩院(ちおんいん)東山区林下町
東本願寺(ひがしほんがんじ)下京区烏丸通七条上ル常葉町
平安神宮(へいあんじんぐう) 左京区岡崎西天王町
退蔵院(たいぞういん)右京区花園妙心寺町
芳春院(ほうしゅんいん)北区紫野大徳寺町
龍安寺(りょうあんじ) 右京区龍安寺御陵ノ下町
PickUp!
  • 勧修寺:氷室池にカキツバタとスイレン
  • 平安神宮:蒼竜池にカキツバタとスイレン
  • 龍安寺:鏡容池に白・赤・黄色などのスイレン

花菖蒲(はなしょうぶ) 5月下旬〜6月中旬

京都の花菖蒲(ハナショウブ)
左上・左下:法金剛院、右上・右下:しょうざん光悦芸術村の花菖蒲

5月の花菖蒲は、鮮やかな色彩の花が一斉に開花し、華やかで美しい姿を見せます。

その豊かな色合いと優雅な形状は、日本の初夏を象徴し、水辺を彩る風景の中で際立っています。

スクロールできます
場所住所
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)右京区梅津フケノ川町
勧修寺(かじゅうじ)山科区勧修寺仁王堂町
京都府立植物園左京区下鴨半木町
詩仙堂(しせんどう)左京区一乗寺門口町
しょうざん光悦芸術村北区衣笠鏡石町
渉成園(しょうせいえん)下京区下珠数屋町通間之町東入ル東玉水町
神光院(じんこういん)北区西賀茂神光院町
平安神宮(へいあんじんぐう)左京区岡崎西天王町
退蔵院(たいぞういん)右京区花園妙心寺町
法金剛院(ほうこんごういん)右京区花園扇野町
龍安寺(りょうあんじ)右京区龍安寺御陵ノ下町

京都の5月の花の見頃をチェック!

いまどんな状態なのか、お目当てのお花の見頃の目安が知りたいですよね。

京都観光オフィシャルサイトには、京都の旬の花の開花状況を教えてくれる花だよりのページが便利です。

>> 京都観光 花だより

毎週金曜日に更新され、「まだ・咲き始め・見頃・見頃すぎ・見頃終了」の5つのアイコンで見頃情報をわかりやすくチェックすることができますよ。

SNSで見頃を教えてくれる寺社もありますが、まだまだ少数です。

行く前にこちらのサイトでチェックしてみてくださいね。

京都の花手水 5月のお花

京都の花手水も5月のお花に入れ替わります。

5月に花手水で使われるお花の例

カーネーション、ダリア、バラ、シャクナゲ、菖蒲、カサブランカ、向日葵、テッセン、風鈴草

自然や季節の変化を感じながら参拝や散策ができる、花手水が人気のお寺や神社をピックアップしました。

どこも通年行われていますので、何度でも足を運んでみてくださいね。

花手水(はなちょうず)とは、日本の伝統的な庭園や神社仏閣によく見られる装飾的な水鉢のことです。

楊谷寺(ようこくじ)

楊谷寺の花手水
楊谷寺の花手水

楊谷寺の境内には、約4500株の美しい紫陽花(あじさい)が植えられています。

そのため、紫陽花の寺として知られ、訪れる人々に愛されています。

2023年の5月には虹色カーネーションの花手水が楽しめました。

楊谷寺は花手水発祥のお寺です♪

住所:長岡京市浄土谷堂の谷
アクセス:阪神 長岡天神駅・JR京都線 長岡京駅からタクシーで約15分

勝林寺(しょうりんじ)

勝林寺は、東福寺の境内より北にある塔頭で、東福寺の北方守護と仏法守護を司っています。

花手水や四季限定御朱印の美しさは必見です。

2023年5月の花手水がこちら

住所:京都市東山区本町15-795
アクセス:京阪・JR奈良線 東福寺駅 徒歩約8分

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)

金戒光明寺の花手水
金戒光明寺の花手水とアヒル

くろ谷 金戒光明寺は、新選組発祥の地ともいわれる寺院です。

法然上人が初めて草庵を創建した浄土宗の最初の寺院でもあり、知恩院と並ぶ格式をもちます。

金戒光明寺の花手水はアヒルが主役!

最初は亀の人形が設置されていたそうですが、残念ながら盗まれてしまいました。

それ以降、訪れる人々が持ち寄ったアヒルがどんどん増え、これが意外にも人気になったんだとか。

季節の花々が彩る手水舎と、人々の温もりあふれるアヒルのコラボを楽しんでください!

住所:京都市左京区黒谷町121
アクセス:市バス 東天王町・岡崎道・岡崎神社前 徒歩約5分

北野天満宮(きたのてんまんぐう)

北野天満宮の花手水
北野天満宮の花手水

北野天満宮は、地元では親しみを込めて「天神さん」や「北野さん」と呼ばれています。

この神社は、学問の守り神である菅原道真を祀っており、日本全国の学生や受験生に広く信仰されています。

臥牛(がぎゅう)という牛の像の両脇に大胆に飾られた花々を愛でることができます。

住所:京都市上京区御前今小路上馬喰町
アクセス:市バス 北野天満宮前すぐ、嵐電 北野白梅町駅 徒歩約5分

二尊院(にそんいん)

二尊院の花手水
二尊院の花手水

二尊院は、嵐山嵯峨野の北西部「百人一首」で有名な小倉山の東麓にある寺院です。

6月は紫陽花(あじさい)、夏は百日紅(さるすべり)、秋は紅葉の名所としても知られています。

二尊院には、侘び寂びの感じられる花手水があります。

住所:京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
アクセス:市バス 嵯峨釈迦堂前 徒歩約10分

京都観光のおすすめ 5月の花が見頃のお寺や神社についてのまとめ

京都観光のおすすめとして、5月のお花が見頃だったり花手水が楽しめるお寺や神社をご紹介しました。

  • 京都観光におすすめの5月の花は、ツツジ・藤・牡丹・杜若・皐月・睡蓮など
  • 5月の花の見頃は花だよりでチェック
  • 京都の花手水 5月の花はカーネーションやダリアなど

5月の京都は、藤や牡丹、花菖蒲といった季節の花々に加えて、青もみじなど新緑の美しさも楽しめるため、自然と歴史が織りなす豊かな景観を堪能する絶好の機会と言えるでしょう。

それぞれの花が特有の美しさを放ちながら、古都の歴史的な背景と調和することで、訪れる人々にとって忘れがたい思い出が刻まれると思います。

花々が競演する美しい5月の京都観光を、しっかり楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次