【相葉マナブ】レタスのペペロンチーノの作り方を紹介!原田慎次さんのレシピ

レタスのペペロンチーノ
2024年5月12日放送の相葉マナブは旬の産地ごはん東京都練馬区のレタスでレタスのペペロンチーノについて紹介してくれました!
教えてくれたのは東京・銀座ミシュランガイド東京17年連続一つ星評価イタリアンレストランアロマフレスカオーナーシェフの原田慎次です。

レタスのペペロンチーノのレシピ

・今回は東京都練馬区発祥”レタス”です。
・今回の農家さんは「パワースイープ」という品種を育てているとのことです。
農家さんによると、パワースイープというのはアメフトの攻撃プレーの1つで
種苗会社の人がシャレでつけたそうです。
パワースイープのように存在感を示してほしいということでアメフト好きの社員さんが名付けたそうです。
・パワースイープ:葉が肉厚でみずみずしいそうです。
・4~5月の涼しい時期に旬を迎えるとのことでした。
・この地区は関東ローム層で水はけが良く野菜栽培に最適とのことでした。

レタスのペペロンチーノの材料(人分)

・レタス:1/4玉
・スパゲッティ:150g
・塩:ひとつまみ
・にんにく:4片
・オリーブオイル:50mL
・赤唐辛子:3本
・イタリアンパセリ:適量
・パルメザンチーズ:適量
・生ハム:3枚

レタスのペペロンチーノの作り方

①2種類のにんにくを使います。
②レタスの茹で時間は5秒

▼①2種類のにんにくを使います。
1)にんにくは皮をむいてスライサーで半分ほどスライスします。
POINT:2種類の大きさのにんにくを使います。
2)片手鍋ににんにく、オリーブオイル、赤唐辛子を入れて弱火で加熱します。
3)スライスしたにんにくが色付き始めたら火を止めます。
4)鍋を傾けてオリーブオイルが溜まっているところに大きいにんにくを集め、予熱で加熱します。
POINT:大きなにんにくは予熱で火を通します。
※スライスはパリパリ、大きいにんにくはホクホク2種類のにんにくの旨味が楽しめます。
▼②レタスの茹で時間は5秒
5)水に対して1%の塩を入れた湯でスパゲッティを表示時間通りに茹でます。
6)スパゲッティが茹で上がる5秒前にレタスを加え、スパゲッティと共にお湯をよく切ります。
POINT:レタスの茹で時間は5秒で食感を残します。
7)ボウルに入れて塩を振って和え、器に盛り付けます。
8)(4)のソースをかけ、イタリアンパセリ、パルメザンチーズを振り、生ハムをのせれば出来上がりです。

まとめ

レタスのペペロンチーノについてまとめました!
参考になれば幸いです。
【相葉マナブ】レタスとサバ缶のさっと煮の作り方を紹介!小林まさみ&まさるさんのレシピ
【相葉マナブ】いわしのロールレタスの作り方を紹介!野﨑洋光さんのレシピ
【相葉マナブ】レタスの和風コールスロー丼の作り方を紹介!野永喜三夫さんのレシピ
【相葉マナブ】レモンレタスそうめんの作り方を紹介!ジョーさん。のレシピ
【相葉マナブ】神奈川県横須賀市レタスのレシピ記事一覧はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。