1/25 第1回『虹色練り切り~お供え和菓子作り』開催報告

2025年1月25日(土曜日)、星のしずくのアートワークでは初めて調理実習室を利用した、お供え和菓子作りを行いました。


 虹色練り切り&自由創作練り切り/Rie.




当日参加者は15名様。

うちアートワーク初参加は3名様。

ご案内講師&ワークスタッフ計21名様の会場入りで、『虹色練り切り』にチャレンジ。


AmebaBlogがキッカケとなり繋がりを持った、みつきさんが初の講師ということで、先ずは自己紹介をしていただきました。

(➡ブログプロフィールページはこちら


🌟ワーク開始🌟


①資材確認


📷講師さん手作りのデコ資材(具材)も並んでおります。




②生地のグラム数を正確にチェックしながら、着色料で6色生地をつくります。



📷プラス白生地で七色という感じでしょうか。




③講師さんの実演を見ながら作業を各々のペースで進めていきます。


📷包餡作業が意外に難易度が高いでしょうか(;´・ω・)




④包餡できたら、和菓子専用の『三角棒』を使って形を作っていきます。


📷この画像で講師さんが実演しているのは『雪の結晶』




⑤形が整ったら、思い思いに練り切りをデコレーション。


📷お空の大切な人たちが喜ぶような飾りつけに、思いを込めて☆

 ・

 ・

 ・

 ・そして・・・


🌟完成🌟



大切な人への愛情たっぷりの練り切りに、見ているだけでホッコリ…そして切なくもなりますが、あたたかい気持ちが優りました。




初のお供え和菓子作りということで、緊張していた講師みつきさんでしたが、やはり本番に強いようだと、私には感じました(^-^)。


娘様の命日月でもある一月でしたが、快くワークを引き受けてくださり、感謝でいっぱいです。

ありがとうございました☆


会場にお集まりくださった、初ワーク『虹色練り切り』チャレンジャーの皆様、事前研修会からお時間を割いてご協力くださったスタッフ参加の皆様にも感謝し申し上げます。

お疲れ様でした☆



第2回『虹色練り切り』お供え作りアートワークは、2月23日(日曜日)です。

参加ご予約者様には開催日が近づきましたら、リマインドメッセージを送信しますので、どうぞよろしくお願いいたします。


 虹色練り切り&自由創作練り切り/Kuro.




虹色練り切り&自由創作練り切り/Nomura.




◆自死遺族の集い

<2024年度さいたま市ふれあい福祉基金補助事業>

星のしずく・インフォメーション

★第69回集い 2月16日(日)◎下落合コミセン(与野タワマン4階)

 お問い合わせ hoshinoshizuku0922@gmail.com

 ➡星のしずく*管理人


◆第三者委員会について

AmebaBlog/バトンさん

さいたま市南浦和中学校 調査報告書リンク


◆自死と向き合い、遺族とともに歩む

⇒『法律・政策―社会的偏見の克服に向けて』手引書フリーDLぺージ


自死遺族 家族友達サポート にほんブログ村(自死遺族)

さいたま自死遺族の集い*星のしずく

さいたま自死遺族の集い*星のしずく

大切な人に自死で先立たれ 深い悲しみの中におられる方へ * 『星のしずく』は埼玉県さいたま市で、自死遺族当事者だけで運営している自助グループ*コミュニティです。 【お問合せ hoshinoshizuku0922@gmail.com】

0コメント

  • 1000 / 1000