姿勢とボディメイクを考える

理学療法士です!自分自身が事故にあってから特に姿勢を勉強中です

MENU

あなたの知らない脊柱起立筋!効果的な筋トレとストレッチ・ほぐし方まで徹底紹介!

bodymakerptです

 

 

 今回は、筋肉の中でも王様といってもいい脊柱起立筋について紹介します。脊柱起立筋は背中に存在する筋肉であり、体を支える重要な役割を持っています。

筋肉シリーズ第32弾です。ではどうぞ!

脊柱起立筋はいくつかある

f:id:bodymakerpt:20201209225022p:image

visiblebodyより

 脊柱起立筋といえばだれもが一度は聞いたことがある有名な筋肉だと思います。脊柱起立筋のイメージと言えば、

・背中にある筋肉

・背中を大きく見せる筋肉

・弱ると背中が曲がる

・背骨を支えている筋肉

こんなところでしょうか?

 実は、脊柱起立筋はいくつかの筋肉が合わせっている事をご存じですか?脊柱起立筋は単体の筋肉ではなく、集合体であり【脊柱起立筋群】なのです。

大きくは以下の3つに分かれます。

・腸肋筋

・最長筋

・棘筋

そしてこれらの筋肉はそれぞれの部位に分かれます。

・腸肋筋(頸腸肋筋、胸腸肋筋、腰腸肋筋)

・最長筋(頭最長筋、頸最長筋、胸最長筋)

・棘筋(頭棘筋、頸棘筋、胸棘筋)

 脊柱起立筋の起始停止・作用

腰腸肋筋

 起始:仙骨、腸骨稜、外唇、腰胸筋膜

 停止:上位の腰椎の肋突起下方(6-9)の肋骨

胸腸肋筋

 起始:下部肋骨の6本

 停止:上部肋骨の6本

頸腸肋筋

 起始:第6-3肋骨

 停止:第6-4の頚椎の横突起

 

胸最長筋

 起始:仙骨、腰椎の棘突起、下位胸椎の横突起

 停止:第1.2肋骨

頸最長筋

 起始:上位6胸椎の横突起

 停止:第2-5頚椎の横突起

頭最長筋

 起始:上位の3ないし5胸椎、下位の3頚椎の横突起

 停止:乳様突起

 

胸棘筋

 起始:第3腰椎-第10胸椎の棘突起

 停止:第8-2胸椎の棘突起

頸棘筋

 起始:第2胸椎-第6頚椎の棘突起

 停止:第4-2頚椎の棘突起

頭棘筋

例外的な場合にしか見られない。

 

脊柱起立筋の主な作用としては、全体で脊柱の伸展、側屈です。一つ一つの筋肉は肋骨などを開く作用ですが、総合的に脊柱を伸展し、側屈させます。

 

脊柱起立筋の筋トレ・ストレッチ

脊柱起立筋の筋トレ

脊柱起立筋の筋トレをいくつか紹介します。

 

ゆっくりと体を安定させながら行うと、多裂筋もきたえる事が可能です。

家から徒歩0分のヨガスタジオ

 

 

バックエクステンションも有効に脊柱起立筋を鍛える事が可能です。バックエクステンションはいわゆる背筋運動の事です。詳しくはこちらの記事へ。やり方としては、ヨガのこの2ポーズが当てはまります。

 

 

脊柱起立筋のストレッチ

脊柱起立筋のストレッチについていくつか紹介します。


肩こり・腰痛・頭痛を一気に解決する筋膜リリース!

 


ポッコリお腹の治し方は足ふみするだけ

 

高齢者・猫背と脊柱起立筋

 加齢に伴って、脊柱起立筋の筋力が低下していき、円背や猫背になりやすいです。そしてこれらの不良姿勢は脊柱起立筋と腹筋(腹横筋)がバランスよく働く事で予防が可能です。特にうつ伏せや四つん這いなどで脊柱がまっすぐになった状態で鍛える方法が有効です。

猫背対策はこちらの記事で➡猫背を本気でやめたい人やるストレッチ

 

前回記事↓↓

www.bodymakerpt.work

 関連のおすすめ動画↓↓


ふくらはぎの解放!かちかちのふくらはぎをふにゃふにゃにしよう!

最後に

今回は以上です。

 

 

ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると励みになります。

  

こちら➡
運動ダイエットランキング

こちらも➡にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ
にほんブログ村

 

ブロトピ:今日の健康・医療情