ツイッターはアメブロより自由がなく息苦しい | 大阪の許認可&入管行政書士の備忘録的ブログ

大阪の許認可&入管行政書士の備忘録的ブログ

大阪で働く建設業許可や入管手続きが得意な行政書士。
SNSや事務所サイトで書けないコンテンツを、ユルユルだらだらと書き記す雑記ブログです。
画像を作るのが好きなので無駄に拘っています。
SEOもキーワードも関係なく気楽に運営しています。
全ては自己満足のために!



今日はTwitterを1か月ほど運営して得た学び

Twitterを始めた理由は

・行政書士としての存在アピール
・集客経路を増やす
・育てておけば何か使い道がある様な気がした

ネット集客の一環でスタートしました。
Twitterは実名を使っています。
行政書士としてブランディングには実名が良いと思ったからです。

SNSを運営して分かった事

・拡散力に全振りしたメディア
・SNSは時間泥棒
・Twitter内の人間関係が面倒くさい
・行政書士のマウントがしんどい
・呟き内容に気を遣う

Twitterの最大の特徴はブログやサイトにはない拡散力です。
簡単なツイートがフォロワー数が少なくても、100単位で見られます。

インフルエンサーに絡むと数千から数万のインプレッションになる事も。
業務に関連のない場所でインプレッションが有っても意味がないです。

一番きついのは、ブログやサイトの様にコンテンツが貯まらないこと。
2~3日さぼると存在が忘れ去られます。


SNSは時間泥棒。

Twitterを始めると、隙間時間が奪われてます。

自分のツイートに反応が有るか、フォロワーさんやフォローしている人がツイートしているか頻繁にツイッターを開いてしまいます。

1回あたりの時間は10分くらいでも、10回位になると2時間くらい平気で消えます。

またツイッターに上げるコンテンツを作るために四六時中、スマホカメラを持ち歩く事に。

仕事で役所に行っては、建物の写真を撮ったり、風景の写真を撮影したりしています。
自分は一体何をしているのだろうと本気で思う時も。



Twitter内の人間関係が面倒くさい
ツイッターを始めて一番面倒だと思った事ナンバーワンです。
SNSをしていると繋がりが出来てきます。

行政書士の場合は、受験生の勉強垢、行政書士の垢、他士業の垢が中心になります。

垢とはネットスラングでアカウントの事を指します。

顧客になりそうな人とは繋がれず、同じ属性ばかり。
大抵は遠方(東京)の人で会うことは無さそうな人です。

興味もないツイートに「いいね!」を押しています。
他人の誕生日などのイベントがあれば「おめでとうございます!」と返信。
妙に気を遣います。

同業者のマウント合戦がシンドイ。
SNSあるあるですが、同業者の自慢が目につきます。

自分の人生は充実しているぞ!
忙しい自慢、プライベート充実自慢は意外とメンタルを削られます。

若しくは行政書士をディスるツイートもシンドイです。
カバチタレが流行った時の某掲示板を見ているみたいで。

呟き内容に気を遣うのも特徴
私の場合は実名垢で運営しています。
なので発言には非常に気を遣います。

ネガティブな事や自分の考えを呟くと、絡まれたりすることも。
また炎上するリスクもあります。
(Twitterは簡単に炎上する)

ブログは好き勝手な事を言えるのが素晴らしい。
趣味で運営しているので、書きたいときに書き面倒なら放置できる。

コメント欄もフォローも閉鎖しているので、誰からもコメントが来ない。
ブログは自由で最高です!

Twitterでこんなことを書いたら、面倒なことになります。

SNS運営でストレスが溜まっているのだと思います。
SNSの文句ばかり出てきます。

ツイッターを運営して分かったこと。
自分には向いていない事です。

本当にどうでも良い話でした。
気分を害された方は申し訳ないです。

今日はここまで。