橘玲氏の『ダブルマリッジ』は、入管行政書士にとって面白い小説。 | 大阪の許認可&入管行政書士の備忘録的ブログ

大阪の許認可&入管行政書士の備忘録的ブログ

大阪で働く建設業許可や入管手続きが得意な行政書士。
SNSや事務所サイトで書けないコンテンツを、ユルユルだらだらと書き記す雑記ブログです。
画像を作るのが好きなので無駄に拘っています。
SEOもキーワードも関係なく気楽に運営しています。
全ては自己満足のために!



今日は読書感想文です。
図書館で橘玲氏の小説『ダブルマリッジ』を借りました。

橘玲氏のマネーロンダリングを読んで面白かったので、図書館で橘玲氏の名前で検索すると出てきたのが『ダブルマリッジ』です。

著者は戸籍法や国籍法をかなり研究して書いた様です。

ちなみにフィリピン人と日本人の国際結婚手続きは以下のサイトで詳しく書かれています。


フィリピン人の国際結婚手続き



あらすじは総合商社に勤務する男性(部長)の新人時代にマニラ勤務の辞令。

マニラで知り合った女性と恋愛関係が発展して結婚する。
教会で式を挙げて、フィリピンで婚姻手続き。



男に本社勤務の辞令が下りて、女性を残して1人で帰還する。
その後男は、フィリピンの女性の事を忘れお見合い結婚。

結婚生活が20年経過後、フィリピンの女性が婚姻証明書を区役所に郵送。
いわゆる報告的届出ってヤツですね。

めでたく婚姻証明書が受理されて、ダブルマリッジ(重婚)状態に。
報告的届出が3か月遅れると理由書が要るけど、婚姻手続きに有効期限は無いのがポイント。

それが発覚するのが、主人公の娘のパスポート更新で戸籍を見た時。

主人公は、かつての婚約者との関係を解消しようとするも…
(外国人とフィリピン人の離婚は、離婚届で可能。)

次は男の戸籍にフィリピンの息子の名前が記載されていた。

男の戸籍に入った目的は、日本に帰化するため。

詳しい中身は、実際に本書を手に取ってご自身で確認してください。

国際業務をする行政書士には、非常に興味深い内容が盛り沢山な小説でした。

とても面白い小説だったので、仕事そっちのけで一気読みしました。

同時に色々と考えさせられる話でした。

日本が経済発展の中で置き忘れた「新日系フィリピン人」の問題。
日本人の父親に放置されたがゆえに、日本国籍が取得できない問題。
酷い主人公も最後は、何もかも失う結末が待っています。

あと行政書士も小説内に出てきますが…
これも読んでみてください。

小学生の読書感想文なみの文章でした。

今日はここまで。