NSだけのダッシュ9 ”トップハット”

 

 

本日もケンズ鉄道にご乗車いただき

ありがとうございます。

 

さて、先日、ケンズタウンのトップペー

ジにて、近日入荷製品のご案内を

させていただきました。

 

「え? どんな製品なん?」

 

スケールトレインズ製のね、ダッシュ

9-40Cだよ。

 

「あれっ? ダッシュ9ゆーたら、

 9-44CWとちゃうかったっけ?」

 

そう、4400馬力バージョンはね。

でも、実はダッシュ9には4000馬力

バージョンもあるんだよ。

 

1993年にジェネラルエレクトリック

(GE)社からデビューしたダッシュ

9-44CW(型式名C44-9W)

は、4400馬力の出力をもち、

ATSF、BNSF、CN、CSX、UP、

NS、SP他、非常に多くの鉄道

会社に納入されました。

スケールトレインズ社からリベットカウンターシリーズとして過去に発売済みのダッシュ9-44CW             
  (Nゲージ)。 写真は第2期発売のノーフォークサザン標準仕様#9539。                                        

一方、4000馬力バージョンのダッ

シュ9-40Cと9-40CWは、それ

ぞれ1995年と1996年にデビュー

しましたが、両機ともにほぼノーフォー

クサザン鉄道(NS)のみに納入され

ました。

2004年まで製造された9-40

CWの外観は9-44CWと類似し

ていますが、3か月間に125両のみ

NS向けに製造された9-40C

(型式名C40-9)は特別な外観

をもっています(ロードナンバー:

#8764~#8888)。

 

「どんなとこがちゃうの? (^^ 」

  

じゃあねー、次の写真で9-44CW

と違っている箇所の一部を紹介する

ね。

スケールトレインズ社から先頃発売されたNゲージ ダッシュ9-40Cの外観は9-44CWや            
9-40CWとは大きく異なります。                                            

まず、目につくのはキャブの屋根上に

ある四角いエアコンディショナーです。

ちょうど帽子を被っているように見え

るので9-40Cには「トップハット

(Top Hat)」という有名なニックネー

ムがあります。

 

「ボンネットの形がぜんぜんちゃうねー (^^ 」

 

そう、アメリカでは「フード」って言うん

だけれど、幅が狭くて上面が平らだ

よね。

 

幅が狭くなった部分には両側に階

段が設けられています。

前面窓(ウィンドウシールド)の形や

ナンバープレートボードの形も異なっ

ています。

側面の2連窓も9-44CWに比べ

るとずいぶん下の方に設置されてい

ますね。 窓の左にあるハンドレール

の付け根の位置で比較してみると

よくわかります。

 

「窓の前にならんであった小窓が

 前めんにいどうしてるやん。」

 

おー、よく気が付いたねー (^_^)

9-40Cではウィンドウシールドの

両サイドに小窓が別についていて

専用のワイパーまでついているんだ。

こういう窓も含めた標準型のキャ

ビン(運転室)をスパルタンキャブと

も言うね。

 

さらに、前部のデッキに上がるため

の階段(ステップウェル)が4段式

(9-44CWは5段式)になって

います。

 

「よーみな、わからへんなー (^o^)」

 

屋上中央部もよく見てごらん。

銀色の縦長突起があるでしょ?

これは両サイドに2つあって、モトロー

ラ製のファイアークラッカー(爆竹)型

アンテナ(ASP-16)なんだよ。 

 

今度は、ボディ下の燃料タンクを見

てみてください。

9-44CWには2つある赤いキャッ

プの燃料給油口が9-40Cには

1つだけです (^^

 

「それはきづかへんかったわー 笑」

 

赤くなかったら絶対わからないよね (^o^)

 

最後は、写真では見えていない後部

のヘッドライト上に、サンドフィラー

(sand filler:給砂口)があります。

9-44CWではリヤヘッドライトの下

に設置されているものです。 

 

以上、前部で8か所(!印)をご紹

介しましたが、みなさんおわかりいただ

けたでしょうか。

実はこの他にも相違点があるそうな

ので、是非9-40Cをご購入いた

だいてお手元で探してみてください。

そうそう、今回発売の9-40Cでは

実機と同じ、側面ホワイトラインの無

いサラブレッド(Thoroughbred)塗

装で登場するところも見逃せません。

 

2週間以内には入荷予定ですので、

Nゲージで初めて登場する機体に

どうぞご期待くださいませ。

 

「#8840と#8888やでー (^^ 」

 

はい、この2種のロードナンバーで

それぞれにアナログ仕様とサウンド

付きデジタル仕様が入荷予定で

ございます \(^^)/

 

それではみなさま、

また次回までさようなら (^0^)/