いち介護士が思う年寄りになったら出てくる格差ベスト3

文化と思考

介護現場で働いていて、たくさんのお年寄りを見てきました。

 

何が幸せかはホント人それぞれではあるんですが、

「コレって年寄りになるとより大切になるんじゃないか」

「ここは格差になるから気をつけたほうがいい」

というポイントに、ランキングを作って見ました。

あくまで個人の主観です笑

 

では、いってみましょう!!

スポンサーリンク

第3位

お金です!!

 

世は資本主義経済。やっぱりお金があれば、年をとっても生活の選択肢は広がります。

美味しいものが食べれたり、欲しい物が買えたりしますし、

介護が必要になったときにも、自由に介護施設やサービスを選べる可能性が高いからです。

 

とはいえ、若いときほどお金の価値は低下するんじゃないかと思っています。

なぜなら、

・お金を貯蓄したり投資することで増やしてもリターンが少なくなる

・介護施設に入ったら、それまで所持していた荷物等は最小限になる

・お金を持っていても、生活品や医療費くらいで贅沢品に使うことが少なくなりがち

・テクノロジーの発達で、年々生活に関するコストは下がってきている

こんな理由があるからです。

それもあって3位にしました。

 

老後の資金はたしかに不安にはなりますが、低所得の方でも結構バリバリ元気に過ごしている人もいますし、日本の社会保障制度は健康保険や生活保護など手厚いです。

自分たちが年を取ったときには社会はどうなっているかは、正直わかりませんが、

年々ローコストで生活できるくらいに便利になってきていますし、

若いうちからお金に関する知識を得て、たとえ収入が少なくなっても楽しく暮らせる何かを持っていれば、そこまで重要なものでもなくなる気がします。

 

お金に関するオススメの本はこちら。

第2位

人間関係です!!

 

やっぱり年を取ると、一人じゃ生きていくのは厳しいです。

介護の仕事をしていてマジでそう思います。

家族がいたり、友人がいたりするだけでも、何か困ったときににはお互い助け合えるからです。

これが一人だと全部自分で不安を抱えながらやらなくてはいけなくなるので、辛いです。

 

また、介護サービスの利用や病院で療養することになったとしても、

そこで出会う他の利用者さんや介護士や看護師さんと仲良く過ごせた方が、

精神的にも支えになるので、いきいき生活できると思います。

やっぱり専門職とはいえど、愛嬌のある人は可愛く思いますし、ちゃんと相手や周囲のことを考えてコミュニケーションが取れる人はリスペクトされます。

 

そして、

介護現場にいて感じるのは、

それまでその人がしてきた人間関係の行いが年寄りになると色濃く出てくる

と言うところ。

家族との絆をしっかり大事にしてきた人は、やっぱり家族からの訪問や連絡も多かったりするし、

過去にやらかしてしまったことがあると、人間関係も疎遠になっていたりもする。

 

もしかしたら、

人との付き合いなんて、何の意味があるの?

とか元気なうちは思う人も中にはいるかもしれませんが、

やっぱり大切ですよ〜。

第1位

健康です!!

一番大事なのは、やっぱりコレ。言うまでもないかもしれません。

 

身体的にも、メンタル的にも、健康は大切。

年を取ってからは尚のこと、

心身の調子が良さで、生活のレベルがめちゃくちゃ変わるからです。

多分お金の比ではないくらい、自由度や充実度が変わります。

 

具体的なところだと、

歩ける。ボケてない。

だけでも、全然変わる!!

 

健康さえ維持できていれば、

遊びも仕事も、

恋愛ですら年を取っても可能です。

 

いつまでも元気でいるためには、

・栄養のある食べ物をよく噛み、しっかり摂る

・適度に運動をする

・瞑想を生活に取り入れる

など

効果が期待できることは様々な研究でも実証されています。

 

健康に関するオススメの本はこちら。

番外編

ベスト3には入れませんでしたが、

趣味

も晩年持っているかどうかで違いが出るところです。

 

手芸、映画鑑賞、散歩、ゲーム、・・。

ぶっちゃけ何でもいいと思います。

好きなことを持っていれば、そこで誰かと交流する際に話題にもなりますし、

生きがいや身体機能の維持としてリハビリにもなります。

 

いうなれば、自分以外の外に興味を持つきっかけにもなるからです。

これは自分の内に篭ってしまうような、うつや認知症の予防にもなったります。

 

とはいえ、ないと必ずしもダメなものではないと思うので番外としました。

コレといった趣味が特にない人でも、

何かしら興味を持てるものがちゃんとあればなんでも良いと思います。

趣味とはいえないけど、お喋りが好きとか、ネットで調べものするの好きとか。

 

十分趣味を持っているのと一緒だと思いますよ。

 

今回の記事は以上となります。 

読んでいただきありがとうございました。

もし記事が良かったら、

各SNSのいいねやシェア、はてなブックマークなど宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました