たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

レッドチェリーシュリンプの飼育方法!初心者向け丈夫な赤いエビ

こんにちわ!かつやんです!
赤みを帯びたクリアーな外観をしたかわいらしいエビ『レッドチェリーシュリンプ』の紹介です!

レッドチェリーシュリンプはシナヌマエビの突然変異種の改良品種で、全身クリアーな赤い色をしたシュリンプです!

脚やヒゲはクリアーですが身体がほんのり赤い色をしており、メダカ水槽や水草水槽に入れてもかわいいのでミナミヌマエビより少し色味がほしい!って方におすすめです!

値段もリーズナブルでミナミヌマエビ同様丈夫な品種の為エビ飼育初心者にも挑戦し易い生体です。

今回はレッドチェリーシュリンプの飼育方法や繁殖・飼育の注意点を紹介します!


レッドチェリーシュリンプの特徴


レッドチェリーシュリンプの特徴 ・ 全長2〜2.5cmと淡水エビの中では小型。

・クリアーな赤い殻を持つ。

・8本の脚と小さなハサミが2つある。

・雌は胴回りが太い。

・水槽で簡単に繁殖できる。

・食性は雑食で気性は大人しい。

・シナヌマエビの改良品種。



レッドチェリーシュリンプの飼育方法・寿命・餌

【レッドチェリーシュリンプの特徴・外観】

レッドチェリーシュリンプは赤いクリアーカラーが特徴です。
クリアーで透明なヒゲや脚、ボディには小さな赤い点が細かく散らばっています。
色の濃い・薄い所が点在する為斑模様に見える個体もいます。

因みにレッドチェリーシュリンプの美個体を何代も掛け合わせた改良品種に『極火蝦』等がいます。

▼▼極火蝦の写真ギャラリー▼▼
www.tanagogo.work



【レッドチェリーシュリンプの飼育方法】


飼育は簡単!水質・水温にも耐性があり、丈夫な種類です

単独飼育orメダカ等の小さい生体との混泳に向いています。

大きい観賞魚と一緒にすると食べられてしまう事があります!
雑食性で主に藻・苔類やシュリンプフードを食べます。


【レッドチェリーシュリンプの寿命】

レッドチェリーシュリンプの寿命は1年〜1年半程度です。

小型のカラーシュリンプとほぼ同じですが、繁殖力が強く頻繁に抱卵します。
抱卵は体力を消費するのか比較的寿命は短い印象があります。
そのかわり繁殖力は強く増加傾向になりやすいです!

【レッドチェリーシュリンプの餌】


雑食で苔やシュリンプフードを食べます。
人工飼料、植物性プランクトン、抜け殻、魚類の死骸何でも食べます。

主に水槽内に生えた苔や藻類を食べる為、立ち上げたばかりの水槽より多少水草や苔がある環境が理想です。

栄養バランスや色上げを考えるならシュリンプフードも与えた方が良いでしょう。
※カルシウムや動物性タンパク質も補いましょう!
▼▼おすすめはコレ!▼▼
メディシュリンプは食いつきも良く、色上げ効果も高いので愛用しています。





レッドチェリーシュリンプの飼育環境


【おすすめの水槽】

30〜60cmなんでもOK!

レッドチェリーシュリンプは小さく大人しいので30cm水槽で飼育が可能です。

急な水温・水質の変化には弱い為、夏場の水温や換水時には気をつけましょう!

濾過の吸水口をスポンジ等で加工して稚海老の吸い込み事故さえ防げば問題ありません!

▼▼簡単な水槽の立ち上げ方を紹介してます。▼▼
www.tanagogo.work


【おすすめの底砂】


水槽下層に生息しているので底砂は必須

低床は栄養豊富な栄養系ソイルが特にお勧めです。
『アマゾニアソイル』もしくは『マスターソイルネクスト』が使い易いです。
水草との相性も良く、底面濾過とも相性◎

かなり丈夫な種類なので大磯砂や田砂でも飼育出来ます。



【おすすめ水草・隠れ家】


水草は好きな物をいれてOK!

水草は隠れ家や水質維持の為入れてあげた方が良い。
水草に付着した藻や苔を食べてくれるのでお互いメリットがあります。※農薬の付着には充分気をつけましょう!

苔類のウィローモスもおすすめです!
ウィローモスを活着させた流木は隠れ家にもなり、モスも綺麗にしてくれる為相性が良い。

【水草の農薬に注意】

農薬には厳重注意

海外の水草は害虫を寄せないように薄い農薬を使用している事が多いです。

農薬処理をせず水槽に入れると魚は死なずとも特に小さいエビ類には非常に有毒な為ショック死する事があります。
充分注意が必要です。未処理の水草は『水草その前に』を必ず使いましょう。



【適正な水質・水温】


レッドチェリーシュリンプの飼育に適している水温は15〜25度。

高温に弱く、小さい水槽は特に夏場の水温で☆になってしまう事があります。
水温が30度を超えると一気に☆になってしまう事がある為夏場は冷却ファンを使いましょう。

実際はミナミヌマエビとほぼ同じ環境で飼育出来るくらい丈夫ですが、環境は整えて飼育しましょう!

導入時はゆっくり時間をかけて水合わせをして、水替えの際は5分の1程度をこまめに行うのが良いでしょう。

水質にも強く水換えは夏場・冬場共に 2週に1回位を目安に交換しましょう。






レッドチェリーシュリンプの性格・混泳相手

【性格は大人しい・混泳向き】


レッドチェリーシュリンプは温厚な性格をしています。
小さいメダカの稚魚を襲う事もありません。

他の小さな生体と一緒に飼育も出来ます。
食性は雑食ですが、メダカの卵や稚魚と混泳しても捕食等の心配はありません!


【混泳の注意点】

極小型の熱帯魚や海老類等と混泳ができます。
中型以上の魚には捕食されてしまう事がある為注意が必要です。

レッドチェリーシュリンプは小さくコケ取り能力が低い為苔取り貝等の生体と一緒に飼育すると良いでしょう!

おすすめ苔取り貝はコチラから!


【チェリーシュリンプ同士の混泳は避ける】

レッドチェリーシュリンプはミナミヌマエビを繰り返し交配させた改良品種です。

元はチェリーシュリンプの為、他のイエローチェリーやルリーシュリンプ等と一緒に飼育していると交雑してしまいます。

交雑を繰り返すと『先祖返り』と言って徐々にミナミヌマエビの様な色の薄い原種に戻ってしまいます。
鑑賞性が損なわれるので気をつける必要があります。

▼▼チェリーシュリンプの交雑問題について▼▼
www.tanagogo.work


レッドチェリーシュリンプの繁殖方法

【飼育水槽での繁殖は簡単】

レッドチェリーシュリンプの繁殖は簡単です。

雄雌を複数5ペア程入れておけば自然と抱卵し増えていきます。
一度の抱卵で20〜30個の卵を持ちます。
最初は黄色い卵ですが、孵化直前になると目等が確認できます。

産まれた直後はほぼ無色ですが大きくなるにつれ徐々に赤みを増します。

水槽濾過の吸水口には注意しましょう!
www.tanagogo.work


【稚海老の成長】


産まれた直後は透明で極火エビの子供かどうかも区別がつきません、2週間ほどで1.5mm〜2mm程に成長し赤い色が目視出来る様になります。

【選別交配を繰り返し美しい個体へ】

レッドチェリーシュリンプの美しい個体を掛け合わせ続け、更に濃く赤くした改良品種『極火蝦』という種類がいます!(別名レッドファイアーシュリンプ)

レッドチェリーシュリンプも選別しながら綺麗な個体を掛け合わせ続けると極火蝦の様な美しいシュリンプに近づきます!
www.tanagogo.work





レッドチェリーシュリンプの入手方法


アクアショップであれば高確率で出会えます。
アクアショップであれば高確率で見つける事が出来ます。

もし他の色のシュリンプと一緒に飼育されている場合は既に交雑しておりあまり色味が綺麗でない場合もあります。
その場合は信頼の高いネットショップでも買いましょう!
繁殖させたいなら最初に10匹位購入した方が良いでしょう。


まとめ

レッドチェリーシュリンプは赤くてかわいらしい外観をしており水槽内で飼育しても水草とのコントラストがキレイです。

レッドビーシュリンプより断然飼育が容易で値段も安い為、シュリンプ飼育ビギナーにおすすめです!

メダカや小型の熱帯魚水槽に入れても害はなく苔掃除もしてくれるので興味のある方は是非挑戦してみてください!