問題解決

2019年7月10日水曜日

t f B! P L
問題解決=分析力+構築力
既得権、変化を嫌う、抵抗勢力、現状維持バイアス

問題→原因→対応策
全員が信じて実行できるストーリーが必要

本当の課題は何か
相談してきた内容以外のところにこそ本当の問題がある
問題か、ただの現象か

問題提議 問題の本質は何か
問題構造化 それはどのような構造をしているか
優先順位付け
分析方法設定
分析実施
発見内容統合
問題解決法提言

現象を列挙する 
因果関係があるものを結ぶ
根っこ(チョークポイント)は何か探る
仮説を持った上で現象を観察する
WHYは5回
本質的な問題でありながら放置されてきた理由は何?
なぜ、まだそうなっていないのかを解く

What 何が問題なのか
Why なぜ、それが問題なのか
Why not yet なぜまだそれができていないのか
How どうすればいいか

問題を成長機会に変える

空雲傘
so what だから何

この会社の病気、本質的なこれだろうと初日デイワン仮説を立てる
業界の常識を疑う
鳥の目で見る、そもそも、盲点、
お客さん以外からお客さんにならない理由を聞く
OBゾーン、聖域、社長の好き嫌いなど
何をやめるか
長期的に見るとトレードオンになる

仮説が間違っていたらお祝いをする。MVPがダメだとわかったらすぐ変える
イシューを分解する。成果が求められる期間で優先順位をつける

収益性が高い、実施スピードが速い、実行コストが低い、リスクが低いもの

問題を構造化する
イシューアナリシス問題を切り分けする
Why なぜそれが問題なのか、本当にそれが問題なのか
What 何で分ける。そのために何をすればいいのか 心と体、体なら部位で切り分け、
Why そもそもどこが問題なのか、何が問題だと思うのか、本質的な問題は何か
Why not yet
How どうやってで分ける すぐできること、日常と非日常
自分は一体どういう状況になりたいのか。そもそもの根っこの問題は何か
本当に欲しい状態は何か
何度も構造化で潜って本質的な課題を考える。すぐには到達しない。
why not yet なぜいままでやれていなかったのか
最大の課題は時間がなかったこと?
まず実践してみてイシューを再定義する

























自己紹介

『なっ!何をするだァーーーッ!』


営業職での転職。正直、後悔がある。

「あのとき、もっとこうしておけば良かった」

できない自分が努力して学んだことだからこそ、悩んでいる昨日の自分のような人に伝えたい。


WEB開発受託営業ノウハウは恋愛と共通点がいっぱいある。

オレが悩んで学んで実践した体験談を大好きな漫画と共に語りたい。


このブログを検索

ラベル


スポンサードリンク
 

人気ブログランキングへ
IT系サラリーマン

QooQ