人づくりは国づくり | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
会計系共通の簿記学習法について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

まだまだ寒い日が続きますね。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

私の方は、2月のクソ寒い時期に

所属している同友会と倫理法人会の

宿泊研修で、湯河原と御殿場にいく

ことになっております。

 

九州から出向いていくのですが、

富士山の近くって物凄く、とてつもなく

寒そうなイメージがあります。

 

ですので、今の時期から

ちょっとビビっている今日この頃です、

 

さて、

 

人づくりは国づくり

 

という言葉がありますね。

 

私どもも、この言葉を実践すべく

教育事業を立ち上げ、現在、

ベンチャー企業として頑張って

おります。

 

この点に関して、来月にとある

中学校で、ジュニアビジネス

スクールという課外授業があり、

私どもが赴いて、ビジネスゲーム

ミニをやる予定でおります。

 

やはり、子供のうちからの

教育って、国づくりに直結します

からね。

 

このジュニアビジネススクール

では、毎年、子供たちにビジネス

やお仕事のことを伝えていく、

教えていく、というテーマで

開催されているそうですが、

 

私どもは、ビジネスゲームを

使うものの、単に「子供たちに

ビジネスを教える」ということを

趣旨としてはおりません。

 

むしろ、

ビジネスゲームを通して、

 

学校で習う、勉強することの重要性

を理解してもらう

 

ということをメインのテーマに

考えております。

 

ちょっと、こちらを見ていただき

たいのですが、

これは、ゲーム内容で行う

ワークになっています。

 

そこでは、目標利益を達成する

ための販売量の計算を方程式を

立ててもらうことで、行いますが

このワークにより、学校で勉強する

「数学」の重要性や、どのように

活用するのか、といったことを

理解していただきます。

 

これ以外にも、

 

ゲームで銀行からお金を借りたけど、

銀行って、どんな役割があるの?

 

ゲームで株式会社を経営してもらった

けど、株式会社って何?

 

といった質問を投げかけたり、

討論してもらったりします。

 

このように、ビジネスゲームを

主体としつつも、ワークや

子供たち同士の討論を通して、

 

学校で勉強する数学とか、

社会科やりか、国語などの

重要性や社会での活かし方を

理解してもらうことで、

 

少しでも、学校で学ぶことの意欲

やモチベーションに繋がったらと

思っております。

 

今回の内容は以上です。

 

あなたの試験勉強の参考になれば

幸いです!

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

◆【オンラインセミナー】◆

2時間のビジネスゲームで経営数字

と経営分析を身につけるセミナー

 

『新時代のビジネス知識習得方法!』

当社経営塾では、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営をしながら、決算書の数字を

読めるようになったり、経営分析できる

ようになることを目指します!

 

【2時間の勉強会で学べる内容】

① 自ら経営判断し、数字を出してみる

② 決算書の数字の意味を理解する

③ 経営分析により状況を把握できる

(エクセルを使い分析)

 

image

 

【受講形態】

zoomを使ったリモート方式

会場による対面方式

(日時)

1月22日(土曜日)10時より 

 

詳しくは下記のストアカより

 

 

 
 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら