【月10万円/積立投資】42ヶ月目の成績と資産公開!資産増加は小休止

日銀は異次元の金融緩和を継続する姿勢を示していますが、円安は大きくは進行していません。

とは言え、FRBも緩和姿勢を示すわけではなく、円高に反転する兆しは見えません。

少し日本円を貯めているので、円高、株安になることを期待しているのですが、今年中に大きな動きはあるのでしょうか・・・。

 

さて、毎月10万円の積立投資チャレンジも、42ヶ月が過ぎました。

日本円を貯めていると書きましたが、積立だけは淡々と続けています。

 

なお、値動きを見るため、月10万円のインデックスファンドの積み立てと、そのほかの投資を分けて行っていますので、後段で全金融資産の運用状況も公開します。

月10万円は、「もし繰り上げ返済していたら、住宅ローン控除の損失と併せてどれくらい差が出ていたのか」を見たいがために記録しています。

 

また、最低限の目標は、一人目の子供が大学を卒業するくらいに退職して、あとは悠々自適に暮らすことです。(ストレートで51歳)

上振れ目標は40歳FIREとしていますが、節約型のFIREではなく、豊かな人生を歩みながらも、最大限の資産形成を目指します。

参考記事 : 妻と子供2人、4人家族でFIREを目指すための資産形成戦略と住宅ローンについて

 

その他、FIREに関する我が家の戦略、お金関係の考察等書いていますので、お金の話が好きな方はぜひ下記カテゴリを覗いてみてください!

参考カテゴリ : 投資・資産形成・FIRE

Youtubeチャンネルも始めたので、チャンネル登録してもらえると嬉しいです!

チャンネル : toshiのマネー事情

スポンサーリンク

【42ヶ月目】毎月10万円の積み立て

まずは毎月10万円をインデックスファンドに積立投資をして、42ヶ月経った状況からご報告していきます。

9月も円安は少し進みましたが、株価が少し下がったので、総合して評価額は下がったと思います。

 

さて、まずは今月の投信積立の運用状況を見ていきましょう。

2023年10月の積立

2023年10月1日時点の利回りは+22.6%、投資金額410万円に対して含み益は926,396円、合計約502万円となりました。

※利回りは年利ではありません。

 

先月は投資資金400万円に対して1,042,205円(26.1%)の含み益だったので、減ってしまいました。

含み益が12万円減り、10万円積立投資をしたので、評価減が投資によって補填されたような感じになりました。

先月まで4か月連続で、円安効果もあって資産が増えていたので、ようやく一息ついた形です。

過度な円安は望んでいない(かと言って日銀の利上げも望んでいない)ので、トレンド転換を待ち望んでいます。

【参考】先月の記録 → 【月10万円/積立投資】41ヶ月目の成績と資産公開!4ヶ月連続資産増で+520万円

 

なお、月10万円積立の銘柄については下記をご参考にしてください。

参考記事 : 【ドルコスト平均法】月10万円、投資信託(インデックスファンド)を積立!銘柄は?

また、住宅ローンのお得な戦略について、詳しくは下記の記事にまとめていますので、こちらもご参考にしてください。

参考記事 : 住宅ローンは35年、頭金なしがお得?フル活用して資産形成する方法!

2023年の10月1日時点の全運用資産

ドルコスト平均法で月10万円積み立てていますが、私の投資はそれだけではありません。

ETF、個別株、を含め、毎月25万円〜30万円程度投資しています。

9月期もスポット購入はせず、積立だけを行ったので、日本円の余力はそこそこ貯まってきました。

完全に読みを外して、ここまで円安が進むと思っていなかったので、買い時を逃してしまいました。

基本的にバイアンドホールドなので、円高を見越して売却したりはしていないことから、資産は着々と増えていますが、もうちょっとガンガン買い向かっても良かったですね。

 

なお、日本株は引き続き、ピエトロ(2818)、JMホールディングス(3539)を監視中。

ご縁がないかもしれないですが、買い時を探っていきたいです。

 

さて、上記を踏まえ、2023年10月1日時点の全運用資産の公開です。

※生活防衛費や保険、余剰資金(現金)は入っていないので、利確すれば減り、現金で投資すれば運用額は増えます。

2023年10月1日時点のポートフォリオは…

2023年10月のポートフォリオ

▲利回りには投信の含み益が入らない(配当or分配金のみ)ため、利回りは低めになっている。

2023年10月1日現在の全運用資産は36,792,315円となりました。

 

なお、2023年9月(前回)は36,793,238円でしたので、923円減ったことになります。

ほぼ変わっていない!ということですが、上記はあくまで運用資産です。

10万円の積み立てやiDeCoで日本円を投入しているので、評価額が±0あれば、実質マイナスと言えます。

先月まで、4か月連続で500万円以上資産が増えていたので、一旦連続上昇は止まった形です。

円安は止まっていませんが、それ以上に株安が進んだためですが、これがもし円高も同時進行していたらもっと大きく減っていたと思います。

もしそういうフェーズになれば、日本円を貯めておいてよかったという結論になりますが、あくまで結果論に過ぎません。

個人的には、遠くない将来、ある程度円高に戻し、同時にある程度株安が進むと予想しているので、貯めておいてよかったという結果になれば良いなあと思うところです。

 

資産の詳細は後述しますが、投資信託はほとんどが株式で、先進国を中心とした外国株の投信を保有しています。

そのため、ポートフォリオの「投資信託」と「外国株」を足した金額が、日本以外の国に投資している金額に近いです。

最近は日本株も強いですが、やはり米国株は安定感がありますね。

2023年の10月1日時点のそれぞれのアセットの解説

証券取引をする男性

それぞれのアセットについて、現状は次のとおりです。

なお、あくまで運用資産なので、現金は入っていません。

日本円の購入余力も貯まってきたので、このお金で株式等を買付すれば、運用資産4,000万円も見えてきます。

  • 国内株式 : 資産額8,461,140円(前月8,309,240円)。高配当、優待銘柄メインです。 日本株強い!米国株で減ったお金を日本株でカバーする形になりました。
  • 外国株式 : 資産額8,724,225円(前月8,956,959円)。VIG、VYM等の米国ETFメインに個別株を少し持っています。米国株は円安効果を含めても評価額は減りました。
  • 投資信託 : 資産額15,933,453円(前月15,869,856円)。9割くらいが外国株式の投信です。投信は若干増えましたが、それ以上に積立をしているので、実質は資産減です。
  • 暗号資産 : 資産額137,109円(前月139,958円)。BTCとETHを保有中。少し減りましたが、誤差の範囲ですね。少額なので脳死ホールドです。
  • レバ取引(FX) : 資産額1,000,000円(前月1,000,000円)。今月もポジションを持たず、日本円で放置です。おそらく今年はこのまま放置し、来年の新NISAにつっこむことになりそうです。
  • 確定拠出年金(iDeCo) : 資産額2,515,008円(前月額2,497,761円)。iDeCoも投信と同じく、微増ですが、積み立てた金額は増えていないので、実質マイナスとなりました。

 

2023年9月は円安が若干進んだものの、株価が下がったので、資産は減りました。

ここ数か月、急激な円安によって円建ての資産がどんどん増えていたので、逆に安心しました。

日本円で給与をもらい、外国株に投資をしているので、円安は労働資本の価値を減少させることに他ならないため、そろそろ止まってほしいですね。

日銀は金融政策決定会合で金融緩和を継続する旨を示しましたが、市場はそこまで反応しませんでしたね。

スポンサーリンク

2023年10月1日更新まとめ。4か月ぶりの資産減

投資戦略を練る男性

2023年9月も、円安が高止まりしているため、スポット購入はしませんでした。

まだ暫く円高にトレンド転換する雰囲気はないですが、米国・日本の金利に対しても、敏感には動かなくなってきたように感じます。

 

もっと前に買っておけばよかった、というのはありますが、今このタイミングで買うのは高値掴みな気がします。

円安がここまで進行するとは思っていませんでしたが、ここまで日本円で待機してきたので、今はもう暫く投資タイミングを図っていこうと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

これまでの運用成績は下記カテゴリで公開中なので、資産の推移を覗いてみてください。

参考カテゴリ : 金融資産・運用成績公開

Youtubeの方も、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

チャンネル : toshiのマネー事情

タイトルとURLをコピーしました