のと爺の古事記散歩

古希+4歳になってしまった爺さんが勝手気ままに古事記を散歩します。

古事記の神様と神社・ご近所編Part3(82)~太子堂八幡神社~ウサギに癒される?

 前回の世田谷八幡宮の参拝を終え、再び宮の坂駅から世田谷線に乗り、西太子堂駅で下車しました。向かったのは太子堂八幡神社(たいしどうはちまんじんじゃ)です。
 太子堂とは聖徳太子をお祀りするお堂のことで、かつては当社の別当寺を担った円泉寺というお寺に太子堂があったことから、ここ一帯の地名にもなっているとのことです。ちなみに、八幡神社の住所は世田谷区太子堂5丁目です。

 

 

1.場所

 ここです。

2.ご由緒とご祭神

 創建は不詳ながら、源頼義、義家親子が前九年の役征伐に赴く途中で戦勝祈願で参拝したと言われていることから、頼義親子の奥州赴任の1051年以前には存在していたと伝わっている。ご祭神は誉田別尊(ほむたわけのみこと:第15代応神天皇)です。

 
  当社HPはこちらです。

3.参拝

 西太子堂駅で下車、住宅街のごく普通の道を北上、5分ぐらいで到着します。


▼大鳥居の先に石段が見えます。


▼石段を上った左手に手水舎です。


▼その先には昭和11年(1936年)奉納の狛犬です。

4.社殿

 現在の社殿は昭和12年(1937年)に造営されたものです。軒や木鼻の彫刻が見事ですね。社殿前にも狛犬がいるのを気づいたのですが、社殿に向かって右側の狛犬は建物の影で写真も真っ黒。((-_-;)


▼本殿は屋根だけ見えます。隣にはご神木があるのですがブロック塀越しになり、手前に拝所があるという何と言うか、とってもビミョー。

5.境内社

▼稲荷神社


出羽三山神社鹽竈神社


▼弁天社

6.その他境内

▼神楽殿


▼みくじ・絵馬所


▼うさぎ小屋 1枚目は金網にピントが合って、失敗作です。


社務所

7.ご朱印

 当社は月替わりの御朱印が人気があるそうです。あまり考えずに大人し目のものをいただきました。

8.まとめ

 さぁ、いかがでしたでしょうか。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 うさぎ小屋があったり、ご朱印にもうさぎが書かれたりで、うさぎがいる神社として崇拝を集めている神社とのことでした。ただ、なんでうさぎなのかがよく分かりませんでした。HPにも特に記載はないし、ご祭神とは関係なさそうだし。とってもびみょー!

 

 

   ←ポチッとお願いします。

 


神話ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけるとうれしいです。

ブックマーク、読者登録いただけたら励みになります。