ルポ変身麻痺

ルポ変身麻痺

福島県の白河市で、脳出血で倒れ何とか動く右半身でどれだけ動けるかを頑張ってアップします。同じく障害のある人の励みになれば

まさかこんな近くに超弩級の物が鎮座してそれを聴き比べできる所があるとは‼️那須 JAZZ ZEROの巻

2025-03-30 07:53:14 | オーディオ
更新が止まる

ヤル気が無いのは

基本として



見てしまいました

ビックリですよ

24のCTU

以来のポンコツ組織に、

登場人物のいきなりのキャラ変

無理やりな展開

無駄に多いチョメチョメシーン

でも1日の半の時間観てしまう

ブログやる暇あったら

これを観る

まぁ、そんな訳です🙄


ある晴れた春分の日

多賀城のパラゴニアンに行った時おやっさんに

福島の県南から来ました

と言ったら

近くの那須にもパラゴンがあるらしいです

って情報をいただき帰ってきてから調べたんですが、情報が一切無いかったんです

都市伝説かと思い

半ば諦めた頃

特別なツテから(グーグル先生)

確証は無いけどもしかしたら的な情報をゲットし

なんかんやでオーナーの方とアポを取る事ができ

お店はいつもやっている訳では無いみたいで、取り敢えず再開する予定の春分の日にお邪魔させていただく事になりました

実際に店舗の名前を調べてみると

閉業

と出ていました

ネット情報を鵜呑みにしてはだめですね

ただ、場所的に車じゃないと無理ゲーじゃん😭と思ったんですが、オーナーさん曰く

店舗の場所はエンゼルフォレストって所の中にあるらしく、黒磯駅から送迎が出ていますよ

との事だったので



電車の旅に出る為に駅に向います

改修工事らしき事をしています



在来線ホームまで歩きます

歩く事は良いリハビリになります



ホームに降りるとちょうどお目当ての列車がやって来る所でした



ん〜、旅に出るって感じがしてテンションが上がります



流石ど田舎、人が居ないから貸し切りです

そりゃ、一番最初に乗り込んだから当たり前ですよね

ネット情報を鵜呑みにしては駄目です

この後、数人乗り込んできました



あっと言う間に黒磯駅に到着

駅が妙に新しいと言うか綺麗です

この街自体は、たまに来てはいるんですが、四半世紀前に駅前にあった、インドだか、タイ料理屋でおねーさんにフラれてから黒磯駅前には近寄っていませんでした

甘酸っぱい思ひでです😭

駅前のトヨタレンタカーの脇に止まっている青いワゴン車がエンゼルフォレストへの送迎車でした

土、日以外は予約はいらないとエンゼルフォレストの方に言われたんですが、予約は絶対にしておいた方が良いです

予約をしていたんですが、運転手の方に上手く話しが伝わっていなかったのか、滅茶苦茶怪しまれました😅

ちなみに便は1日3便

レベルは高いです

取り敢えず帰りが遅くならないでゆっくりできる様に

10時半の送迎にしました



黒磯駅から30分くらい掛けて山を登り


管理棟に到着

ここにお店のオーナーさんが迎えに来てくれるみたいです




もう春かと思いきや山には雪が残っています



迎えに来ていただき数分で目的地に到着

お店ってよりは別荘を店舗にしているって感じです

別荘地の一角にあります



入り口の看板

建物の入り口は2階にあるので2階に上がるんですが

手すりの無いゴツゴツした石の階段で難易度は高かったです



ひぃ~ひぃ~言いながら建物に入ると玄関を抜けていきなり右手に

ドーン‼️

室内の風景を撮ろうとしたら反射的にこちらを撮り、見事室内風景を撮り忘れました



もうガン見ですよ



その上



お〜、やっぱりありました



着席



上を見上げると天井が高いです



メニューをいただきます



その2



座って目線を左に移した所にはウッドデッキらしき物が



岩手の地ビールがあるって事だったので軽い方からいただきます



確かに飲みくちが軽いです



一口飲んで

あっ室内風景を撮っておこう

と立ち上がります

あからさまな不審者です



音源はCDですね



再生機はこちら



雰囲気、景色共に最高です



あっさり一杯目が消えてしまったので次は重めの方で



こちらの方がコクがあり、個人的に好みでした

ほろ酔いで最高の音を堪能していたら、ここで他の方がいらっしゃったんですが、この方が

やたら喋ってうるさい

この手の所であれは他の方に失礼です



って事で隣の部屋にあるもう一つのシステムの方へ

こちらもこちらでかなりヤバ目です



Marantzを愛用しているのでじっくりと眺めてしまいます



その下にある8は限定物だそうです



プレイヤー



JBLハーツフィールド



ちょいと離れた所から



全体で見るとこんな感じ



脇にMarantz8が別で置いてあるんですが、こちらは使っていないそうです



カレーをいただくのにワイン

色気づいてますね



食事メニューはカレーのみって事でした

食べた瞬間に

ギュウって感じるビーフカレー

とても美味しくワインに良く合いました



すると食後にプリンが

後から群馬でカフェをやっている方が自家製プリンを持参でいらっしゃったとかでお裾分けをいただきました


こちらのお店の方で

プリンが激ウマでした

伊香保温泉の近くらしいので、今度行ってみようと思います



食後にコーヒーをいただき

帰りの送迎の時間になったので、改めて送迎車乗り場まで送っていただきました

そして駅へ

ただ、ここで送迎車が黒磯駅に着くのがだいたい

四時半

4時台の下りは17分発

5時台は45分発

1時間以上待ちます

まぁ、それも楽しみの一つと思えば

貴重な体験ができて有意義な時間を過ごす事ができました



最近の楽しみの巻

2025-03-14 08:11:43 | 日記
ある晴れた日

暖かくなってきましたね、けど一向に冷え込んでいるのは財布の中身😑

そんな時は部屋でムッハーするに限ります

って事でまた海外ドラマにハマリ出しました


今回はAmazonPrimeVideoです

複数のドラマを並行して観ているんですが、中でも面白いと思うのが、トム・クルーズ主演のジャック・リーチャーのドラマ版

リーチャー

いつも思うんですが、何で良く分からない副題を付けるんですかね🙄

洋楽の邦題変換を見ても本当にセンスが無いと思います

でもドラマはテンポも悪く無く面白い

ドラマ見始まったらまたブログの更新が止まるかと思わせて

週一で更新できる様に頑張ります

予定は未定

別に美味い物紹介ブログでも無いので、何かあったら適当に更新すれば良いんですよね(知り合いに言われる)

取り敢えず来週とんでもないオーディオの置いてあるネットに載っていないお店に行ってくる予定なので、来週は更新します(多分)


辛さが旨味 那須町 すがぞう〜白河 listの巻

2025-03-10 05:58:13 | グルメ
ある晴れた日

知人とラーメンを食べに行こう



関東までやってきました



オープンしてすぐなので一番乗り



入るとすぐに期間限定のご案内

見逃しがちなので要注意です



他にお客さんが居ないから小上がりから



メニューです



壁にも



運転手が居る=金色降臨



背脂うま辛ラーメン大盛り

比較対象を置くのを忘れましたが器がデカい

レンゲと右上のコショウで何と無く察してください



角度が悪いですが思ったよりスープが赤い😅



麺は細麺でお願いしました

いや〜、辛い

けど美味い

あ〜箸が止まらない

やっぱり辛い

ビールで鎮火

の繰り返しで

完食



いつも食後に杏仁豆腐を出してくれます

最高の後輩です

その後お腹に異常は無かったので絶妙な加減の辛さだったみたいです

本当に美味かったです



その帰りはいつもの喫茶店で一休み



ラーメンの後のコーヒーは何気に最高です



目の前にはおっちゃんのコレクション



おっ、新しい物も追加されたみたいです

ラーメン食べてきたんですよ

と言ったら、

カロリー消費に買い物行ってきてくれ



近くにある工具のお店に歩いて行き



ドライバーが欲しかったらしいです



さて、お店に戻りますか

喫茶店は突き当たりです

歩くのは良い事だ‼️


仙台漫遊記続き 良い音を聴いて耳を鍛える 仙台 カウント〜eイヤホン仙台の巻

2025-03-08 06:40:29 | オーディオ
勢いで仙台に行ったある日の続き

駅前でダラダラした後に運転手に

今日は運転してもらったからどこか行きたい所あればご招待します

すると

以前連れて行って貰ったお店か、前に行って入れなかったお店に行きたいとの事で



入れなかった方のお店です

一応営業時間なんですが、やっている雰囲気では無かったのでお店に電話してみると

今は昼営業やってないんです

なんと‼️

もうランチ食べられないんですか😭

再開に期待です



って事で近場にある以前一緒に行った事のある方のお店へ



メニュー



ちょびっと歩いたので水分補給



正面にはデカい物が鎮座しています



こちらのお店でも目の前で聞いてしまいます



右を向くとカウンター



ちょいと角度をずらして



かかっているジャケットを飾っています



お客さんハケたので左側も



後ろも撮っておきます

結構聞き入ってしまい

この日の運転手がコックリし始めたので撤収



耳がホットなウチに改めて復習しに行こうと駅前のeイヤホンに戻ります

今のイヤホンってバカ高いんです



最新の物まで試聴できます



音源は入っています



憧れの物も聴かせていただけます

試聴していると時間の経つのも早いものでそろそろ閉店時間



夕飯を食べようって事になり

パルコ裏にある市場脇のこちらのお店に

こちらで本日の反省会をして、夜も更け良い感じの時間になり

撤収



翌日

ホテルが10時チェックアウトなんですが、目的地のeビーンズ(右側の白い建物)は10時開店



裏口から入るといきなりラーメン屋があります

ここで朝飯を食べるのがいつもの流れです



基本立ち食いなんですが、狭いながらもカウンターもあります



脂少な目、麺バリカタで待ちます



待っている間に説明を読みます



はい、着丼

いつも全部入り的な物を頼みます



細麺最高‼️

地元では食べられないですからね



ラーメンを食べて、並びにあるソフマップや、じゃんばらでパソコンを眺めた後はそのまま3階に上がれば良いだけです

ビルの中で全てが完結するとても素晴らしい場所です



改めて試聴開始です



在庫数が凄いので数時間では時間が足りません



普段お目にかかれない物を中心に



今回の目的は手持のイヤホンのケーブルの煮詰めなので、ケーブルも色々と試させていただきます(ちゃんと目的はあります)



複数台借りての試聴

これできるのは本当に有り難いです



今のナウいヤングにバカウケの物みたいです

確かに凄い



デカい



最近アナログ系も良いかな〜なんて思いアナログアンプも



イヤホン自体も美しい事ながら、ケーブルも凄い



ここで驚いたのがコレ
THIEAUDIO Valhalla

THIEAUDIO Valhalla

【THIEAUDIO セーオーディオ Valhalla】の商品紹介レビューと販売、中古価格のご案内ページです。日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店【e☆イヤホン】の通販サイト!おす...

e☆イヤホン


発売前だったんですが、ちょうど試聴中に試聴機が到着したって事で店員さんが、良ければこれも聞いてみてください

と持ってきてくれました😃

ヤッター‼️



その後もどんどん試聴させてもらいます



目の前には車が鎮座しているのと同じ様な感じです



今回聞きたかった本命はこちら

しかし、いざ、聴かせていただこうと着席して時計を見たら

あっ😳



新幹線の時間だ‼️



ふ〜、割りと余裕ありました



アディオス仙台



ちゃんと買う物は買ってきました



早速試してみます



お〜最高‼️

やっぱりオーディオは試聴が重要ですね



JBLのツートップが聴き比べできる凄いお店 多賀城 パラゴニアンの巻

2025-03-06 08:40:07 | オーディオ
暖かくなったり、寒くなったり

しかし、我が財布は寒いまま😑

レインボーブリッジ封鎖できません‼️(深い意味無し)

東京に行く2週間前のある日

いつものラインのイヤホン関連のチャットを見ていたら

行きたかったお店に行ったって報告が😳

何っ‼️

行った人の連絡先を知っていたので直ぐ様連絡

ちょうど翌日が週末だった為、明日空いてるなら連れて行ってもらいたいな〜🥹

空いてますよ😎



翌日、早い列車で行こうと早目に駅に



8時なので人はまばら



9時9分の新幹線に乗りたいのに



はい、良く分かっています

ヤバい人に当たると窓口を何分も占領するから、一番に買わないと間に合わない

一番目に並びます



人が居ない様に見えますが、数分後には後ろに人が並んでいます

一番キープしといて良かった〜



50分待ちました

ついにその時が😃

1時間程度並ぶのは問題ではありません✌️

良いリハビリです



良い天気ですね~



ヤツの姿が‼️



ケッ😮‍💨通り過ぎやがった



本命はこちらです



大都会仙台

知人が車でお出迎えしてくれます



目的地まで仙台駅から車で30分くらい

ビックリしたのがゴリゴリの住宅街にあったって所でした



営業時間はこちら



入口に注意書き



非常にお洒落です

天井がとても高い



カウンター裏に電源らしき物が



これの物ですかね?



一番乗りだったのでパラゴンの目の前を陣取ります



いつもの作業靴との距離で見てもらって分かる様にほぼゼロ距離です



メニューを出していただきます



お酒いっぱいで目移りしてしまいます



IPAじゃないですか‼️



アルコールじゃない物もあります



席にも注意書き



IPA堪能しちゃいます😏

こんな美味い物を堪能しながら良い音を堪能できるなんて幸せですね〜

おっと、先は長いのでこの辺りで一旦リセットしなければ




米だかなんかのジェラートって言っていた様な・・・(酔っ払ってましたから)

これ激ウマです



のコーヒーセット



パラゴンはお店の奥にあるんですが、エベレストは逆の入り口の方に鎮座しています



非常に美しいです

おやっさんに言うと切り替えてくれます

非常に充実したひと時を過ごしたんですがホテルのチェックインの時間が近付いたので撤収

滅茶苦茶良いおやっさんでした




ホテル ユニサイト仙台

仙台に泊まる時はいつもパルコの裏辺りです

歩いて行ける範囲に全てが揃っているため個人的に最強だと思っています



運転手と

少し早い夕飯を軽くつまもうって話しになり

パルコの中のこちらに

パルコですって奥さん🫱

パルコで飯食べるなんて初めてです

オシャンティーマダムばかりじゃないんですか(偏見)

作業着に作業靴で入って良いんですか?



普通に入れました



メニューも出して貰えました



好きな物ばかりです



緊張をほぐす為に駆け付け三杯



プロジェクターで何か流してます

貴族の社交場ですか?


取り敢えず場所がどこであれ好きな物を頼みます

ペンネアラビアータが好きなんです

マジウメ〜😃



取り敢えず食べ終わった後隣に行きましょうと言われ

イービーンズ内にあるeイヤホン仙台に

続く