近年はモダン・フレンチがもてはやされているので、ジビエが好きと言うと、ジビエというのはなにかという説明が最初になってしまいます。

 

ジビエは獲物のことです。つまり、大自然に生きている四脚の動物または鳥を収穫したものです。一個一個で味が違うと言っても過言ではありません。その違いを把握して、対応していく力がシェフには必要とされるため、ジビエが難しいと思われる理由でしょう。

 

獲物の収穫は規制されています。そのため、ジビエが食べられるのは、収穫のシーズンと重なります。普通は、九月くらいから始まります。その一番手が雷鳥です。もちろん、真っ白なニホンライチョウは天然記念物ですので、捕ることはできませんし、食べることもできません。しかし、日本だとエゾライチョウが獲物として存在します。そして、世界を見渡せば、スコットランド産の雷鳥がいます。

 

今回は、今シーズン食べた雷鳥を振り返りたいと思います。

 

スコットランド産雷鳥のロティ@レストランユニック

 

目黒のお店「restaurant unique」でいただいたものです。

写真は一羽を半分にしたもの。

分量としては多くないように見えますが、ジビエ料理は意外とパンチがあるので、食べてからボディブローのように胃袋に効いてきます。我が家はワインを飲むので、相乗効果。でも、ワインと飲むから、ジビエもおいしいし、ジビエと飲むからワインもおいしい。プラスのサイクルです。

ソースは味が濃く、やや塩を効かせた感じ。

雷鳥のお肉はスパイシーで、獣感がしっかりと出ていました。やはり、雷鳥はジビエの鳥の中では香りが強いほうなので、スパイシーな味を感じると、ジビエのシーズンが来たと実感します。

また、スパイシーだからこそ、ソースも濃厚なほうがバランスが取れますね。

 

雷鳥のサルミソース@ラチュレ

 

南青山のフレンチ「Laturé」でいただいたものです。

今回の個体は大きめ。

これも一羽を半分にしてもらいましたが、食べごたえ感が半端なかったです。

熟成を効かせて、スパイシーでクセのある身でした。

しかし、うまくソースでまとめてあり、一種の完成形でしょう。

ミシュラン星つきらしく、洒落た感じでサーブされているのはお見事。真ん中に突き出ているのは、雷鳥の脚ですが、それさえも、デコレーションのように見えるかもしれません。

 

雷鳥のロティ@レストランアラジン

 

広尾のフレンチ名店「Restaurant ALADDIN」です。

ソースはジビエシーズンが始まったばかりなので、まだまだあっさりめですが、黒胡椒が効いており、癖のあるスパイシーな身と絶妙なバランス。マグロのお刺身のようにスライスしている点が二重丸。

左上にある脚のローストは絶妙な火加減で、ムシャムシャと噛みつきました。脚はあまりクセはありません。

一方、羽の部分はクセが強め。スライスされた胸肉の部分がバランスもよく、ソースと絡んでおいしいこと限りなし。

 

確か三週間ほどお肉は熟成させていたと思います。

 

雷鳥のロースト 赤ワインとサルミソース@テチュ クラシックエナチュール

 

白金のフレンチ「Têtue - classique et nature」でいただいた雷鳥のロースト。

前回のレストランアラジンでは、お肉を熟成させていましたが、こちらは、流通さんから入荷してすぐに出していただきましたので、熟成は少なめ。
クセは少なめですが、このあたりは個人の好みでしょう。
とにかく、肉の状態がすばらしく、軽めのサルミソースのおかげで、その分、雷鳥の肉をがっちり味わえました。なお、ソースは軽めでしたが、基本に忠実なクラシックな仕上がり。お店の名前に入っている通りです。
 

雷鳥のロティ@レストランアラジン

 

前回の雷鳥に衝撃を家内が受けて、もう一度食べるというので、すぐに予約。

そこから約三週間肉を熟成させた状態でいただきました。

やはり、前回よりはソースが育っていました。このときには、青首鴨も同時にサーブされていましたので、それが加わって、サルミソースが濃厚になっていました。

ジビエは同じお店で同じ種類の鳥を食べても、その時期によって、ソースの発展状態も異なります。そして、個体も異なります。同じものはありません。一期一会です。

 

レストランアラジンの特徴は、ジビエにポテトの付け合せを出してくれる点です。

ドフィノワをソースに絡めて食べるのが至福。

こうして記事を書いている途中も、思い出してよだれが出そうです(笑)

 

2022年シーズンは雷鳥だけで、四店舗、合計五回もいただくことができました。でも、欲を言えば、あと二店舗行きたかったです。ご参考までに、お店の名前だけご紹介しておきます。

 

 

レストランマノワ(広尾)

 

 

このお店で雷鳥はまだ食べたことがないのですが、このお店の特徴は、ダブルジビエが標準で可能なことです。もちろん、それなりのコースを選ぶ必要がありますが、ヤマウズラと雷鳥といった選択が可能なのは、ジビエ好きにはたまらないでしょう。

 

アーティショー(広尾)

 

 

このお店はなんと雷鳥をひとり一羽食べることができます。つまり、二人で雷鳥をお願いするという食べ方でなく、私は雷鳥、あなたは山鳩といった食べ方が可能なのです。

ここは、ややぶつ切りな感じでサーブされますので、ラチュレのような感じとはかなり異なりますが、スパイシーでボリュームに富んだ雷鳥の料理は病みつきになります。
 
Bon appétit!