夫が濾胞性リンパ腫に

夫が濾胞性リンパ腫に

濾胞性リンパ腫のより良い治療のために情報収集と記録のブログです。

2022年11月 2次治療4クール目 (R2療法)『EZH2遺伝子検査結果』

 

こんにちは。

早いもので、今年も残りわずかとなりました。

新型コロナ予防薬の『エバシェルド』効果のお陰なのか、有難いことにコロナに罹患することなく無事に過ごしています。

今年、最後の通院治療報告の前に遅くなりましたが、11月分から順次ご報告させていただきます。

 

今回は、11月 2次治療4クール目 (R2療法)『EZH2遺伝子検査結果』です。

 

(⇩各目次は、クリックでとべます。)

 

 

病院受診日、内容

【2022.11.下旬】血液内科

・2次治療(R2療法4クール目)通院治療

EZH2遺伝子検査結果は陰性

※R2療法=リツキサン+レブラミド

 

マルク検査時の検体を使って、EZH2遺伝子変異があるか否かの検査を受けた結果、残念ながら陰性でした。

※マルクとは、「骨髄穿刺」。

※『EZH2遺伝子検査』については、後ほど詳しくご紹介します。

 

 

《血液検査結果》2022.11.『通院治療⑥』

白血球数:WBC → 3.13、前回(10月下旬) 4.49 ※基準値3.3~8.6
●ヘモグロビン:Hb 15.1(基準値内)
●血小板:PLT173(基準値内)
●クレアチニン:CRE → 1.07、前回(10月下旬)1.19 ※基準値0.65~1.07
●AST 16(基準値内)
●LD(LDH) → 179、前回(10月下旬) 122 ※基準値124~222
S-IL2R →704、前回(10月中旬)2510、前々回(9月下旬)6480 ※基準値121~613
β2-MG →無し、前回(8月上旬)3.229、前々回(6月上旬)2.425 ※基準値0.9~1.84
●アルブミン : ALB → 4.3(基準値内)
●尿酸 : UA → 5.3(基準値内)
リンパ球数 920、前回(10月下旬)1109、前々回(10月中旬)860(正常値1500個以上)
eGFR→ 57.6、前回(10月下旬)51.3、前々回(10月中旬)51.3 ※正常値60以上

※ 腫瘍マーカー(S-IL2R)は、大幅な回復。(☜ 主治医曰く、レブラミド服用初期は数値が一時的に上昇するけれど、治療が順調に進めば数値は下がるとのこと)

 

 

EZH2遺伝子変異陽性の濾胞性リンパ腫

夫のEZH2遺伝子検査結果は陰性でしたが、濾胞性リンパ腫の7~27%がEZH2遺伝子変異を有する(陽性)と報告されています。

抗がん剤EZH2阻害剤「タズベリク」は、EZH2遺伝子変異陽性の濾胞性リンパ腫に係る効能効果で2021年6月に製造販売承認を取得した新しい薬です。

検査結果が陽性の場合、再発又は難治性の濾胞性リンパ腫の方がこの新薬治療を受けることができます。

 

☟ 詳しくはこちらをご覧ください。

gantaisaku.net

新薬だからなのか…?長期的なデータが無いのが残念です。

 

www.eisai.co.jp

 

 

体調(通院、2次治療中)

2022年9月から2次治療(R2療法)開始。

1クール目後半以降、便秘継続中。(☜ レブラミドの副作用)

2クール目後半から時々、下痢になり常に便秘または下痢状態。(☜ レブラミドの副作用)

 

軽い倦怠感を継続して感じる。(☜ レブラミドの副作用)

 

体重は、2次治療前と比べ2キロ減。(腫瘍が減り、むくみが取れたから?)

 

皮膚乾燥、特に1クール目に現れた一過性の湿疹(しっしん)の後が乾燥し痒い。(☜ レブラミドの副作用)

 

2クール目後半から不眠が始まる。夜中に2~3回目が覚める為、眠りが浅い。(☜ レブラミドの副作用)

 

一日に1~2回、夜間、日中問わず体がつる(こむら返り)。主に足、手、腹、胸、首など。(☜ レブラミドの副作用)※回数は少ないけれど症状が復活。

ひと月に1回程度、就寝中、無意識に舌先や唇を噛む。こむら返りと関係あるのか?原因不明。

 

唇の切れ、ひび割れにより時々、出血。唇の乾燥による冬限定の症状でしたが、初回治療(BR療法)以降、季節を問わず同じ状態が継続中。

 

新型コロナウイルスの罹患を避け、2次治療(R2療法)開始前から完全在宅勤務継続中。基本、外出は通院のみなので運動不足解消の為に週1回の軽いウォーキング継続中。

 

 

まとめ

今後の治療法の選択肢が1つ増えるかもと期待して受けたEZH2遺伝子検査でしたが、残念ながら夫は陰性でした。

この検査は、生検やマルク検査で採取した検体の一部を使用し、検査が可能です。

その上、過去に採取した検体(腫瘍細胞)また、それが転院前のモノでも検査を受けることが出来ます。

検査は保険適用ですし、生検やマルク検査を行うのであれば併せて検査してみても良いかも知れません。(その場合は、主治医にご相談ください)

 

最後まで読んでいただき有難うございます。

この続きは、また。

 

☟『山茶花(サザンカ)』の3Dポップアップカードです。

インテリアとして飾れる、貰って嬉しいカードです♪(花言葉は「困難に打ち勝つ」)

 

☟『雪の結晶をまとった鹿』の3Dポップアップカードです。

インテリアとして飾れる、貰って嬉しいカードです♪