夫が濾胞性リンパ腫に

夫が濾胞性リンパ腫に

濾胞性リンパ腫のより良い治療のために情報収集と記録のブログです。

2022年12月 2次治療5クール目 (R2療法)『病院の後払いシステム』

 

こんにちは。

明けましておめでとうございます。

ここのところ何かとご報告が遅れ気味のこのブログ、2022年1回分を残したまま2023年が明けてしまいました。

遅ればせながら、昨年の12月分からご紹介します。

 

今回は、12月 2次治療5クール目 (R2療法)『病院の後払いシステム』です。

 

(⇩各目次は、クリックでとべます。)

 

 

病院受診日、内容

【2022.12.下旬】血液内科

・2次治療(R2療法5クール目)通院治療

※R2療法=リツキサン+レブラミド

 

 

《血液検査結果》2022.12.『通院治療⑦』

白血球数:WBC → 3.12、前回(11月下旬) 3.13 ※基準値3.3~8.6
●ヘモグロビン:Hb 15.1(基準値内)
●血小板:PLT191(基準値内)
●クレアチニン:CRE → 1.11、前回(11月下旬)1.07 ※基準値0.65~1.07
●AST 18(基準値内)
●LD(LDH) → 147(基準値内)
S-IL2R →698、前回(11月下旬)704、前々回(10月中旬)2510※基準値121~613
β2-MG →無し、前回(8月上旬)3.229、前々回(6月上旬)2.425 ※基準値0.9~1.84
●アルブミン : ALB → 4.4(基準値内)
●尿酸 : UA → 6.2(基準値内)
リンパ球数 1160、前回(11月下旬)920、前々回(10月下旬)1109(正常値1500個以上)
eGFR→ 55.4、前回(11月下旬)57.6、前々回(10月下旬)51.3 ※正常値60以上

※ 腫瘍マーカー(S-IL2R)は、大幅な回復。(☜ 主治医曰く、レブラミド服用初期は数値が一時的に上昇するけれど、治療が順調に進めば数値は下がるとのこと)

 

 

病院の後払いシステム

夫が濾胞性リンパ腫に罹患以降、現在の病院が3件目ですが、待ち時間はどこも大差なく、受付、血液検査、診察、会計窓口、支払い(精算機)と全ての待ち時間を合わせると約3時間。

大病院あるあるで仕方ないことと諦めていたところ、とある方がブログで『病院の後払いシステム』を紹介している記事を目にしました。試しに病院窓口で確認してみると、案内の書類を渡され事前登録が必要とのことでした。

早速、申し込み手続きを済ませ1度、利用してみた感想は、会計窓口&支払い(精算機)をスルーできるだけですがストレスフリーで快適!もっと早く知りたかった…(笑)。

こんなに便利なのに…窓口で質問しないと教えてもらえないってどういうこと?って不思議なのですが、皆さんの病院ではどうなのでしょうか。

 

『病院の後払いシステム』が導入されている病院は、まだまだ少数派みたいです。気になる方は、病院窓口で確認してみて下さい。

 

☟ 『病院の後払いシステム』のメリット、デメリットはこちらをご覧ください。

nooto.jp

 

 

体調(通院、2次治療中)

2022年9月から2次治療(R2療法)開始。

1クール目後半以降、便秘継続中。(☜ レブラミドの副作用)

2クール目後半から時々、下痢になり常に便秘または下痢状態。(☜ レブラミドの副作用)

 

軽い倦怠感を継続して感じる。(☜ レブラミドの副作用)

 

体重は、2次治療前と比べ2キロ減。(腫瘍が減り、むくみが取れたから?)

 

皮膚乾燥、特に1クール目に現れた一過性の湿疹(しっしん)の後が乾燥し痒い。(☜ レブラミドの副作用)

 

2クール目後半から不眠が始まる。夜中に2~3回目が覚める為、眠りが浅い。(☜ レブラミドの副作用)

 

一日に1~2回、夜間、日中問わず体がつる(こむら返り)。主に足、手、腹、胸、首など。(☜ レブラミドの副作用)※回数は少ないけれど症状が復活。

ひと月に1回程度、就寝中、無意識に舌先や唇を噛む。こむら返りと関係あるのか?原因不明。

 

唇の切れ、ひび割れにより時々、出血。唇の乾燥による冬限定の症状でしたが、初回治療(BR療法)以降、季節を問わず同じ状態が継続中。

 

新型コロナウイルスの罹患を避け、2次治療(R2療法)開始前から完全在宅勤務継続中。基本、外出は通院のみなので運動不足解消の為に週1回の軽いウォーキング継続中。

 

 

まとめ

『病院の後払いシステム』に気付く前までは、夫のケモ室での治療が終わる寸前に私が一足先に会計窓口&支払い(精算機)に行き、支払いまでを先に終わらせていました。(薬は、全て院内薬局を指定し事前に受け取り済)※ケモ室=外来化学療法室

お陰で、この方法も治療終了と同時に即帰宅できます。ただ、付き添い家族がいなければ無理ですが。

治療後の待ち時間が解消されても…体調が悪い時の長い待ち時間は苦痛です。いつか全ての待ち時間が解消されることを切に願います。

 

最後まで読んでいただき有難うございます。

この続きは、また。

 

☟『ラッパ水仙(スイセン)』の3Dポップアップカードです。

インテリアとして飾れる、貰って嬉しいカードです♪(花言葉は「尊敬」)