隣にいた小学生が
ヌートリアルと教えてくれました
ル?
チュートリアルか?笑
ルは要らんなー
隣にいた小学生が
ヌートリアルと教えてくれました
ル?
チュートリアルか?笑
ルは要らんなー
ブログの更新がのろのろなので
毎日くらいの更新はInstagram(インスタグラム)でどうぞ☺️
まとめて、こちらには書くようにしようっと
と思いながらなかなかです
https://www.instagram.com/erieri421921?igsh=MWNqamdnOGNmYnVsMA%3D%3D&utm_source=qr
もしよかったら
とりあえずは、インスタのめんどくさいところは
登録しないと見れないところ
でも、写真は出さなくても大丈夫だし
非公開アカウントにしたら、見るだけの人にもなれるしね〜
でも、私もまだブログの方が好き☺️
35年使った洗濯機
新しい子がやってきました
なかなか決められず、友だちと一緒に選んだ子
お父さんが検品中(笑)
ピコピコやって、なにかを確認中(笑)
新しい子は始まりと終わりに歌を歌います
なんの曲かなあ
ベランダにはフリージアの良い香り
昔、パソコン教室に来られていた生徒さんのお庭から球根いただいて、毎年咲きます
亡くなってずいぶん経ちますが、
とても元気な人でした
よく一緒に黒ラベル飲んだなあ🍺
パソコンは仕事に使うものだけじゃない!
毎日の生活を楽しくしてくれるもの〜
このコンセプトで続けていたら、
シニアパソコンインストラクター23年めになりました
生徒さんたちが気軽にネットを見れるといいなと
2009年にアメーバブログはじめました★
パソコン教室は主に
大阪府松原市、茨木市、大阪市で行っています
個人宅へお伺いのレッスンもしています
大阪市東淀川区豊里にて
豊里フリールーム・カルチャースクール立ち上げました
鯖の白子が安かったので
簡単下処理して
レモンたくさん頂いたので
アスパラとレモンバター焼にしました
家飲みのジンにもレモン入れるので
いただいたレモンは輪切りやくし切りにして冷凍しておきます
バットなどにサランラップを引いてならべるとあとで取り出しやすいし便利
サラダにもムニエルにも使えて便利
バターも切れ目を入れて冷凍しておくと便利です。
パソコンは仕事に使うものだけじゃない!
毎日の生活を楽しくしてくれるもの〜
このコンセプトで続けていたら、
シニアパソコンインストラクター23年めになりました
生徒さんたちが気軽にネットを見れるといいなと
2009年にアメーバブログはじめました★
パソコン教室は主に
大阪府松原市、茨木市、大阪市で行っています
個人宅へお伺いのレッスンもしています
大阪市東淀川区豊里にて
豊里フリールーム・カルチャースクール立ち上げました
先日の松原テラスでのLINE講座、
2回ともたくさんの方に来ていただきました
ありがとうございます
そして、水曜日のパソコン教室のクラスの方には
サポーターとしてお手伝い頂きました
ありがとうございます
2回講習をして、喜んでいただきました
なんとなく使っているLINEではありますが、
個人のLINEとグループLINEでは、
一応(そんな絶対的なものではないですよ)
ルールがそれぞれにあります
LINEについては、いろいろな機能があるので、
楽しみながら知ってもらえたらええなあ的なことがたくさん
例えば、今最近は
AI変換ができました
今日はねこ語で😀
と押すと、ねこ語にしてくれます
なんてのもありますにゃ
たくさんの方が来てくださいました
個人LINEとグループLINEのルールがほわっと違うので、
それをスライドにして、講師もしましたが、
日ごろ教えているパソコン教室の方に、
スライドを作ったことをすごーく褒められました
「こんなことができるんやねえ!」って
えへ(^▽^)/
さて、そろそろ確定申告も終わらせなければ…
と思いながら
なかなか日々の仕事に追われて進まない
だけど確定申告のよいところは、
締切までなら大丈夫🙆♀️なところ!
昨日は父の確定申告を終わらせました
他の方のもお手伝いすることがありますが、
そんなに難しくなくて、
簡単作業になっているので
ぜひ、やってほしいなーと思います
パソコンは仕事に使うものだけじゃない!
毎日の生活を楽しくしてくれるもの〜
このコンセプトで続けていたら、
シニアパソコンインストラクター23年めになりました
生徒さんたちが気軽にネットを見れるといいなと
2009年にアメーバブログはじめました★
パソコン教室は主に
大阪府松原市、茨木市、大阪市で行っています
個人宅へお伺いのレッスンもしています
大阪市東淀川区豊里にて
豊里フリールーム・カルチャースクール立ち上げました
パソコン教室では、
確定申告の時期に合わせて
医療費の明細書をエクセルで作る授業をしています
国税庁のホームページでは、
集計フォームもダウンロードできますが、
自分で作るとよくわかりますし便利です
・
今は、e-taxで確定申告できますが、
うちの父の確定申告の話から
生徒さんたちの確定申告のお手伝いをしたりします
私も終了!
・
確定申告、自分でやってもらいますが
ここにあれを入れたりこれを入力したり
マイナカードをコピーして貼ったり
できたら、終了!
ポン!
とクリックすると
あの見覚えのあるカラフル第一表と第二表が出来上がります
おおーっ‼️‼️
参加されたみなさんの声は
達成感あるーー‼️‼️
でした
確かに
やってみると、この言葉の意味がわかります
さて、帰りに
見事な梅のお庭を見せていただきました
この季節はお庭開放されているのですが
お時間合わず…でなかなか機会に恵まれませんでした
おうちのなかも素敵空間
また機会があれば、ゆっくり行きたいところです
牡蠣をいただいたので
蒸し牡蠣にしてみました
フライパンにアルミ箔をくしゃくしゃにして台を作り
そこに傾かないように牡蠣を置いて、水を入れて
蓋をして5〜10分でぱっか!と開きます
レモン、ポン酢で味をつけても
つけなくても美味しかったです
パソコンは仕事に使うものだけじゃない!
毎日の生活を楽しくしてくれるもの〜
このコンセプトで続けていたら、
シニアパソコンインストラクター23年めになりました
生徒さんたちが気軽にネットを見れるといいなと
2009年にアメーバブログはじめました★
パソコン教室は主に
大阪府松原市、茨木市、大阪市で行っています
個人宅へお伺いのレッスンもしています
大阪市東淀川区豊里にて
豊里フリールーム・カルチャースクール立ち上げました
中央線が延伸したと聞いていたけど、
発車メロディーを聞くまで、気づかなかった。
あれ、曲ちゃうな??
あ、夢洲!
ゆめしまって入力して、夢洲って出るなんて、
少し前のパソコンではありえへんかったはず
かわいいどーもくんに会いました。
絶賛、放映中。
この番組って結構、ロケでいろいろなところを使っているんですよね。
滋賀の大津も撮影に使っていました。
寒い日には、これもある
シチュー。
コーンクリームシチュー。
こちらにも、ウィンナーを入れてます。
たまにしか食べないウィンナーだけど、好きなんですよね。香薫。
サラダはキャベツとリンゴとレモンのスライスで、
お酢とオイルと黒コショウで作りました。
これがまた食べたいくらいにおいしかった~~。また作ろう。
今回はお料理ばかりですね
パソコンは仕事に使うものだけじゃない!
毎日の生活を楽しくしてくれるもの〜
このコンセプトで続けていたら、
シニアパソコンインストラクター23年めになりました
生徒さんたちが気軽にネットを見れるといいなと
2009年にアメーバブログはじめました★
パソコン教室は主に
大阪府松原市、茨木市、大阪市で行っています
個人宅へお伺いのレッスンもしています
大阪市東淀川区豊里にて
豊里フリールーム・カルチャースクール立ち上げました
今年の節分は
2月2日
朝からおいしい巻きずしを頼んでいたので、
一気に食べたらもったいない(笑)なあ。
今年の恵方は西南西。
どこなのか。
なんとなく、西のほうの南のほうの西???
方位磁石さんに教えてもらいながら、
うちではこんな風に小さいサイズと、奥に見える少し大きめサイズと。
奥の巻きずしは、恵方巻として、黙ってもぐもぐです。
日曜日なので、夜にお父さんが来てから、
みんなで
鬼は外、福はうち
の豆まきをしました。
毎年の楽しみ
この左側の小袋は、福はうち用で、毎年いただくおまめは少しだけ、鬼はそと用。
次の日、前の道路は少し、きなこが登場します
ほぼ調子の悪かった1月が終わり、最後には楽しい日本酒と着物の会もあり、
気づけば、2月ですが、
ただでさえ、短い2月なので、すぐ終わりそうですよね。
しかも寒いし。
寒いと鍋が楽でおいしい。
これはおでん。
(おでんにウィンナーが必須)
手前は、鶏の肝煮。
夕方、スーパーに行くと、鶏の肝は相当安くなっていて、
しかも、誰も買わなさそう
(夕方はみんな買い物している人が忙しそうなので、
お惣菜コーナーは混んでいるけど、食材コーナーは空きがち)
ショウガとすき焼きのたれ
(ここはめんどくさがる・・・しょうゆと砂糖とお酒とみりんのかわり)
と冷凍のニラとにんじんくらい。
あっという間にできるので、おいしいし、健康に良さそう。
これは水炊き。かきいっぱい。
と大根いただいたので、大根の葉っぱとミンチ炒め。
でもあきてきたら、
麻婆豆腐。
寒いときには、少しからめにして、食べるとおいしいねえ。
さらに飽きたら、
ぶり大根。
ちなみに左の手前は牡蠣ご飯。おいしかった。
たまにいくパン屋さんはパンの耳をいただける。
冷凍しておいて、食べたくなったら、フレンチトースト。
全部は食べられなかったので、残りはパン粉にして、冷凍庫。
いつでもフライを作れるなあ。
いわしを手開きして、パン粉を軽くつけて、
オリーブオイルで焼くのもおいしい。
フレンチトーストはおいしくできたのに、見た目悪い。
でも、おいしかったなあ。
パソコンは仕事に使うものだけじゃない!
毎日の生活を楽しくしてくれるもの〜
このコンセプトで続けていたら、
シニアパソコンインストラクター23年めになりました
生徒さんたちが気軽にネットを見れるといいなと
2009年にアメーバブログはじめました★
パソコン教室は主に
大阪府松原市、茨木市、大阪市で行っています
個人宅へお伺いのレッスンもしています
大阪市東淀川区豊里にて
豊里フリールーム・カルチャースクール立ち上げました
野菜高い~~
たまに安いのを見つけても、
そういうときに限って、重くて持って帰れない日だったり・・・
で、このところ比較的お安く手に入る大根が主体の
お鍋になってます
かきや魚(うちははげが好きらしい)やきのこちゃんがたくさんで
お野菜は、ネギと春菊と大根くらい(笑)
うさおさんから頂いたいぶりがっこ
大根の葉っぱのきんぴら
次の日の朝、雑炊にして、温まる~~
おいしい朝ごはん
やっとこさ、(声は枯れているけど)通常になってきたら、
今度は、お休みしたおかげで今に押し寄せてきています
がんばろ
もうすぐ(と言っても、あと2か月あるけど)
確定申告。。。こちらも山積みです
私は自分でがんばってやっていますが、
今年は2月が結構忙しくて、じっくり取り組めない感じなので、
今からがんばらないと(笑)
今年は3月17日まで
お父さんのふるさと納税のりんごがおいしいので、
私も今年はりんごにしようかな🍎
パソコンは仕事に使うものだけじゃない!
毎日の生活を楽しくしてくれるもの〜
このコンセプトで続けていたら、
シニアパソコンインストラクター23年めになりました
生徒さんたちが気軽にネットを見れるといいなと
2009年にアメーバブログはじめました★
パソコン教室は主に
大阪府松原市、茨木市、大阪市で行っています
個人宅へお伺いのレッスンもしています
大阪市東淀川区豊里にて
豊里フリールーム・カルチャースクール立ち上げました