でこぼこーど

自己探求する主婦の子育てと愛犬介護の記録

ADHDが人混みで疲れやすいのはなぜ?聞こえてるのに聞き取れない!

わたしは人混みでとても疲れます。

 

その理由が、ADHDの聴覚過敏にあると知りすごく納得!

 

そんな、ADHDが人混みで疲れる理由と

聴覚過敏や聴覚情報処理障害についての話です。

f:id:decobocode:20220309093955j:image

ADHDが人混みで疲れる原因

聴覚過敏の特徴

私は昔から騒がしい場所や

人混みがニガテ!

 

 

人混みのなかだと
めまいはするし、、、
頭痛はするし、、、

 

とにかく疲れる 

 

だから家に帰ると倒れるようにバッタリと寝こんでしまいます。

 

学生の頃から遊園地もキライ
ウィンドウショッピングだってニガテ

 

そんな私は40歳を過ぎてから
不注意優勢型ADHDの診断を受けました。

 

 

私が人混みで疲れてしまうのは、発達障害の人に多い聴覚過敏が原因だったようです。

 

 

感覚を言葉にすると、、、

音に過敏に反応するというより

必要ない雑音必要な音のボリューム調整ができないという感じ。

 

 

だから、生活音や虫の音などの雑音も会話やテレビの音も全てが一緒に流れ込んでくる。

 

 

雑音をシャットアウトすることができず、ありとあらゆる音のすべてが意思に反して思考の中にあふれてしまうのです。

 

 

ずっとザワザワと騒がしいところにいると、集中できなくて、うまく思考が働かなくて、心が乱れてイライラするような感じです。

 

聴覚情報処理障害(APD)の特徴

最近になって、もうひとつ気づいたことがありました。

 

マスク越しの会話が聞き取れない!!

 

だから、コロナ禍でみんながマスクをするようになって本当に困ってる。

 

 

とくに、大人数で雑談するとき。

ざわざわとした店内。

話しかけられるボリュームには問題ないんだけど、全然聞き取れない〜!!

 

 

他の人は普通に会話してるからキマズイ、、、。

 

何度も聞き返すのは申し訳なくて

なんとなく愛想笑いで流してしまったり、、、。

 

本当に疲れるー!!

 

これ、聴覚情報処理障害というらしい。

 

 

音のボリュームは問題なく聞こえてるんだけど、それを言葉として認識するところで問題がおきてる。

 

耳じゃなくて、脳の中の音を言葉として聞きとる機能の問題。

 

 

聴覚情報処理障害がどうかの見極めは、普通の聴力検査では、とくに問題がないってところ。

 

 

音はちゃんと聞こえてるのね。

うん。

 

環境による影響

発達障害の人には、聴覚過敏や聴覚情報処理障害の特徴を持つ人が多い。

 

 

それでも、その状態は

周りの環境にとても影響される。

 

つまり、、、

 

静かな環境だったり

ふたりだけで会話しているときには

内容もちゃんと聞きとれる。

 

 

ザワザワしてたり

集中力がそがれる状況では

極端に聞こえずらい。

 

 

私これ昔からめっちゃある!のです。

 

  • 居酒屋なんかの騒がしい店では会話が聞き取れない

 

  • 小声で話してる人がいるだけで、メイン講演者の話が聞き取れない

 

  • 人の多い場所で名前を呼んで声をかけられても気がつかない

 

  • ざわざわした教室だと先生の指示が聞き取れない

 

  • 騒々しい館内で、アナウンスが聞こえても何を言っているのか内容が聞き取れない

 

こんなことがよくあった私。

 

ほとんどの人は騒がしい場所でも会話ができるし、虫の音がうるさくてもテレビの音が聞き取れる。

 

 

これはカクテルパーティ効果といわれてて、自分に必要のない音は、雑音としてシャットアウトする機能がついてるらしい。

 

 

わたしにはないんだな〜。

この雑音フィルターが!!

不便やわ!!

 

対処法は?

静かな環境をつくる

周りの雑音をボリューム調整できない聴覚過敏のせいだと思ってたんだけど。

聴覚情報処理障害も影響しているのね。

 

自分の子どもがADHDだったら

静かな環境を作ってあげるのはとても大切。

 

テレビのついてる環境で宿題なんて

できないから!絶対!!笑笑

 

あとは、わたしはよく耳栓をしてる。

ノイズキャンセリング機能のついたイヤホンでもいい。

 

 

それだけで、余計な情報が頭に割り込んでこないから、頭がスッキリとして、心が穏やかになる。

 

すごく集中できる。

 

目を合わせてから伝える

聴覚情報処理障害があると、音からの情報よりも、目から見える視覚情報を受け取る能力が高い。

 

だから突然話しかけられたことが入ってこない!

 

で、え?なんて??

って聞き返しが多い。

 

 

これね、わたしもあるんだけど。

聞き返したあと、2秒くらいすると遅れて頭が認識する。

 

ぁあ!と。

聞こえてるやん!とか言われるけど。

タイムラグ、、、、

 

肩をトントンとしたり

ねえねえ!と声をかけて

目を合わせてから話してくれると聞き取れるんだけどなぁ。

 

 

マスクが日常になって、さらに極端に聞き取れなくなった理由がここにある。

 

いつも、口の動きから情報をプラスして聞き取ってたんだな。マスクがあると口の動きが読めないから、聞こえないのだ。

 

これ、ADHDの子に伝えるときには、言葉で伝えるより紙に書いて視覚から伝えるほうが、よく伝わると言われる理由でもある。

まとめ

発達障害のある人が人混みで疲れる理由、、、

それは、雑音のボリューム調整ができないから。

 

大音量で流れ込んでくるいろいろな音の洪水の中で、自分のききたい会話や情報を受け取るために、神経を研ぎ澄ませて必死に聞き取っているから。

 

聴覚過敏や聴覚情報処理障害の聞こえづらさの特徴は、聴力じゃなく、音の情報処理に問題があるってこと。

 

だから、静かな場所だとちゃんと聞き取れること。

 

目を合わせてから伝えたり、

文字や絵からの情報を加えると

聞き取りやすい。

 

ADHDの子育て中の方や、自分にADHDの傾向があると感じている方は、外で人一倍神経をつかって疲れます。

 

だから人混みに疲れてたのか。

" 聞く"ことにすごく神経を使ってがんばってたんだな〜。

 

だから、そんな特徴を持っている人は

必死に周りに合わせることだけじゃなく

意識的に静かな自分の時間を持つことが

とても大切だと感じています。www.decoboco.me

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。*この記事は2019.05.06投稿記事をリライトしたものです。

KAKA

にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村