今日はテンポスバスターズに来ました。
厨房設備や備品、椅子やテーブルの品揃えや値段等の勉強です。
時間があればずっと見ていられます。
間違えた、時間は作るもの。
オリンピック終了までの飲食店独立を考えています。
あと、10ヶ月くらいかな。
料理内容の方向性は試作を繰り返していく中で見えてきました。
年明けからはお店作りを本格的に考えていきたい。
なんか、ワクワクします。
さて、勉強です。
テンポスバスターズ 立川店
夜きました。
店内は3階建。
広いですね。
物がいっぱい。
スポンサーリンク
スープウォーマー
これ、必要です。
みそ汁は提供予定ですから、1人前200㏄だとして5Lで25人分。
3万5千円。
焼き台
うーん、これは大丈夫だけど、お値段は覚えておこう。
結構大きいですよね。
5万円。
ショーケース
これは使う予定。
10万円かぁ。
スチームコンベクションオーブン
スチコン売ってました。
あるもんですね。
35万円。
便利だけど、オーブンがあれば大丈夫。
ガスレンジ
これこれ。
13万円。
これで十分。
オーブンとガスコンロ。
6口くらいほしい。
フライヤー
10万円。
便利だよなぁ。
迷うなぁ。
冷蔵庫、冷凍庫
必需品。
洗浄機
35万円。
使う食器数をしぼれば必要ない。
けどほしいなぁ。
湯煎器
湯煎器は必要だなぁ。
飾りのボード
客席の壁面の飾りも考えないと。
どんな雰囲気にするか。
コンセプトのイメージはあるんですけどね。
しっかり活字にします。
椅子
椅子もいろいろ。
カフェじゃないので、居心地はあまり良くない方がいいけど、座りやすさは必要。
寸胴
寸胴は3個はいるなぁ。
30Lくらいの大きさ。
大きすぎても腰やられちゃうので、30Lが限界かなぁ。
看板
立て看板は目立つ物を買わなきゃ。
メニューブック
メニューも見やすいものを。
こだわりがしっかり伝わるように。
他にもいろいろとありました。
最後に営業さんに川崎のお店も紹介していただきました。
今度行ってみます。
ランキング参加しております。