おはようございます。makiです☀️
遂に花粉症の兆しが出てきて、目が何だかしょぼしょぼしてきました。
晴れの日がしばらく辛くなりそうです💦
さて、今回の土曜日は夕方から月一飲み会のため西ノ森での短時間釣行です。
ワンボウルチャレンジでいくつ釣れるかな?
7時半に到着し、撤収しやすそうな南側桟橋の入り口付近に入ることに。
7尺段底で今回も頑張ります✨
支度中に颯爽と自転車で現れ、声をかけてくれたのは、お久しぶりの粘力おじさん!
コーヒーありがとうございます☕️
粘力おじさんとトークで盛り上がっていると、今度は北の桟橋から声が!
ニャニヲさんとごんずさんだー!!
ごんずさん達は次週の練心例会の為の試釣。
見ていたら中竿振りたくなってきました🎣
加福の誘いがあったら13尺両グル試したいかも。スコープ無くてもウキ見えるかな?
トーク続きで8時半過ぎに釣り開始
流れがあって段底がやりづらい状況だけど、今日は風が無くぽかぽか日和なので、そのうち釣れるだろうと思ってのんびり待機。
1時間後、ようやくデコ脱出🐟
かなり小ぶりですね。
2匹釣れたところで、最初の鵜突撃を喰らってまた静かになってしまいました💦
うどんセットならぬ鵜ドンリセット!
春になって、鵜の飛来数が増えたのでしょうか?遠くでひたすら追い払うニャニヲさんと、飛び道具で撃退を試みる常連さんが奮闘していました。
それでも何食わぬ顔で潜っては魚を獲って食べていく……西ノ森はすっかり鵜場食堂(ウーバーイーツ)と化してしまったらしい。
何とか良い方法は無いかな?
段底で集めた魚達による泡付けは、鵜突撃の泡にかき消されてもうめちゃくちゃ💦
私のウキ周りから鵜が出たり入ったりを繰り返していました。
「makiさん、あれだけ鵜に邪魔されても動じないの凄いなぁ」なんて、粘力おじさんに言われちゃいました。
そりゃあ、女性(ウーマン)ですから✨
……って、邪魔が増えたかもーΣ(゚д゚lll)
綺麗な色してる✨
オスかな?
トークと鳥バトルであまり釣りをした感がありませんでしたが、ワンボウルチャレンジは15枚で終了となりました🐟
まぁ、頑張れた方かな?
感覚的には下向いている魚は減っていて、上のセットの方が伸びそうだなと思いました。
そろそろ浅ダナセットも楽しそう✨
ニャニヲさん、お茶ありがとうございました🍵
加福や今年挑戦予定のおざボート情報もとても嬉しかったです🎣
【餌】
粒戦50 細粒50 夏50 水150
セット専用150 スーパーセット100
クワセは蛹玉ハード2
夜は名古屋へ🌃
かなり綺麗に見えますが、ここは名古屋の堀川です。昼間とのギャップ∑(゚Д゚)
今回の飲み会はミッドタウンBBQ🍖
アメリカ系の肉料理が楽しめるお店で、海外のお客さんが多めでした。
かなりボリュームあります!
酒が飲めないので、代わりにデザート
オレオチーズケーキ🍰
なかなか濃厚で海外のお菓子らしいです。
まだ食べ足りないので2軒目にブラジルへ
鴨ラーメンを頼んでしまったのは、昼間の影響かもしれない。ご馳走様でした🍽️