こんばんは。ルッタです。

 

今日、夜にH学園から電話がありました。

 

今回受けた公開模試の結果、二人とも入塾資格を得たので、如何でしょうか?

丁度2月から新年度も始まりますし。

塾に行かずに今の成績なら、是非お預かりさせて頂ければ。

特に、塾に行かずにH学園模試での算数の偏差値が57とか大したもんです

 

こんな感じに言って頂きました。

光栄ですね口笛

ま、まだ行きませんが。

 

実際の所は、双子を同時に見るのも大変なので、そのうち塾のお世話になるとは思っています。

でも、少なくとも基礎固めの間は、特に必要性は感じていません。

もうちょっと先ですかね。

 

 

さて、今日の勉強です。

相変わらず図形です。図形と言ったら図形です。

 

 

Chapter2 辺の比と面積比の17解法プラス5つの裏技 から。

 

19 2組の角が等しい図形の長さの比(相似比① ピラミッド型)

20 2組の角が等しい図形の長さの比(相似比② 砂時計型)

21 2組の角が等しい図形の長さの比(相似比③ 直角三角形型)

22 相似な図形の面積比

23 相似の応用① ~かげの問題~

24 相似の応用② ~台形ペケポン~

 

この6つ。

明日でChapter2も一通り終われそうです。

約半分、割といいペースだと思います

 

Chapter2は平面図形ではかなり重要なので、しっかり固めていきます。

という事で、

 

この6つを勉強した後に、昨日今日で勉強した、14から24までの問題を全てもう一度解かせました。

体感8割ぐらいの定着でしょうか。

正直なところ、全然足らないので、まだまだ繰り返す必要がありそうです。

 

図形の基礎固めは、そこそこ時間が掛かります。

単純なピラミッド型の相似を見抜くことが出来ても、その相似がある図形の中に含まれる場合、とたんに見抜けなくなります。

そのレベルでは、基礎が固まったとは到底言えませんので。

 

まあ、慣れてきたら1ページ辺り4問程度。

1~2分で出来ますキョロキョロ

Chapter2は、全部で17単元。約68問。

最終的には、全ての問題を30分以内で解けるようになるのが目標です。

 

そこぐらいまで行って、漸く入試問題レベルにチャレンジしてもいいかと思っています。

 

 

算数や数学の難問と言っても、所詮は簡単な事の組み合わせです。

でも、それぞれのピースが確実でなければ、難問に挑むのは無理があります。

 

そのレベルで難問に挑戦させる場合は、簡単な事は補助してもいいんですが、二人でそれをするのも大変なのでえー

 

Chapter2がある程度固まってきたら、他の教科にも手を出すことにします。

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング