鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

30年間鬱と闘病した46歳ニートが、何故社会に適応できなかったのか、どのようにして鬱から回復していったのか、過去を考察しています。引きこもり歴15年、就職経験無し、発達障害歴&彼女いない歴45年。skipper1242でツイッターもやってます。

ブログ著者の人生年表&鬱悪化のフローチャート

皆さんこんにちは!自分はこのブログの著者のスキッパーというものです。自分は現在46歳の男です。(2023年10月現在)自分は幼い頃から発達障害が原因で、コミュニケーション面における挫折を蓄積していき、高校生の頃に鬱を発症しました。大学時代にさらに鬱…

この前取材を受けた引きこもりの番組が放送されました!(2022年1月23日・44歳)

皆さんこんばんは、スキッパーです!このブログを見に来て下さりありがとうございます!初めて見に来て頂いた方にも、何度も見に来て頂いた方にも、感謝の気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹…

家庭内における価値基準消失の連鎖

学生時代の自分は、自分の中での物や人に対する評価軸が何一つ定まっていない状態だった。物や人に対する好き嫌いが悪い意味で全く無く、自分が何が得意で何が不得意なのかも全く分からない、自分の心の中が全くの虚無状態。それってつまり、我が家において…

親による子供の人間性の剥奪

なるほど、我が家においては親が子供の自己肯定感や人間性を無意識的に剥奪していたし、しかもそれは世代を超えて連鎖していた、と🤔(人間性とは、見返りを求めない愛情、自己肯定感、感謝、思いやり、共感、共有、といった人間の暖かい心)

家庭内における人間性剥奪の連鎖

「家庭内における人間性剥奪の連鎖」ってなかなかのパワーワードだな🤔そして、「人間性の剥奪」のイメージは、エヴァ初号機の暴走シーンがぴったり。

我が家における世代間の心の闇の連鎖

なるほど、我が家においては「親による子供の自己肯定感の搾取」どころか、「親による子供の人間性の剥奪」まで行われ、しかもそれは世代間を超えて連鎖していた、という事か。

背中の慢性的な疲労感の正体

なるほど。幼い自分は家庭内で生じた心の痛みを言語化する事が出来ず、無視し続けるしか無かった。すると、その代償として喘息が発症し、その苦しさで背中の筋肉は極度に萎縮していった。あれから40年。自分は今も慢性的な背中の極度の疲労感に苦しみ続けて…

睡眠不足の悪化=鬱の悪化

結局自分の人生ってずっと睡眠不足との戦いなんだよな。幼い頃から喘息に苦しみ、夜はその苦しさで眠れなかったし、思春期以降は学校生活への不安から眠れなかったし、28歳で引きこもってからは周りの生活音に対する恐怖で眠れなくなった。そして睡眠不足の…

最近言い聞かせている事

最近、幼少期の自分をイメージして、それにこう言い聞かせている。「自分という存在は、根源的に全肯定され、祝福されるべき存在だった」。こう言い聞かせる事で、幼い頃から狂気的に失われていった自己肯定感が回復していく感じがする🤔

とうとう母親の胎内にいたころの感覚を思い出すw

最近、自分が3歳の頃に受けたトラウマの記憶について色々考えていたのだが、さらに記憶が遡っていき、とうとう自分が母親の胎内にいた頃の記憶にまで行きついた印象wそして、当時から幼い自分は不安感に苛まれていたような気がする何故ならうちの両親自体が…