日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

平泉についてイタリア語で話す 

2022年09月24日 | 日本文化紹介

平泉についてイタリア語で話す 


2019年10月に還暦祝いで行った平泉について イタリア語で話してみました:
(上の写真は 中尊寺のバス停のそばの金色堂のミニチュア)

平泉は みちのくと言われる東北 岩手県(provincia di Iwate)にあります 平安時代末期に 奥州藤原氏(il clan Fujiwara)が栄えた時代の 寺院や遺跡群(i resti)が多く残っています


1. 中尊寺 il tempio Chuson-ji

金色堂 la Sala d'oro



内陣の中央壇は 金箔(foglie d'oro)で覆われています
マルコ・ポーロ(Marco Polo)の「東方見聞録」(Il Milione)に出てくる「黄金の宮殿」(parazzo d'oro)のことです
シルクロード(la via della seta)を通ってイタリアに伝わった「ジパング伝説」(leggenda di Cipango)は 平泉が発信源との説(teoria)があります 

金色堂の中横壇には 奥州藤原氏(clan di Fujiwara del Nord) 4代のご遺体(4 resti mummificati)があります
当時百万両をかけて描いたといわれる一切経(totale sutra)など

方三間に 螺鈿細工(aticoli di lacca im castonati di madreperla)も見事です 

戦乱で妻子を失い (perse molti parenti nelle numerose battaglie) 骨肉の争いを余儀なくされた 一代藤原清衡公(il primo signore Kiyohira)が みちのくに仏国土を建てようと願って 12世紀初めに建てたのが 中尊寺です 


月見坂(il pendio Tsukimi-zaka)
を下ってゆくと景色が実に素晴らしく(un buon panorama) かの松尾芭蕉(poeta Matsuo Bashō)が 句(verso)を残しています

芭蕉句碑(stele di verso)

五月雨の 降残してや 光堂」
"Have the summer rains come and gone, sparing the Hall of Light?"(英語版パンフレット)
"Pioggia prima dell'estate, venuta e salita, la sala d'oro"



2. 毛越寺 il Tempio Motsu-ji




二代基衡公(il secondo signore Motohira)から 三代秀衡公(il terzo signore Hidehira)の時代に 多くの伽藍(tempio buddista)が造られました     
           
浄土庭園(Giardino della Terra Pura)の出島(isoletto) 

池中立石(pietra innalzata)は 2,5mの高さがある (2,5metri di altezza)   

   
遣水(やりみず) (un ruscello tortuoso)

作庭記」の技法(tecnica)を取り入れてある

この遣水のまわりで 平安時代の風流な(raffinato)遊び 「曲水の宴」(banchetto del ruscello tortuoso)が催される



3. 高館義経堂(たかだちぎけいどう) 



高館を登ると義経堂(tempietto)があり 木彫りの義経像(statua di Minamoto-no-Yoshitsune)があります 
眺めがよく(un buon panorama) 衣川(fiume Koromo-gawa)がよく見えます 

義経は 敵となった兄の頼朝(Minamoto no Yoritomo, shogunato Kamakura)に追われて平泉に逃げますが 頼りにしていた藤原三代秀衡(Hidehira)が亡くなり その息子泰衡(Yasuhira)は頼朝の圧力に負けて義経を討ちます(uccidere) しかし頼朝は結局秀衡を倒すのですね...
 
詳しくは こちら

その反対側には 芭蕉(poeta Matsuo Bashō)の句碑(stele di verso)があります



夏草や 兵(つわもの)どもが 夢の跡
"Summer grass, 'tis all that remains of ancient warrior's dreams"(英語版パンフレット)
"Erba estiva, rimasti sogni dei guerrieri"



4. 無量光院跡 (resti del tempio con giardino della Terra Pura)





4月と8月には 背後の金鶏山(montagna Kinkei-zan)に夕日が落ちて(il sole tramonta) 建物が後光(aureola)によって 光り輝くのです(brillare)
西方極楽浄土(Paradiso buddista)の瞑想(meditazione)を目的としているとのこと 



5. 達谷窟(たっこくのいわや) (Tempio Takkoku-no-Iwaya)


平泉最古の寺院 西光寺(Tempio Saiko-ji)のある みちのく随一の霊場(posto spirituoso)として有名で パワースポット(power spot)として人気です 
岩面大佛(Buddha a roccia)
があります

世界遺産の拡大登録を目指す(inserire nella lista dei Patrimoni dell'Umanità)遺跡群のひとつ(uno dei posti aggiunti)です


平泉に行き中尊寺・毛越寺・高館義経堂・無量光院跡等を見てきました(2019.10.7,8)」は こちら




イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Il mistero delle meravigl... | トップ | 「イタリアに選ばれた」 総選... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2022-09-24 18:08:24
「黄金の宮殿」(parazzo d'oro ?)? ?
調べてみました (sole)
2022-09-25 11:51:38
ご指摘ありがとうございます 2年前の記事なので記憶が薄く 調べなおしてみました
この箇所は 以下を参考にしました:
「ここの金色堂はマルコ・ポーロの「東方見聞録」に出てくる「黄金の宮殿」のことだろうと言われています 
つまり シルクロードを通ってイタリアに伝わった「ジパング伝説」は平泉が発信源 すなわち平泉はシルクロード東端にあたるのですね
 (金色堂とマルコ・ポーロ「東方見聞録」/平泉 浄土をめざしたみちのくの都より) 
もちろん他の説もありますが...

また ジパング - Wikipedia によると:
ジパング=奥州平泉説 として

マルコ・ポーロが伝え聞いたジパングの話は、平安時代末期に平安京に次ぐ日本第二の都市として栄えた奥州平泉の中尊寺金色堂がモデルになっているという説がある。

また 下のサイトの 「中尊寺金色堂をあらわしたのか?」にもあります これ以上のことはわかりません 申し訳ありません

東方見聞録は中尊寺金色堂を見て「黄金の国ジパング」といったのか? - 噂の真相を深堀するブログ (kazeyomumirai.com)
本を読んで (sole)
2022-09-25 12:06:16
思い出しました 旅行前に本を読んだのです
「平泉 浄土をめざしたみちのくの都」という本でした
著者は平泉文化センター所長で 平泉の世界遺産登録に尽力された方で その平泉研究の総決算の本とのことです 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本文化紹介」カテゴリの最新記事