【DIY】GIVIのトップケースのフタにキャリア(ラック)を取り付けてみた

GN125Eカスタム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アウトドア&スポーツ ナチュラム

倉庫で眠っていたスポーツスター用のキャリア

今回は家の倉庫に眠っていたこのキャリアを活用する方法を思いつきましたので、相変わらずのノープランで、早速やっていきたいと思います。

これはスポーツスター用のリヤキャリアで、ネットで送料込み2000円以下で買ったやつだったかと思います。結局使わないままバイクは手放してしまったので(泣)倉庫で眠っていました。

GIVIトップケースの蓋上のラックとして使ってみる

以前ちょこっとカスタムしたGIVIのトップケースです。このトップケースの上にキャリアを載せてみたところ、良い感じのサイズ感だったのでラック代わりに使おうと考えました。

このトップケースは上部が丸っこいデザインなので、物を置くこともできなかったのでこれは良さそうです。

GIVIのいくつかのモデルでは、↓のようなオプションのラックが販売されていますが、結構なお値段となっており、私のボロトップケースなら中古で2,3個買えそうな値段でした。

トップケース蓋へのラック取り付け位置の検討

というわけで、ラックの取り付け位置を検討します。最初に置いてみたこのポジションですが、一見無難そうではあるのですが、前方の穴位置がかなり前になってしまい、蓋の裏側への貫通がギリギリになりそうなのと、もともとフェンダーに合わせた曲面に取り付ける穴の角度になっているため、この置き方だと穴の角度が微妙に合いませんでした。

あと、バイクにも取り付けて確認してみたのですが、若干キャリアがのっぺりした感じになってしまい、あまり好みではありませんでした。

色々検討した結果、このぐらいの位置が穴が開けやすく、穴の角度も前後ちょうど蓋の曲面に合う形になっており、キャリアを蓋にガッチリ固定できそうです。

トップケース自体が若干前傾なのと、上に載せるものはどのみちコードやネットで固定することになるので、このぐらいの方が上部の面積が有効活用できそうです。

トップケースの穴あけ&ラックの取り付け

大体の取り付け位置もきまったので、マスキングテープでセンターを確認し、電動ドリルで穴を空けて行きたいと思います。

目印で軽く穴を空けておき、

最初は細めの径のドリルで穴をあけ、徐々に径を太くしていきました。金属では無いので簡単に穴あけ加工ができるのが良いです。

最終的には8mmの大きさに穴を空けました。ボロいトップケースなので躊躇無く穴あけできます(笑)

8mmのボルトとキャリアを取り付け、

今度は後部の穴の位置を確認します。後部の穴も同じようにセンターの位置を確認します。

一旦キャリアをどかし、躊躇なくドリっていきます。

これでとりあえず前後の穴が空きました。

一旦ラックは取り外し、トップケースと面する部分にゴムのシートを貼り付けていきます。

こんな感じでゴムシートを貼り付けてカットし、

前後ゴムシートを貼り、ボルトが通るようの穴を空けました。

裏側の穴位置はこんな感じです。←後方側・前方側→になります。

裏側はワッシャーを噛ましてケースと当たる部分には同じくゴムシートを貼り付けました。

このようにワッシャーとナットを取り付けて

六角レンチでガッチリ留めれば完成です。

トップケースへのラック取り付けイメージ

とりあえずこんな感じになりました。

ガタツキなどはなく結構がっちり固定できています。

オンボロのGIVIトップケースに、倉庫で眠っていたキャリアの取り付けが完了しました。このようにヘルメットをかぶる時にメガネやグローブを置いたり、軽い荷物やお土産をツーリングネットやコードで固定したり、トップケースの上部も積載場所として活用できるようになりました。

あとはこんな感じで蓋の4箇所にフックをつければ良いと思いますが、手元にフック的なものが無いので、それはまた次回になりそうです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました