Zongshen w125-g GPX125 モダンワークス軽量ローターに交換スーパーカブフレーム内配線

2022/09/26

GPX125 W125-Gクラッチ側分解とカムチェーンテンショナー調整穴タップ

どうもどうも\(^o^)/
すごく今更ながらクラッチ側ケースを開けて見たのでその時のを
まずエンジンかける前に開ける事推奨だと言われてますが、私の場合は開けずにエンジンかけてそのままで、オイル交換はこまめにして現在は6,000km程乗ってます 特別な異音や不具合は出てませんしね しかしながらドレンボルトにはマグネットが付いてるものを使用したりしてる中で鉄粉はなかなかのもの…


これはストレーナーに色々デカい鉄粉が居てもおかしくないよな~なんて思いながら重い腰を上げてバラしてみることに


batch_DSC_2079

当初エンジン降ろさないとケース開けれないと思ってたのでなかなかやらなかったのですが、見ての通り車載状態で開けれます(もっと早く気付いていれば…)

早速ストレーナーを確認してみましょう

batch_DSC_2084


batch_DSC_2085


あれ なんもおらんやんw

もっと切粉とかが紛れてるものかと思ってましたが、全然いません
それはそれでヨシ!


batch_DSC_2087

ケース側下方にも居ませんね まぁここ辺りに居てもオイル交換時に流れそうですけどねw
しかし今までオイル交換してきた中ではデカい鉄粉等は見てませんねぇ



batch_DSC_2089

そして定番のキックスピンドルの合わせ位置のズレ
案の定ズレてましたw ただ我が家の場合は山一個分だったので問題なくキックできてたようです
酷いと始動困難レベルだとか(・・;)


batch_DSC_2093

組み直すためにはクラッチを外さなければいけません
私はこんな感じのロックナットレンチを使用




調べてみるとこのタイプも使えそうでお値段もお安いのでこっちでもいいかもしれませんね




batch_DSC_2097

キックは位置をズラして、観察 シフトのアレ 特に問題は起きてないのですがお気持ちのベルハンマーゴールドグリースを塗布
(塗布のためにロッドをズラしてます)



batch_DSC_2101

オイルポンプも観察 バラし洗浄 またベルハンマーゴールドグリースを塗布して組み直しw
組み付ける前に指で動かして馴染ませておきます オイル入れるとグリスも流されるので浸かる前になじませるのが良いです
そして蓋をして終了




そして以前、カムチェーンテンショナーのソリッド化をしましたが、



実はプッシュロッドを押す側のアジャスターが底付きするまで締め込んでもあまりテンショナーの動きを抑制することができない状態… ロック側である程度抑制すると今度はプッシュロッド自体が全く動かなくなってしまってそれはそれで問題なのです…少しの遊びが必要なのです

そしてジェネレーターを外してテンショナーを動かしてみると…

ダウンロード

ガッタガタです前記したロック側が強すぎてロッドが上がってこない状態 スプリングが生きてないですねぇ

結局これをどう解決するかというと私が取ったのは

プッシュロッドのアジャスターネジが置くまで締め込めるようにタップで掘る


batch_DSC_2125

M14 ピッチ1.5





batch_DSC_7862

元があるので差し込んで止まった所からが始まりですね
少しずつ掘っていきます

して全部掘るわけにはいかないので、どこまでやるか ということ


batch_DSC_7863

わかりやすい場所でロックのネジ穴から見える位置まで掘ってみました


batch_DSC_7864

しっっっかり切粉は洗い流しましょうケース内に入らないようにケース内側は指で押さえてパーツクリーナーを吹いて、ダメ押しでエアーを

batch_DSC_7867

実際の手応えではそんなに掘ってないのですが、純正状態でのネジ穴の深さでロックを締めるとこんな場所に締め痕があるのでそこそこにしとかないとロックのネジがロッドから外れるかもしれないですね(多分ないけど)

そしてプッシュロッドアジャスターを締め込んでいくと全くテンショナーアームが動かない位置まで締め込むことに成功! そこから半周ほど戻して、ロックネジもいい感じの位置で少しバネが効くぐらいで調整!

ダウンロード (3)

無理やりGIF化して5MB制限なのでわかりにくいですが…

前回も書きましたが、どうも軽量ローターに変えてから始動性が悪くなってます(汗)
結局キャブのセッティングを見直すわけですが、スクリューの調整に対して反応が悪く、排ガスがかなり臭い状況…走り出しのクラッチミート時のトルクが薄いし、回転のバラ付きを感じます その後スロージェットを1番手下げてマシになりましたが、信号待ちのアイドリング等でエンスト… それ以外はスムース 全開食らわすと高回転に行く途中で息つき 多分薄い メインジェットを2番手上げてからまだ乗ってないので不明
と現状こんな感じですが、もう一つ懸念される事が、タコメーターが暴れるやつ ウオタニコイルを付けて、1次側から取るのをやめて、ピックアップ線から取るようにして解決してたのですが、軽量ローターに交換してから6,000以上で暴れるように…
これピックアップ線にノイズが入ってるとしたら点火タイミングが変わりそうですよね CDIに行く途中で変な信号になったり…

あとはウチの場合なのですが、ウオタニコイルを純正と同じ位置(タンク下)に入れてるのでプラグコードの真横にいろんな線が通っていくのでそれもノイズを拾いそうな気もしますね…

うーん色々考えられる事はありますが、ボチボチやっていきましょー

それではまた(^_^)/~



にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
yuzuvape at 03:00│Comments(0)バイク | スーパーカブ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Zongshen w125-g GPX125 モダンワークス軽量ローターに交換スーパーカブフレーム内配線