羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

 本サイトはプロモーションが含まれています

DENON DL-109D

DENON DL-109D 1976年 22,000円

なんとDL-103より高価なMMカートリッジっす

別にそんなに好きじゃないし持ってるんですが

limited-junkroom.hatenablog.com

前回観察したらカンチレバー破損状態でした
※折れ曲がったの戻した痕がある

べつにあっても無くてもいいんですが先日の大量出品で見つけてしまい事故品の気持ち悪さを解消できるかなと入札したのであります

 

まぁ!キレイだこと

 

画像:オーディオの足跡様より引用

こんなに複雑な磁気回路なんすよ

 

ほっ、正常なカンチレバーであります

 

針先もキレイで摩耗も無さそうであります

 

聴いてみた

あれ?すごくクリアだよ
これ、絶対プラセボ
カンチレバーが正常だから良く聞こえてるんだw

結局今までのネガなイメージって絶対DL-107のスパルタンサウンドと比べちゃってるんだなと思いました

DL-107が異端で他は、DENONの場合高級機ほど大人しくなると感じてます

内周歪も無いし見直しました

いいじゃん109のまき

おしまい

別館

limited-junkroom-mobility.hateblo.jp

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。