ゲームソフトは、コンピュータゲームのためのソフトウェア(コンピュータ・プログラム)である。 ゲーム機(ゲーム専用機)用も、汎用のパーソナルコンピュータ用もある。さらに言うとメインフレーム上などで動くゲームソフトもある。最近ではスマホやタブレット用のものもあり、それらはゲーム・アプリと呼ばれる。…
25キロバイト (3,446 語) - 2022年9月17日 (土) 09:39
出掛ける事を考えれば まだ安い方?!mj

1 爆笑ゴリラ ★
2022年11月4日

「ゲームソフトは安い」説は本当?『スマブラ』桜井政博の持論は本当に正しいのか

『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』の生みの親として知られるゲームクリエイター・桜井政博氏が、ゲームソフトの価格をめぐって持論を展開。ゲームの作り手として、「ソフトの値段が高い」という世間の風潮には納得がいかないようだ。


「コスパを考えると安い」説

話題になっているのは、10月31日に桜井氏が自身のYouTubeチャンネルに投稿した「ゲームソフトの価値 【雑談】」というタイトルの動画。



桜井氏は、「ゲームソフトって高くないですか?」といった質問をよくされることに触れつつ、それに対して反論。個人の見解だと前置きした上で、「私はだいぶ安いと思っています」と断言してみせた。

その理由については、ゲームソフトは高くても1万円以内で何十時間も楽しめるという“コスパ”的な考え方を提示。さらに制作規模が昔に比べて大きくなっているにもかかわらず、ほとんど価格が上がっていないことや、販促・販売面でも莫大なコストが必要となることを挙げ、現在のゲーム価格が十分安いことを再確認するのだった。

桜井氏の意見に、ネット上では《実際開発費に比べて単価が安すぎる》《まあ開発費や時間を考えるとくっそ安いよな。スーファミ時代と変わらない値段ってどういう事だよ》《何十時間も遊んで一万もしないしな》と同意する声が多数上がっている。
買い切りゲームはハズレを引く可能性も

たしかにコスパ的な考え方をすると、1万円以下で数十時間は楽しめる「ゲーム」という娯楽は、他の娯楽と比べてかなり良心的だろう。

しかしその一方、《確かに安いけど、外れを引いた時のダメージもでかい》《ゲームの価値は人それぞれ》といった指摘も。購入したゲームが自分の趣味に合わず、数時間しか遊べなかった場合には、コスパ的に大損してしまうこともありえる。そう考えると、やはり約1万円のフルプライスゲームに気軽に手を出すことは難しいだろう。

また現在のゲーム市場では、基本プレイ無料のタイトルが大流行している最中。その背景にあるのは、「ハズレを引きたくない」という消費者の心理ではないだろうか。

さらにコスパ的な考え方でいえば、基本的に無料でいくらでも時間をつぎ込めるソーシャルゲームは良質なコンテンツということになる。しかし一般的なゲームファンは、こうした見方に同意を示さないだろう。

結局のところ、ゲームソフトにおけるコスパ論は、一見正しいように思えるものの、冷静に考えると判断が難しいところがある。

むしろ「ゲームソフトが高く感じる」という問題の本質は、実質賃金が右肩下がりを続け、ろくに可処分所得を確保できない日本社会の不景気にあるのかもしれない…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/114032


(出典 Youtube)





37 名無しさん@恐縮です
>>1
この動画見たけどゲームパスを徹底的に省いてて糞だったな
一番安いサービスなのに

50 名無しさん@恐縮です
>>1
制作コスト()
FF15が初登場した時の惨状を見せられたら
無駄金を多く使ってるだけって思うわ
そりゃ外注ばっかさせてれば高くなるわな


(出典 m.media-amazon.com)

2 名無しさん@恐縮です
ガチャゲーにくらべたらはるかに安いのは事実
オープンワールドのゲームとか買ったら、数千円でがっつり2、300時間は遊べるから

15 名無しさん@恐縮です
>>2
なにもないひきこもりでもそんな時間の使い方しないだろ
人生の無駄でしかない

29 名無しさん@恐縮です
>>2
テトリスやぷよぷよは一生遊べる


(出典 m.media-amazon.com)

3 名無しさん@恐縮です
クソみてえなソシャゲのガチャにかかる金を考えたら据え置きゲーのソフトなんて安いだろ

4 名無しさん@恐縮です
値段上げられたら嫌やからあんま言いたくないけど正直安いと思う

5 名無しさん@恐縮です
DL版はセールもあるし安いよな

79 名無しさん@恐縮です
>>5
任天堂のだとカタログチケットとか使えるしね


(出典 dengekionline.com)

6 名無しさん@恐縮です
まあ他の趣味に比べたら安いよな

7 名無しさん@恐縮です
開発費が昔と比べてケタ違いに上がってんのにソフト代はたいして変わらんもんね

8 名無しさん@恐縮です
同意、遊ぶ時間考えりゃめちゃくちゃ安い娯楽やろ

9 名無しさん@恐縮です
全くその通りだと思うが

大の大人が外出したら万単位飛ぶんだから


(出典 frame-illust.com)

10 名無しさん@恐縮です
ダウンロードセールを知らないで中古を買う日本人

11 名無しさん@恐縮です
割ればタダだしな

13 名無しさん@恐縮です
ゲーセンなら1時間で1000円くらいだろ10時間も遊べば充分に元は取れる


(出典 www.taito.co.jp)

14 名無しさん@恐縮です
昔に比べたら安い
SFCとかめちゃくちゃ高かったような


(出典 game.watch.impress.co.jp)

16 名無しさん@恐縮です
牧場物語でトロフィーコンプリートするまで続けたら2年くらいかかった
釣り趣味でやってるけど比較にならんくらい金かかる


(出典 cdn.kdkw.jp)

17 名無しさん@恐縮です
家族と行く外食一回分くらいで一ヶ月くらいは暇潰せると考えると高コスパ
ただ最近はゲーム続かなくなってきたわ

18 名無しさん@恐縮です
ファミコンやスーファミのならわかる
最近のソフトは自分で制作費高くしといてそれはないわ
映画とかどうなんねんって話

19 名無しさん@恐縮です
高いわ
せめて3000円以内にしろ

20 名無しさん@恐縮です
光栄のソフトは高い


(出典 upload.wikimedia.org)

21 名無しさん@恐縮です
ネオジオ基準で考えると安い

72 名無しさん@恐縮です
>>21
そんな貴方にお求め易いCDロム版ご用意いたしました

23 名無しさん@恐縮です
スーファミのソフトは1本で本体くらいの値段してなかったっけ

24 名無しさん@恐縮です
ゲームハマってた頃かー
ps2の頃だから、その時1万いくかいかないかだったような気がするわー
コーエーのパワーアップキットで1万2千で高いとか言ってた気すんな


(出典 upload.wikimedia.org)

25 名無しさん@恐縮です
開発費なんて知らんし消費者に押し付けんな

27 名無しさん@恐縮です
開発費で売価決めていいなら、映画もそうすればいいのに。

30 名無しさん@恐縮です
めちゃ安い
しかもパケ版は売れるし
DLは売れないけど

31 名無しさん@恐縮です
勿論物によるが1万以下なら別に高くもない、携帯ゲームでそれは流石に高く感じるが

33 名無しさん@恐縮です
ハズレさえ引かなきゃな…
返品機能があるなら高くてもいい

34 名無しさん@恐縮です
確かに数万もする料理は一瞬で無くなるしコスパ最悪だよな

35 名無しさん@恐縮です
スーファミ時代1万オーバーは高いと感じたけどプレステ以降は妥当な値段だろ

36 名無しさん@恐縮です
理由がどうあれ一万円をするものが高いと思わないその感覚がアレなんじゃい?

一万稼ぐの大変だぞ?


(出典 sccw81.com)

67 名無しさん@恐縮です
>>36
一万円が高いと思わないかどうかでなくそれに一万円の価値があると思えるかどうかの話でしょ

73 名無しさん@恐縮です
>>36
いま、一万するゲームなくない?
映画2本分くらい。

38 名無しさん@恐縮です
新作にこだわらなければもっと安く買えるからね
最近じゃ発売してすぐ投げ売りされる事も珍しくないし

39 名無しさん@恐縮です
さすがにフルプライスのゲームを買うのはためらうようになってきたな
ちょっと待てばどんどん値段が下げられていくし
ちょっと待てばサブスクに放り込まれるし
無料ゲームでもけっこう遊べるし

もう、1万円弱も払ってゲームを買う時代じゃねぇ
時代が変わったって言う事じゃね?

61 名無しさん@恐縮です
>>39
サブスクとかでそうなってく動きは大きそうね
でも一方でソシャゲは大量に新規サービスが始まってるのを見ると、日本人って本当にギャンブル好きなんだなって思うわ