【クーラーボックス保冷効果アップ】日光反射アルミテープ 遮熱カスタム

道具

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【クーラーボックス保冷効果アップ】日光反射アルミテープ 遮熱カスタム

釣り再開後愛用している小物釣り用の11リットルクーラーボックス。
いろんなもの装着してしまっておるがw

釣り専用ダイワのクーラーボックス
7.8年使っておる

たまにクーラー内部と外気温との温度差があるときに、汗をかいて水滴がつく場所がある。
そう、温度の境界にある断熱が弱いであろう部分、蓋である。

 

こいつの保冷力をアップさせて、真夏の釣行に耐えられるようにする。


まるで、こんなおしゃれクーラーに変身。

にはならないかw

 

 

改良のパターン

アルミシートは100円ショップでも買える
アルミシートは色々用途がある

改良パターンは以下の5種類。
さて、どんな組み合わせが一番効果があるのか?

改良のパターンと想定効果

(改良:1)発泡スチロールの外側や内側にアルミテープを貼る / 反射

(改良:2)クーラー外側にアルミテープを貼る / ?

(改良:3)クーラー裏側にアルミテープを貼る / ?

(改良:4)発泡スチロールをウレタン系に変える / 断熱

(改良:5)断熱シートを使った内枠を作る / 断熱

 

すでに以前、安物クーラーをアルミ断熱/遮熱してみた。

 

遮熱と断熱の違い

大昔、上場ディベロッパー勤務の経験から?、取引先建材メーカーの説明を見てみると意外と説明が丁寧だった。
抜粋でいくと

📌アルミは遮熱材であって、断熱材ではない

📌遮熱とは、赤外線や紫外線を反射すること

📌熱源に対象物を接触させてはいけない

 

想定した効果

なので、効果を期待できるのは、

普通に考えると、
⇒(改良:2)クーラーボックスの外側に貼る
⇒(改良:1)発泡スチロールの外側に貼る
⇒(改良:3)の内装の裏側に貼る、の順番になる。

そう、クーラーの外側から遮熱してやればよく、効果も得られやすいのだ。

 

おいら検討の綺麗にできるならベストは(改良:2 外側からのアルミシート遮熱)になる。
銀ギラ派手なクーラーボックスになるぞw

まぁ剥がせるからいいけど。

 

蓋からやってみる

クーラーにアルミテープを貼りスクレイバーで空気を抜く
スクレイバーがないとボコボコになる

アルミテープを少し大きめに張り付けて、スクレイバーで空気を抜く。

スクレイバーが無いと気泡まみれになる。
いわゆる、スマホの画面シール貼り付け失敗と同じ状態。

dav

そして半端はカッターで切り取る。
ものの5分。

アルミシートを貼ったクーラーボックス

空気も抜け、皺もなく、意外と綺麗にできた???

 

砂浜のシロギス・夏の青物・サーフのメゴチのときなんかいいかもよ?

 

調子に乗った

蓋だけの予定だったんだけど、1か所満足すると、他の場所もやりたくなる。

本当は色々役立つ後付け側面BOXも取ってやってもよかったかもね

前面もやってみた。

 

アルミシートカスタムのクーラーボックスの背面
参考:簡易竿受け

前をやると後ろもやりたくなる。

 

色々竿たてがついておるので邪魔だけど

前後やると、横もやりたくなる。

 

dav

地面からの反射、底からの熱もあるんだよ。

ま、細かいところは雑だけど、意外と綺麗にでき自己満足でいいのだ。
剥がせるし、そろそろ新しいの買い換えたい気持ちもあるので、天気の悪い釣りに行けない日の工作である。

 

使った道具

色々週末に合わせて届くよ。

クーラー

アルミテープ

スクレイバー

大活躍のアイテム

カッター

フィッシュメジャーシール

ステッカーでサイズ把握はもはやスタンダード。

竿たて

傷予防に必須

受三郎

大活躍のアイテム

小物入れ

おしゃれクーラー

小さ目のおしゃれクーラーの方がいいのかな?w
もうしばらく使おう。

⇒ アウトドアツールの活用事例で色々工夫ができて面白い。

さぁ、これから暑くなる季節だ。

気に入らなければ剥がせるし、そろそろ新調しようと思っているクーラーボックス。
さぁ、効果のほどはいかに!!

きっと魚も、今まで以上に新鮮に持ち帰ることができると思う。

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

道具

Posted by まぴこふん