オススメ記事(外部)

「江戸武士」「鎌倉武士」「戦国武士」「平安武士」「室町武士」←中央値が一番高いのってどの時代の侍なの?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/07/18(月) 15:18:03.60 ID:2V9sb+dk0
鎌倉武士は強いみたいな話聞くけど

2: 2022/07/18(月) 15:18:32.24 ID:ZiFuIOD6M
何の中央値なんだよ
4: 2022/07/18(月) 15:19:20.22 ID:2V9sb+dk0
>>2
武士の強さの中央値や
52: 2022/07/18(月) 15:37:50.93 ID:r0FAL9cWa
>>4
なんで中央値?
平均値でよくね
58: 2022/07/18(月) 15:38:58.91 ID:hPQL2uSz0
>>52
弓で軍艦落とすような異常値を排除したいんやろなハナホジー
3: 2022/07/18(月) 15:18:58.11 ID:cdb19nzYp
とりあえず戦国は山のように農民が入ってそう
5: 2022/07/18(月) 15:19:40.43 ID:SYj5VXU80
江戸が一番弱いのは間違いない
6: 2022/07/18(月) 15:20:04.18 ID:0Kqpurk9M
ガチは平安や
鎌倉はわりとビビり
14: 2022/07/18(月) 15:22:28.54 ID:0YfyebcF0
>>6
平安は武士以外もやばいというか
貴族もやばいのゴロゴロおる時代よな
19: 2022/07/18(月) 15:24:26.89 ID:6QfSxj800
>>14
あのへんの時代刃傷沙汰になるラインが低すぎる
46: 2022/07/18(月) 15:35:31.67 ID:LxIIoUud0
>>14
アンチ乙摂関家は室町でも洛中で○し合いするから
9: 2022/07/18(月) 15:20:16.80 ID:wJbjIk49M
江戸はもう綱吉のころからただの公務員
17: 2022/07/18(月) 15:23:35.62 ID:lat/BD9p0
日本刀の出来が一番良かったのって鎌倉時代くらいやろ
つまりそういうことや
23: 2022/07/18(月) 15:25:33.37 ID:2V9sb+dk0
>>17
鎌倉が一番出来よかったんか
江戸とかのほうがクオリティ高そうやのに
30: 2022/07/18(月) 15:29:16.97 ID:+aAlKyGEd
>>23
鋼に余分な炭素混じってた結果強度がちゃんと精錬された鋼より高くなってた
57: 2022/07/18(月) 15:38:45.62 ID:I928ppf6d
>>23
切れ味やとそうや
常時戦闘モードやから鞘に納めんでええから刀が曲がってるもんが多いから切りやすい
一方で江戸時代やと平和やから常時刀は鞘に納めたまんまや
でもそれやと万が一が発生した時に刀が曲がっとったら鞘から中々抜けへんよなってなって切れ味よりも直刀の方に変化したんや
22: 2022/07/18(月) 15:24:53.87 ID:u4n2IlZu0
モンゴル人もドン引きの鎌倉武者やぞ
40: 2022/07/18(月) 15:34:03.50 ID:0YfyebcF0
>>22
人質取ったら人質ごと撃ってくるし
長弓でパルティアンショットとかするしな
あとうんこ投げとか
67: 2022/07/18(月) 15:40:42.97 ID:zIhQkC7CM
>>40
あいつら人間なんか盾にしてるけどなんの意味があるんや?と構わず弓矢で人質ごと撃ちまくる

もしかしてあいつらこれやられると嫌なんかな?真似してみようやと敵の捕虜を盾にする

元軍の報告書「あいつらには人の心はない」
73: 2022/07/18(月) 15:42:33.73 ID:hPQL2uSz0
>>67
戦う前から知れ渡ってたぞ

一年ほど日本に居た第五回&第六回使節の趙良弼さんの報告より

・獰猛で○を嗜む
・親孝行を知らない
・上下の礼も知らない
・土地は山水が多くて耕作に利がない
・日本人を得ても役に立たない
・日本の土地を得ても富まない
・舟で海を渡るのも風は不定期で、損害を測ることもできない。
・日本征服なんて有用な民力で底なしの巨大の谷を埋めるようなもの
・結論、(元寇)反対

78: 2022/07/18(月) 15:44:05.80 ID:0YfyebcF0
>>73
現場の意見を上が採用せんと酷いことになるのは時代と場所を問わんのやなあ
37: 2022/07/18(月) 15:33:20.42 ID:qVI37S/cd
合戦なら平安鎌倉連中がひとりひとり名乗ってる間に戦国以降は集団で鉄砲撃ってきそう
一対一じゃないなら
45: 2022/07/18(月) 15:35:30.04 ID:mOMBu03Q0
>>37
その大事な名乗りを無視して攻撃してきたからこそ鎌倉武士はルール無用の戦いを元にやったんやぞ
79: 2022/07/18(月) 15:44:16.49 ID:UMB0+q8ya
81: 2022/07/18(月) 15:44:55.78 ID:hPQL2uSz0
>>79
選択肢が常にこんな感じよね

はい
いいえ
○す ←

98: 2022/07/18(月) 15:52:01.06 ID:hRXECY0t0
>>81
相手を○すこと以外に問題を解決する方法を知らんからな
90: 2022/07/18(月) 15:48:59.99 ID:K5tsSQyv0
普段どんだけ武芸磨いてどんだけ戦いにあけくれてたのかとか史料はあるやろうが誇張するやろ戦ってなんぼの奴らが書き残すようやと
強いて言えば秩序がない無法な場所の奴らは強くないと話にならんやろうが
91: 2022/07/18(月) 15:49:08.84 ID:RxEbnTQi0
今で言うところの武士道ってどの時代の武士を指す言葉なん?
何かこのスレ見てるとどの時代の武士も蛮族やん
92: 2022/07/18(月) 15:49:49.41 ID:0zJ9nU3b0
>>91
武士道は江戸時代にできた言葉やろ
95: 2022/07/18(月) 15:50:25.16 ID:eV1uh3fG0
戦国でも薩摩別格やろ?
101: 2022/07/18(月) 15:52:36.23 ID:vWd7P1do0
>>95
薩摩は中央値というか最低値が高いイメージやな
弱い武士はすぐ○されるから
107: 2022/07/18(月) 15:53:42.80 ID:hPQL2uSz0
>>95
鎌倉の頃は弱兵扱いされてた模様
109: 2022/07/18(月) 15:54:03.85 ID:8eHcLQST0
室町武士が一番強いと思う
まず倫理観が他の時代と違うし 皇室の威光なんかが最も通用しない奴らだから
114: 2022/07/18(月) 15:57:17.32 ID:0YfyebcF0
>>109
権威的な意味では幕末から昭和以外で錦の御旗が通用する時代はないと思うわ
古代とかは武力と直結しとっただけやろうし
118: 2022/07/18(月) 15:58:32.88 ID:hRXECY0t0
>>114
大海人皇子
北条義時
足利尊氏

官軍と戦って勝った人物って他にもいたっけ

124: 2022/07/18(月) 15:59:51.69 ID:iymiZqpl0
>>118
一応頼朝とか
136: 2022/07/18(月) 16:05:56.33 ID:rFuLUYo+a
>>124
あの頃は後白河がア○みたいに宣旨を乱発してたせいでピンと来ないけど確かに途中までは平家方が官軍ではあるか
121: 2022/07/18(月) 15:59:01.35 ID:iymiZqpl0
まず、戦争するなよ…😨
122: 2022/07/18(月) 15:59:17.73 ID:AjRdUyIXa
鎌倉武士とか言う字が読めないだけで最低限の知力はある蛮族
128: 2022/07/18(月) 16:02:05.05 ID:vWd7P1do0
>>122
鎌倉殿観てると碌に字も書けない武士が多いのに尭舜の故事は通用したりして文化レベルが良く分からんわ
142: 2022/07/18(月) 16:09:30.83 ID:hRXECY0t0
>>122
「お前ら出世したかったら戦場の様子の報告書くらいちゃんと書けるようになれよ」
って言って頼朝が教育したから多少マシにはなったんだよね
144: 2022/07/18(月) 16:12:53.82 ID:hPQL2uSz0
>>142
なんでや首持ち変えればエエやろ!棟梁は我らの事を疑っておるのか!ハンランクワダテー
194: 2022/07/18(月) 16:31:54.42 ID:cxUzS0Cja
129: 2022/07/18(月) 16:02:19.66 ID:fuv2srmC0
平安~江戸で
流石に平均身長とかも結構変わってるんちゃうの?
146: 2022/07/18(月) 16:13:28.09 ID:xy8SHT3Qa
>>129
鎌倉は160くらい、江戸は155くらいで低くなってる
意外と古墳時代が高い
147: 2022/07/18(月) 16:14:41.03 ID:hPQL2uSz0
>>146
如何に動物性たんぱく質取れるかやから稲作が調子エエとアカンのか?
151: 2022/07/18(月) 16:16:22.37 ID:QWjO6ENUd
>>147
日本やと仏教が浸透して段々と肉くわんようになったとかなんかで読んだ記憶ある
132: 2022/07/18(月) 16:03:21.59 ID:pCWItYdd0
鬼より怖い板東武者の生態
・家門の前を横切る奴は弓の練習にもってこいやな
・家門に向かってくる奴はきっと客やからとりあえず射ってタヒななかったら客としてもてなすわ
・久しく会う友にはとりあえず切りかかれ、それでタヒんだらそいつは友ではない
・頼朝「お前ら戦の前に陣地無いで最強決定戦やるなよ終わってからやれ」公式文書
137: 2022/07/18(月) 16:06:37.23 ID:8j7PKi+a0
戦国時代の武将の槍とか頭おかしいサイズやけどあんなん持ってガチで戦ってたんか?
139: 2022/07/18(月) 16:08:30.55 ID:hPQL2uSz0
>>137
歩兵の槍も6メートルくらいやしな、リーチは強さやからしゃーない突くんじゃなくて叩くやけど
165: 2022/07/18(月) 16:21:12.96 ID:3P6TGTJl0
>>139
長槍で叩くのは限定的だったんじゃと疑う。
実際、5メートルぐらいの棒の上下運動すると、すぐ腕が上がらなくなる程きついらしい。
173: 2022/07/18(月) 16:22:38.93 ID:hPQL2uSz0
>>165
言うても水平に持つのも辛いやろ、突くのも勿論
構えは立てておいた方が楽じゃね
141: 2022/07/18(月) 16:09:03.94 ID:QWjO6ENUd
>>137
刀も長巻きいうて馬鹿みたいに長い柄のやつふりまわしてたから多分そうやろ
148: 2022/07/18(月) 16:14:47.72 ID:LxIIoUud0
>>137
戦国から江戸の年代のヨーロッパじゃあれと同等以上の長さの槍を片手で使ってた騎兵がおったし案外いけるもんやで
189: 2022/07/18(月) 16:29:39.91 ID:93dD059g0
【悲報】江戸武士が強い要素、無い
動員した農民に負けたし
190: 2022/07/18(月) 16:30:33.86 ID:hPQL2uSz0
>>189
武功立てられんし算盤の方が出世出来る時代やしな
198: 2022/07/18(月) 16:33:50.11 ID:B+Uh/qQld
強さなんか図れるわけがない
207: 2022/07/18(月) 16:36:22.13 ID:E16Obvks0
室町が一番強いが戦闘狂すぎてなにもかも失伝した
208: 2022/07/18(月) 16:36:58.49 ID:QWjO6ENUd
>>207
足利と細川が揃って暴れすぎや
240: 2022/07/18(月) 16:47:43.38 ID:3mtLH5To0
江戸末期の武士とかもうただの公務員だろ
241: 2022/07/18(月) 16:48:06.90 ID:ZNgkXPT/d
>>240
武士の家計簿ほんますこ
251: 2022/07/18(月) 16:49:40.48 ID:0YfyebcF0
>>241
扶持米というシステムに振り回される姿は哀れやったな
タイの尾頭付きの話とか好きやわ
243: 2022/07/18(月) 16:48:33.70 ID:MST7UxdY0
1番戦闘力ありそうなのは南北朝やろ
全国で滅茶苦茶な戦乱溢れてて戦国武士程の論理感も無い
255: 2022/07/18(月) 16:50:48.26 ID:/yrVCrz10
実際尊氏って武力最強なんか?
258: 2022/07/18(月) 16:52:04.96 ID:1KPZYTyIp
>>255
多分最強だと思うありえん巻き返しかたしとるし
259: 2022/07/18(月) 16:52:14.10 ID:mjxfBnqd0
>>255
最強ではないけど負けても負けても人が付いてくる謎の魅力あった
268: 2022/07/18(月) 16:55:43.84 ID:cxUzS0Cja
>>255
関東·東海·近畿·中国·九州と日本を横断しながら転戦し続けたり
側近や家人に裏切られてタヒにかけても何度でも復活して勝利したり
武人としてのエネルギーは誰にも負けへんと思うで
政治が致命的に下手なせいで余計な戦いも誘発するけど結局自力で撃破しちゃうマッチポンプの面も少なからずあるが
280: 2022/07/18(月) 16:59:48.94 ID:YsOlYulSM
>>255
御家人最強が足利だしな
しかも足利荘は八条院領荘園なので藤原との縁も深い
実際藤原流足利家もあった
そして尊氏期には後醍醐ら大覚寺統の資産として相続され
本領関係から天皇とも直接の主従関係にあった
御家人かつ天皇主従とか武家のサラブレッドや
275: 2022/07/18(月) 16:57:24.59 ID:/yrVCrz10
>>268
ハタ迷惑で草
271: 2022/07/18(月) 16:56:09.39 ID:YsOlYulSM
戦国武士でしょ
鎌倉武士は大鎧だし騎射メイン
槍もないし大規模白兵戦ってのがない
276: 2022/07/18(月) 16:57:39.74 ID:ZNgkXPT/d
イエズス会の日記ガチ勢「日本の銃は精度高いよ」
278: 2022/07/18(月) 16:59:30.49 ID:Yl6NRiEPp
>>276
実際精度ってそんな重要やったんか火縄銃って?
281: 2022/07/18(月) 17:00:34.32 ID:/QWtLS8K0
>>278
日本の火縄兵って散兵戦術に近いからな
285: 2022/07/18(月) 17:02:47.14 ID:Yl6NRiEPp
>>281
でも結局集団での総火力がもの言ってないか?精度も火力のうちって言われたらそれまでやが
292: 2022/07/18(月) 17:06:05.25 ID:/QWtLS8K0
>>285
そら数揃えれた方が強いのは間違いないけど
日本の合戦場で横一列に並べれるとこどんだけあんねん
297: 2022/07/18(月) 17:09:12.54 ID:YVCaqrYOp
>>292
なんか陣地で集団運用してる火縄銃のほうがどうしてもイメージにあるわ雑賀衆根来衆あたりとか九州攻めとか
302: 2022/07/18(月) 17:12:42.64 ID:/QWtLS8K0
>>297
数揃えるのに金もかかるし
火縄銃に習熟されるのにも金かかる
せやから少ない運用で最大の戦果あげよう思ったら散兵戦術にどうしてもなるんや
305: 2022/07/18(月) 17:17:22.97 ID:OmUapf/9p
>>302
まあ散兵戦術の具体的な成果って見えずらいからあんましイメージ湧かんのかもな
308: 2022/07/18(月) 17:19:40.13 ID:cyTpB3c60
強かったのは槍が流行る前やろ
323: 2022/07/18(月) 17:27:39.18 ID:qNCnJOzm0
中央値って意味がよくわからんけど戦国時代の陸軍は世界最高レベルやったで
マスケット銃あんだけもってたのは日本だけ
324: 2022/07/18(月) 17:28:50.63 ID:OmUapf/9p
>>323
これも実際どうなん宣教師の眉唾なんか?
326: 2022/07/18(月) 17:29:23.82 ID:/QWtLS8K0
>>324
宣教師は火縄銃の口径と精度にたまげとるで
330: 2022/07/18(月) 17:30:40.15 ID:OmUapf/9p
>>326
物量の話やけどその宣教師の話がどこまで信憑性あるんかなって
329: 2022/07/18(月) 17:30:36.40 ID:YsOlYulSM
>>324
眉唾やぞ
一番銃兵多いのはオスマンや
スペインとポルトガルは大したことない
336: 2022/07/18(月) 17:32:07.16 ID:OmUapf/9p
>>329
流石にオスマントルコに銃火器の量で勝ってるわけないとは思ってたわ
344: 2022/07/18(月) 17:35:34.70 ID:YsOlYulSM
>>336
そもそも常備軍制のない日本とイェニチェリやグラーム、ティマールと充実の軍制敷いとるトルコ人やし
まあでも日本の銃保有自体は世界2位か3位には付けとると思うで
335: 2022/07/18(月) 17:32:00.34 ID:CYbuLbk00
>>323
数はあっても火薬に必要な硝石がなかなか手に入らないから奴隷売ってたってのがね
338: 2022/07/18(月) 17:32:33.55 ID:lOCnLBPRM
でも江戸末期なら大砲とかあるやん?
342: 2022/07/18(月) 17:33:54.27 ID:ZNgkXPT/d
>>338
江戸幕府軍が大阪城攻略に一番有用だったとされるのが当時世界最強のオランダ製大砲
346: 2022/07/18(月) 17:37:46.27 ID:NZiOb/9d0
>>338
圧倒的有利な長州征討もあんだけグダってたしあの頃マジで戦争の仕方分かってる奴ほぼ居ないだろ
慶喜の頃もトップ現地に居たのに参謀団みたいな連中とも連携取れてないし
358: 2022/07/18(月) 17:43:38.44 ID:nJFqKmen0
鎌倉武士ってあれだな

古い時代と武力がマッチして原初状態で起こるという 万人の万人に対する戦いってヤツが活発やったんやな

374: 2022/07/18(月) 17:49:46.74 ID:609GTCza0
平安 国乱れる
鎌倉 国乱れる
戦国 国乱れる

うーん武士に国を統治するのは難しいな😅

375: 2022/07/18(月) 17:50:41.71 ID:NZiOb/9d0
>>374
一番乱したのは後醍醐天皇だよね…

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658125083/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク