なかにー釣り・アウトドア 自然とふれあい生き力!

楽しんでなんぼ♪自然とともに自然に生きる!生命のドキドキを感じて活きたいから~『なかにーの釣り・アウトドア行脚』

春🌸例年にない満水の一庫ダム~バスフィッシング~自然児に敗北💦

エリアを探す🔍️釣り🎣

例年、厳冬季は降水量の少なさによる減水が当たり前となっていたが、今年は満水🏞️

レンタルはいつものリップフック🚣さんにお借りして

www.facebook.com

ボートの桟橋も上流部へ移動されていました🛶

カバーも沢山出来てカバー撃ちもあり❗❓️かと思いますが、季節からもワンドの出入口より奥、シャローフラットを形成するスポーニングを意識するバス🐟️を目👀でみて探す🔎ほうが手っ取り早い

山あいに藤の花が満開となる箇所が多く存在するところより上流部が肝☝️

何処にでも咲いているのではなく、これの多いところがバスも多い🤣❗❓️

地形的にも、そういう場所に集中するのでしょうか❗❓️

 

バスだけでなく、おびただしい数の小鮎の群れも多く見られるはず✨

 

春のバスはこのエリア

ただ、意識はこれらの小鮎などのベイトに向いている訳ではなく、今はスポーニングに向け、その周辺をウロウロするバス🐟️ばかり…

50cmには僅かに届かず😅も体高のある良いバス🐟️

探して探して🐟️もういっちょ☝️今度は少しカワイイ❗❓️

2本目は40cmあるなしサイズ😆

昼は湖上ラーメン🍜🍥

船の上で食べるカップヌードルカレー味はサイコー😍💓💓(
もちろんBig🤣)

昼食後、ボート桟橋方面に戻りながらオイルフェンスのゲートの上にサル🐒

 

これは👀とカメラ📱💥を構えると敵も、こちらの存在に気付いて一目散💦

このバランス・跳躍力・早さ・身体能力😱凄すぎます💦

完全に負けた💧

 

この自然を生き抜く力…勝負にならないってことをまざまざと見せつけられました

サル🙈パワー😖

 

最期にもう一本だけ追加できたが、
サル🐵に負けた感のほうが大きくメンタル崩壊❗❓️💦

おわりに

鹿🦌やイノシン🐗には何度か遭遇したことはあったが、単独のはぐれサル🐒❗❓️は初めての出逢いでした🙈

バスフィッシングをしていると、こんな大自然の命を間近で見られることもあります💫

 

バスの個体数は決して多い湖ではありませんが、今ならグッドコンディションのバスを狙って釣れますよ♪

 

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

バス釣りランキング
バス釣りランキング

釣行記ランキング
釣行記ランキング