【初心者】ユーザー車検を受けてきた

初めてユーザー車検を受けて来ました!

存在は知ってましたが、実際に受けることは検討したこともありませんでした

なんだか「簡単らしい…」ということなので今回、挑戦することにしました

Contents

事前準備

書類を揃える

・車検証

・自賠責保険証明書

・自動車税納税証明書(いちおう持っていきましたが不要だったようです)

・認印(今年から不要になりました)

・24か月定期点検整備記録簿(「整備は後でします」と言えば不要です)

※これらの書類はひとまとめにしてクリアファイルに入れておくといいです

予備検査を受ける

予備検査というのはユーザー車検と同じ内容の検査を本検査の前に受けることで、車検場の近所にあるテスター屋といわれる民間業者で受けることができます

不適合となった場合は、軽微な場合は不適合箇所を処置してくれますが、大掛かりな整備はできませんので、別途、整備工場で処置してもらう必要があります

※事前に車の状態が車検に通る状態かどうか確認できるため、安心できます

また、本検査で不適合になったときにテスター屋に持ち込んで不適合個所を処置してもらい、その日のうちに再検査することもできたりします

※予備検査は必須ではありませんので、必要に応じて利用するといいでしょう

車検の予約をする

ネットで車検の予約をします

車検が切れる1カ月前から受けることが出来ます

>>自動車検査インターネット予約システム

※予約番号を車検当日書類に記入するのでメモしておくといいでしょう

車検当日

>>八王子自動車検査登録事務所

車検場事務所で書類記入

当日は、まず車検場事務所に行って必要書類をもらいます

・継続検査申請書

・自動車検査票

・自動車重量税納付書

見本が備え付けられてますので、そのとおりに記入します

※ほぼ車検証に書いてある内容を転記するだけです

重量税等の支払い

書類の記入が終わったら事務所を出て、代書屋で重量税等を支払うと、書類に印紙を貼ってくれます

・自動車審査証紙(自動車検査票に貼付)

・自動車重量税印紙(自動車重量税納付書に貼付)

・自賠責保険料

自賠責保険料を支払い、新しい保険証をもらいます

ユーザー車検受付

事務所に戻り、書類をまとめてユーザー車検受付窓口に提出します

・車検証

・自賠責保険証書(現在の保険証と新しい保険証)

・継続検査申請書

・自動車検査票

・重量税納付書

・24か月定期点検整備記録簿(自分は未実施なので省略)

書類を返されて「○○コースに行ってください」と言われます

本検査

いよいよ本検査です

車に乗り込んでコースに並びます

まずは並んでいるときに係の人が来て、書類確認と車体の外観チェック(灯火類、ワイパー、ウォッシャー液、ボンネット内等)します

※ユーザー車検が初めてだと言っておくと、係の人が付いてくれます

もう後は、係の人に言われるままに

「ゆっくり進んで」「ブレーキ踏んで」「サイドブレーキ踏んで」「ライト点けて」…

コースの中はこんな感じで、慣れてる人は電光掲示板の指示でやれちゃうみたいです

自分は何をやっているのかもよくわからないまま…

・サイドスリップ検査

・ブレーキ検査

・スピードメータ検査

・ヘッドライト検査

・排気ガス検査

・下回り検査

いちおう、これらの項目がチェックされたようです

出口の総合判定で無事合格をいただきました

コースの入口までで10分くらい並んで、コースに入ったら総合判定まで15分くらいでした

車検証交付

車検場事務所に戻って、書類を継続検査窓口に提出すると

新しい車検証と検査標章(ステッカー)をもらいました!

まとめ

マイカーは日産ノート 平成18年 1500cc

自動車重量税    34200

自動車審査手数料  1700

自賠責保険料  20010

予備検査  4400

合計 ¥60310

今回、車検と24カ月点検整備がセットじゃなくて別物であることを知った

点検整備をした後で車検を通した方が車検も通りやすいし理にかなっているとは思うが、車検を通した後で行っても問題なし

今回、車検場に着いてから出るまで約1時間20分かかりました

勝手がわからず、中でウロチョロしたので、それくらいになりましたが1時間くらいで出来そうです(混み具合にもよるでしょうが)