手術しない変形性股関節症と親の介護ブログ

親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組みに関する記録

親の物を処分するということ

在宅介護5年目の2014年から、週二日ほど母にはデイサービスに行ってもらうようになったことから、私はそれまでなかなかできなかった家の片付けや大掃除に励みました。

 

認知症の母はもちろん、父もだいぶ物の管理能力は低下してきていたので、私がふたりの持ち物をすべて管理できるよう、物の数はできるだけ減らす方向で片付けました。

 

とは言っても、母がいない間にこそやることは他にも山積みだったので、不用品などの片付けにはその後も5年ほどかけてやっていきました。

 

世間では、親の実家を片づけるのに大変苦労している人がたくさんいるようですね。

 

実家が別にあって、その実家には両親の大量の物があって、それをなんとかしなければならない人達のことを考えると、想像を絶する大変さなんだろうな。。と思います。

 

私はずっと両親と一緒に暮らしていて、ある程度家にある家族の物の量は把握していたつもりでした。

 

両親ともそんなに物欲の強いタイプではなかったので、不用品はそんなにないと思っていました。

 

しかし、いざ両親の持ち物に手を付けてみると、想像以上にいろいろな物が出てきて、その都度「見なかったことにしようか。。」と思い、やめたくなること数知れず。。

 

 

f:id:miyuyuchang:20220325201144j:plain

 

まして、私には股関節痛もあることから、一気に大量の物や重い物の片づけは無理なので、どうしてもできないところは兄の手も借りて、なんとかやり続けました。

 

兄にももっと協力して欲しい気持ちはありましたが、兄の場合、片付けは苦手なタイプだったため、あまり力になってはもらえず。。

 

もう、親の物を処分する話に関しては、本当にいろいろな事やいろいろな想いが入り乱れて、一度には語りきれない気がします。

 

親の持ち物を処分するとき、認知症の母には判断を仰げなかったので、私の判断でやっていきました。

 

父の物に関しては、できる限り父にも確認してもらいつつ処分していったつもりなのですが、その後、物が見つからなくなるたび私が恨まれることがけっこうありました。

 

もちろん、私には父が探している物を捨てた覚えはなく、その後、父の勘違いで見つかることばかりだったのですが、親が生きているうちに片づけていると、この手のことはありがちだろうな、と思います。

 

今残されている父の物は、もはや遺品となってしまいました。

 

遺品となってしまってからは、どんなにちっぽけな物であっても、処分する気にはなれません。

 

父が家にいた頃最後に飲んでいた薬も、まだ袋やケースに入ったまま、捨てることはできず残されています。

 

ある程度の不用品は、多少もめながらも *笑*  父が生きている間に処分しておくことができて正解だったかな、と今ではよく思います。

 

 


高齢者介護ランキング

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村