出張者のための中国語講座

中国語をもっと身近に簡単に

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ

徐福伝説

徐福(じょふく、シュゥフゥ)は、秦の時代の方士で、

不老不死の薬を求めて、日本に渡ったという伝説の人物です。

方士とは、この時代の天文学、呪術、祈祷、気功、

医薬などに通じた学者で、後の時代には

道教の道士となる職に就いていた人たちです。

秦の時代というから、2200年ほど前の時代です。

古代中国では、神仙思想が強く、修行や霊薬により、

仙人になったり、不老不死になることが信仰されていました。

徐福は、始皇帝に、「東方の三山に不老不死の霊薬がある」

と進言し、始皇帝の命を受け、3000人の若い男女と、

多くの技術者、財宝と五穀の種を持って、

東方に船出をしたが、三神山には至らず、

平原広沢(広い平野と湿地)を得て、王となり、

秦には戻らなかったと《史記》にあります。

史書では、ここまでの記載なのですが、

この徐福が到達した場所として、

根強い伝承が残るのが日本で、

しかも各地に徐福伝説が今も残ります。

今回ご紹介するのは、中でも有名な2カ所です。

機会あれば訪れてみてください。

 

佐賀県 

 金立神社:徐福を祭り、穀物の神、水の神とされています。

しかも、50年に1度だけ開催される例大祭があり、

徐福が上陸したとされる場所から、金立山まで辿った道を練り歩きます。

 

佐賀県佐賀市 徐福伝説:

https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=17

https://www.sagabai.com/main/3776.html

 

和歌山県新宮市

 徐福のお墓と徐福公園:和歌山県新宮市には、

徐福のお墓があります。

徐福にまつわる伝承があったことから、観光振興もあり、

徐福公園という中国風の門を構える公園に整備されています。

 

和歌山県 徐福公園

http://www.jofuku.or.jp/

https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/75/