牛乳パック PR

牛乳パックだけで動く船の作り方!簡単工作で保育やお風呂遊びを楽しく!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

完全オリジナルの簡単工作!牛乳パックだけで作れる、水の力で動く船の作り方をご紹介します!

作り方は超簡単で失敗無し!

牛乳パックの動く船で有名なのは輪ゴム動力船ですが、断然この水動力船の方が勢いよく進みます!

実際に動かして遊んでいる動画もありますので、ぜひご覧くださいね^^

では早速作り方からどうぞ↓↓

材料は牛乳パックだけ!一番進む水の力で動く船の作り方!

必要なもの

まずは下記の材料と道具を準備しましょう!

  • 牛乳パック(開いていないもの)・・・ 1個
  • 布テープ
  • ものさし(長さ20cm以上あると作業が楽です)
  • 油性ペン
  • ハサミ
  • カッターナイフ

★下図の様に空になった牛乳パックそのままのものがベストですが、注ぎ口部分を両方開いてしまったものでも大丈夫です!

工作ならこれがベスト!牛乳パックの簡単な洗い方と乾かし方は↓↓こちら。

牛乳パックを再利用するときの洗い方!水洗いでも綺麗!?牛乳パックの一番簡単な洗い方をご紹介します。使うのは水だけなので、時間がない朝でも大丈夫!洗い方のコツさえ分かれば水だけでもしっかり洗え...

私が使ってるお気に入りの万能ハサミはコレ↓↓

テープのベタベタも全く付かず、牛乳パックも比較的楽に切れて、細かい作業も快適にできるので、すごく便利です!

購入時は「ちょっと値段高くない?」と思ったんですが、実際使ってみると、かなりコスパGood!壊れても多分リピします^^(もう何年も使っていて壊れそうな感じは全くしませんが)

では道具が準備できたら作ってみましょう↓↓



牛乳パックだけで動く船の作り方

①牛乳パックに下図の様に切り取り線を描く

牛乳パックの底面から見ると↓↓こんな感じ。

②①の線に沿ってハサミで切る

開いている注ぎ口からハサミを入れて切ります。

↓↓このパーツが船体になりますが、切り取った上部のパーツも使うので、捨てずに取っておいてください!

では次に、船体を少しだけ加工していきます。



③船体の注ぎ口部分(下図「」)を布テープで留めて閉じる

↓ ↓ ↓
布テープで注ぎ口部分を挟むように貼りました。
横から見ると・・・

↑↑この布テープで留めた部分が船首(船前方)になります。



④船尾(牛乳パックの底部分)に下図の様に線を描き、カッターで切り抜く

牛乳パックの底はかなり固いので、手を切らないように気を付けてくださいね!

船底から1cm幅で2本線を引き、線と線の間を切り抜きます。

↓ ↓ ↓

⑤船本体と②で切り取った牛乳パックのパーツを組み合わせる

④で切り抜いた穴(船の内側)から②で切り取った牛乳パックのパーツを逆さまにして、船尾側に滑らせるようにして入れ込みます。

横から見ると・・・
船尾側から見ると・・・※止まるところまで入れ込んでしまってOKです!



入れ込んだパーツを布テープで船本体に固定します。

牛乳パックだけでできる「水動力船」の完成です!

この船、かなり頑丈で、我が家のすぐにおもちゃを投げる2歳児でも安心して遊ばせることが出来ます^^

牛乳パックだから投げても安全だしね!
本当は投げるのをどうにかしたいんだけどね・・・
ところで、どうやって遊ぶの?
遊び方は船の後部に水を流し入れるだけなんだけど、後述「牛乳パック水動力船の遊び方」の動画を見ると分かりやすいよ!

ちなみに、牛乳パックの見た目が気になる方は、次章「牛乳パック船色々!基本の簡単工作船から素敵アレンジで保育にも!」で、簡単に見た目をかっこよく、可愛く、より立派にアレンジする方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^



牛乳パック船色々!基本の簡単工作船から素敵アレンジで保育にも!

実は、牛乳パックの工作船って色んなタイプのものがあるんですよね。

ここでは、基本の船から動く船まで、様々な種類の牛乳パック船やかっこよく、可愛く、自分好みにアレンジする方法をご紹介します!

では早速見ていきましょう↓↓

一番簡単!ハサミで切るだけでできる牛乳パック船はコレ↓↓かっこ可愛くアレンジする方法も!

牛乳パック船の作り方!一番簡単アレンジ自在で保育園の工作やお風呂遊びに最適!一番簡単な基本の牛乳パック船の作り方をご紹介!ベースは5分でできる程簡単で、お家や保育園での工作遊びに大活躍します! 子供の年齢に...

自動で動くタイプではないですが、我が家の2歳児、5歳児ともに大いに楽しんでいました!

特に自分で動かしたがる小さい子には最適です!

上記記事では作り方だけでなく、帆や旗を付けてみるなど、簡単にかっこよく、可愛く、より立派にできるアレンジ方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

一番有名!輪ゴムの力で動く輪ゴム動力船!

私も実際に作ってみました↓↓

作った船で遊んでみたところ、2歳児にはちょっと難しい印象。

5歳児は一応遊べていましたが、動かすために、ゴムを引っ掛けたスクリューをクルクルと何回も回す必要があるので、スクリューが戻らないように回すのが少し難しそうでした。

また、回す向きを間違えると、前ではなく後ろに進むことになるので、その辺りも考える必要があります。

ある意味、少し頭を使わないと上手に前に進めることが難しい船なので、頭の運動にもなるかもしれません。

作り方は雪印メグミルクの「羽舟」やノージーのひらめき工房の輪ゴムの回で「くるくる式ボート」として紹介されています。

ちなみに、私は作り方をより簡単にアレンジして作ったので、また記事にまとめたら紹介しますね^^



ストローと紙コップで水動力船!

これは今回ご紹介した水動力船の↓↓この水を入れる部分(下図「」)を「紙コップ+ストロー」に置き換えたイメージです。

実は、私も一度チャレンジしたのですが、牛乳パックに比べて紙コップは水に弱いので、強度は弱い印象です。

また、我が家は細いストローしかなかったため、細いストロー2~3本で作ってみたのですが、なかなか上手に前に進みませんでした^^;(太めのストローでないと、水が出る勢いが足りないようです)。

「ストロー+紙コップ」の水動力船を作ってみたいという場合は、オウチーク!の記事「牛乳パック船の簡単な作り方。スイスイ進んでアレンジも色々、楽しく作ろう!」が分かりやすいです。

ただ、↑↑このオウチーク!の記事で紹介されている船は船本体を作るのが少し面倒なので、上記で紹介した「一番簡単な牛乳パック船」をベースに作りたい場合は、雪印メグミルクの「水力舟」を参考にしてみてください。



牛乳パック水動力船の遊び方【動画あり】お風呂遊びやプール遊びに!

牛乳パックの水動力船が作れたら、実際に遊んでみましょう!

遊び方は動画の方が分かりやすいので、まずは↓↓こちらの動画をご覧ください(音は出ないので場所を選ばすご覧いただけます^^)。




では次に、画像でも簡単に解説していきます。

まずはお風呂やプールに水(お湯)を入れて、船を浮かべます。

浮かべた船の下図「」部分にスコップなどで水を入れると、下図「」の様に船後部から水が出ます。この水に押し出されることで船が前に進みます。

↓ ↓ ↓

この水動力船、ゴム動力船よりも簡単に勢いよく進むので、まだゴム動力船は難しい2~3歳の小さい子にもおすすめです^^



まとめ

ここまで、牛乳パックだけで作れる水動力船の作り方遊び方、様々な遊び方ができる基本の牛乳パック船、小学生でも楽しめるゴム動力船まで、様々な牛乳パック船を紹介してきました。

その中でも、牛乳パックだけで作れる水動力船は、小さい子でも遊びやすい作りになっており、頑丈で壊れにくいのがメリットです!

基本の牛乳パック船の次に簡単に作れるので、ぜひ一度作って遊んでみてくださいね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)