先週末長野へ行ってきました。

2週間で景色はすっかり変わって、別荘地の紅葉はピークを迎えていました。








途中に立ち寄った女神湖の紅葉もキレイ!




今回謎だったのは前回書いた和室の「体育館倉庫臭」が全然しなくなったことです。

乾燥してきて湿度が低いことが影響しているのか、玄関から移動させた空気清浄機が良い仕事をしてくれたのかはわかりません。

根本解決したわけではないでしょうが、臭いがしないのは快適ですニコニコ


さて、以前薪運びの苦行から解放された喜びをこのブログに書いたのですが、、、



それでも逃れられない薪運びの苦行はまだありました汗うさぎ

それは薪を購入したときです。


駐車場から薪置き場まではモノレールで運び上げることができるものの、そのモノレールに薪を積む、モノレールから薪を下ろして運び、積み上げるという作業は人力でやるしかありません。


我が家では今後のために備えて準備しておく物を何でも「次世代の若者」キラキラと呼んでいます汗うさぎ

(例えば明日飲むビールやペットボトルなどを冷やす時も「次世代の若者冷やしといて〜」となります)


前オーナー様が大量にストックしてくださっていた薪も、約3年が経過しかなり減ってきたので、今後のために薪の次世代の若者を育てておくことにしました。


今年はテレワークなどで別荘に長く滞在する方も多く、薪の需要が高まっていたり、薪に適したナラの木自体も少ないそうで、もう在庫がないお店も多いようです。

幸い今回お願いしたお店にはまだあるとのことでしたので、軽トラック2台分のナラの木を注文しました。




以前試しにこのお店で大きさも樹種もバラバラの木端を軽トラック一台分お願いしたことがありました。


それと比べるとお値段が高くなるのですが、それも納得でした。

全てナラの木で大きさも揃っているし、重さが全然違いました。

ナラの薪は長もちすると言いますが、やはりぎゅっと詰まった感じがして、かなり重たいです。


お店の方も手伝ってくださって、モノレールに積めるだけ積んで、残りは駐車場にきれいに積み上げてくださいました。



↓この量+モノレール2回分です。


一本一本が重いので、モノレールに積むのも一苦労、モノレールから下ろして積むのも一苦労です。

薪置き場近くは急傾斜になっているので足場が悪く、モノレールを途中で停めた状態で薪を下ろし運ぶのが大変です。


いつかこの辺りをモノレールの中間駅として足場を整えたいと思っていますが、なかなか手をつけられていません。

うっかり薪を落とすと転がり落ちてしまうので注意も必要でした。


モノレールに薪を積んで運んでは下ろし、を繰り返すこと6回。

無事全ての薪を薪置き場に積むことができました。


↓空けておいた薪置き場


↓身長170cm超えPandaより高く積みましたが置き切れず、隣の薪置き場にも進出。


置くところがもうなくて、古い薪の上に乗せちゃいました。


ほんとうはよく見かけるような、乾燥が進みそうな、美しい薪の積み方をしたいところですが、もうそんな余裕はなく、とにかくどんどん積みました滝汗


そうして無事、薪の「次世代の若者」の育成準備が整い、へろへろになったもののその後のビールは美味しかったです🍺

(でも翌日は腕の筋肉痛に苦しみました。。)


以前頼んだ樹種ミックスの大きさバラバラ木端は軽トラック1台分で3,000円。送料2,000円で合計5,000円でした。


今回はナラの木の大きさも揃っているもので軽トラック2台分で3万円。送料4,000円で合計34,000円でした。



今回はタイヤもスタッドレスにはきかえて、帰りには水抜きもしました。

いよいよ冬がやってきます雪の結晶


私たちが帰るときにはかなり暖かかったのですが、ご近所さんによると、翌日なんと初雪が降りました雪


我が家に設置しているお天気カメラを見てみると、雪景色!




こうなってくると憂鬱なのが

虫さんたちの襲来宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

覚悟はしていましたが、今回別荘に着くと今まで全然いなかったミニカメさんとカマドウマ先輩の亡骸が💦💦💦


日曜には外壁に今まで見たことがないくらいのミニカメさんがいて、ニュースで見た「今年は全国的にカメムシが大発生でカメムシ注意報発令」というのは、ここでも該当ということでしょうか。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き


泣けてきます。。



週末別荘生活ランキング