先日長野へ行った時は、また自宅を夜中に出発し、途中で仮眠、ドライブしながら家に向かう、最近の定番コースでした。


今回はまずJRの路線で最も標高が高い場所にある、レストラン最高地点」で早めのランチ。

いつも混んでいて入れないので、オープン時間の少し前に行きましたがすでに並んでいました。。


お店から八ヶ岳が良く見えますおねがい


とても寒かったので温かいおうどんをいただきました照れ


その後夫の思いつきで美し森展望台へ。

ここは初めて行きましたがとても眺めが良かったです。

駐車場から15分ほど登って行きますが、富士山もよく見えました。






その後はまきば公園へ。

暖かくなったせいか、みーーーーんなソフトクリームを食べていました(笑)


私たちもいただきましたニコニコ


ひつじちゃん


ヤギのサチちゃん


仲良しのお馬さんたち





夕飯の買い物をしようと近くのひまわり市場へ行ってみました。


皆さんのブログに登場するのを見たことがあったので楽しみにしていったのですが💦


最初はたくさん並んだお野菜に興奮。

わーお野菜安いなーと思っていたのですが、なんだか他のものがまあまあお高い。。 

割高というのではなく、置いてあるものがちょっと高級な気がします汗うさぎ


ミニサイズのぽん酢600円とか。。

(普通だったらすみません(笑))


お惣菜もすこし高い。。


結局あまり買えるものはなく、

ほんのすこーしだけ買い物をして

キャイン キャイン

と尻尾を巻いて退場(笑)



長野の我が家の周りでは、10〜11月が最も良い季節かなと思っています。

もちろん春夏秋冬それぞれ良いところがあって楽しみですが、その中でも秋は最高です。


毎日のように晴れ渡り、日の出と共にオレンジ色に染まる雲海、うっすらと雪化粧した浅間山、色とりどりパッチワークのように紅葉する山、夜はピンと澄んだ空気に夜景と満点の星空がキラッキラです。


外を飛び回る蜂や蛾もいなくなり、室内の湿度計も40〜60%の快適ゾーンを指しています。

体育館倉庫臭も消え去ります。


まだ寒くなりきっていないので凍結の不安もなく、薪ストーブの暖かさも味わえる。


とにかく最高の季節!


なのになのに

なのにー!!


今年はあの「恐怖の祭」が大規模開催です!!


10月後半から突然家の中に復活したカマドウマ先輩とミニカメさん。

これから増えてくるかもなぁと覚悟はしていたのですが。。


先に家に入った夫が


「悲報」


と言ったのでピンときました。


玄関ドアを開けたらたたき一面に、

恐る恐る家の中に入るともう、、

あちこちで力尽きた皆さん。


それらを掃除するだけで30分はかかりました。。

もう涙目です。

今回の不在はたったの12日間だけだったのに。。


これは多分過去最高記録です。


2019年の11月にこの家を購入したのでこれで4回目の秋ですが、虫の大量発生は一年おきのペースです。


2019年 小規模開催

2020年 大規模開催

2021年 小規模開催

2022年 スペシャル大規模開催


春のミニカメ、秋のカマドウマといった傾向が見られていましたが、最近は春の祭はありません。


この秋に一気に押し寄せました(笑)

そこにハサミムシもちらほらとゲスト参加といったところです。


窓からの侵入が一番多そうなので、窓枠全てにカメムシ博士やカメムシ用スプレーなどをしてみましたが、ほぼ効果なしです。

そういえばカメムシ避けはありますが、カマドウマ避けってないですよね。。

カマドウマには実害はないからでしょうか。。

カメムシ博士はカマドウマにも効くと見たことがあったような気がしますが、我が家では全く効果は感じないですね。。


いやこれだけお亡くなりになっているところをみると効果が全くないわけでもなさそうですが、侵入するところまでは許している感じですね。

排水口を塞いだり、ここ隙間あるかな?というところに隙間テープを貼ったり、色々対策してみても全く手応えがないことで流石に今回は心が折れました。。


夫がご近所さんにお会いしたので聞いてみたところ、我が家よりずっと新しいお宅でも今年は凄まじいそうです。。

ご近所さんもあらゆる対策を講じてきたけれど、どうにも防ぎきれないのだそうです。


もっと寒くなるとまたいなくなるので「今だけの我慢」と夫は言いますが、私は今回は精神的にかなりのダメージを受けましたネガティブ

10秒前に片付けたのに振り返るとまたいるんです。。

1匹でも見つけたら放置したくないので片づける→ほうきや虫あみを元の場所に戻す→戻ってくるとまたいる!→また取りに戻るの繰り返しでさすがに疲れました。


屋根裏の換気口も怪しいと思っていますが、屋根裏に入るのが怖い。。

夫に押し付けようとしましたが、夫も怖いようで頼んでもはぐらかします泣くうさぎ


でも一度屋根裏の状態はチェックすべきなので避けては通れない気はしています。。

中古別荘を購入された皆様、天井の点検口から屋根裏に入ってみたことはありますか??



週末別荘生活ランキング