仙波日枝神社

(せんばひえじんじゃ)

2021.11.16()



川越市小仙波町に鎮座する

仙波日枝神社へ行ってきました。



朝6時過ぎだから、
まだ薄暗い中を参拝となりました。


本殿は、
国指定の重要文化財です。


創建は、

貞観2年(860)

無量寿寺(後の喜多院)の再興のため、

慈覚大師円仁が、

近江国の日吉大社を勧請したのが

始まりといわれています。



御祭神

大山咋神

(おおやまくいのかみ)

大己貴命

(おおなむちのみこと)



こちら仙波日枝神社は、

赤坂日枝神社の本社となります。


赤坂日枝神社の創建は、

文明十年(1478)

太田道灌が江戸城を築く際に、

川越の日枝神社を分祀したものです。



仙波日枝神社古墳



もともとは、

喜多院境内に鎮座していましたが、

大正時代に、

仙波古墳群を開削して、

喜多院門前に移転したそうです。



本殿



開境内には、
コスモスが咲いていました黄色い花

手水舎の先には、

喜多院が見えます。


喜多院の山門になります。

社務所は、

常駐されていませんが、

書置きの御朱印をいただけます。


拝受した御朱印です。

こちらの日枝神社にも、

ハロちん♪は行ったことあるのですよ。


またそのうち、

一緒に行けたらいいなと思いながら、

静かなる川越の朝に、

早朝参拝させていただきましたニコニコ


参拝させていただき感謝お願い


ご覧いただきありがとうございます音符