宮中で平資盛の名を聞く【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】蔵人頭・平資盛

再出仕後、思わぬところで、資盛の名を耳にして・・・。
あらすじを漫画でどうぞ。
『建礼門院右京大夫集』<328歌詞書>より
漫画は、原文を基にえこぶんこが脚色しています。

◆解説目次◆ ・登場人物
・覚むるよもなき 嘆きのみする
・蔵人頭・平資盛 

登場人物

右京大夫(うきょうのだいぶ)
平徳子(建礼門院)に仕えていた女房。現在は後鳥羽天皇に仕えている。

覚むるよもなき 嘆きのみする

官人どうしの会話の中から、思いもかけず、資盛の名を耳にした右京大夫。
それは「あはれのこともなのめならぬ」ほど、衝撃的な出来事でした。
右京大夫は、乱れる思いを三首の歌に詠んでいます。

328歌
水の泡と 消えにし人の 名ばかりを さすがにとめて 聞くもかなしき

●現代語訳●

水の泡と消えてしまったあの人が、それでも名前だけをこの世にとどめていて、それを聞くのも悲しい

329歌
面影も その名もさらば 消えもせで 聞き見ることに 心まどはす

●現代語訳●

面影もその名も、いっそのこと消えてしまえばいいのに、こうして名を聞いたり幻の面影を見るたびに、私の心は乱れる。

330歌
憂かりける 夢の契りの 身をさらで 覚むるよもなき 嘆きのみする

●現代語訳●

あの人がいなくなっても、夢のような契りはこの身から離れないで、永久に覚めることもなく、嘆いてばかりいる

今までは自分の追憶の世界の中だけで、資盛のことを思い出していただけでした。

ところが、こうして資盛が書いた公文書等を目の当たりにすると、とてもリアルに、資盛がここに居たこと、そして今はいないことを思い知らされたことでしょうね。

蔵人頭・平資盛

資盛が蔵人頭だったのは、
寿永二年(1183)正月二十二日から、七月三日まで。(公卿補任)。

寿永二年といえば、五月に倶利伽羅峠の戦い、七月には都落ちと、平家にとって激動の年です。
資盛も追討使として宇治に出陣したりしていますが、蔵人頭としての業務もきちんとこなしていたのですね。

この頃の資盛は相当疲れていたようで、右京大夫集205歌詞書には、
「ことに心のひまなげなりし」(特に精神的余裕もなさそうだった)と書かれています。

蔵人頭は平時でさえ激務と言われている役職なのに、本当に大変だったでしょうね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ところで、管理人は今回のこの話がとても好きなのです。

「平家の平資盛」は一族と供に滅んでしまったけれど、
蔵人頭の平資盛」は、公的な存在として、堂々と足跡を残していた・・・

資盛が生きていた証は、宮中にちゃんと残っていたということに感動…。

それは右京大夫にとって、ただ悲しいだけではなく、感慨深い出来事でもあったと思うんです。

というのも、右京大夫が以前の宮仕えを退いた時、資盛はまだ五位の官人でした。
(公卿補任では侍従右京大夫集では近衛権少将

その後も恋人として逢ってはいましたが、資盛がバリバリ働いている姿は、右京大夫もおそらく見てはいません。

再出仕したことで初めて知ることができた、蔵人頭・資盛の姿だったのです。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


▼シェアボタン
 

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村





※参考文献『平家物語』新日本古典文学大系、岩波書店/『平家物語』新編日本古典文学全集、小学館/『平家物語大事典』東京書籍//高橋昌明氏『平家の群像』岩波新書、岩波書店 2009年/角田文衛氏『平家後抄』朝日新聞社 1981年/久保田淳氏校注『建礼門院右京大夫集・とはずがたり』新編日本古典文学全集、小学館/糸賀きみ江氏校注『建礼門院右京大夫集全訳注』講談社学術文庫、講談社

【おすすめ記事】

維盛の恋愛問題 ムードメーカー!平重衡 資盛、突然の訪れ バレたくなかった 高倉天皇の優しさ 隆信の横恋慕 資盛と右京、今生の別れ 戦地の資盛の夢を見る 重衡の生け捕り 維盛の入水 平家花揃えが面白い 人物ランキング
【記事一覧】他のお話はこちらからどうぞ!

【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
<プロローグ>
■建礼門院右京大夫集ってどんなお話? 1

<これが平家の公達だ!編>
■スーパーアイドル!平維盛 1
■唯一の弱点?!維盛の恋愛問題 1
■平家のムードメーカー!平重衡
■真面目な琵琶名人!平経正 1
■主役登場はさりげなく!平資盛 1

<資盛との恋~宮中編~>
■恋なんてしないはずが?資盛のアプローチ
■忘れていたのはどっち?資盛の挑発
■雪のあした。資盛、突然の訪れ
■バレたくなかった!重衡・維盛の反応 1
■右近の橘!雪の資盛

<宮中エピソード編>
■内裏近き火事。頼もしい平重盛
■後白河院最愛の美女!建春門院滋子登場
■本気で褒めたのに!高倉天皇の優しさ
■五節の櫛!平宗盛のプレゼント

<隆信との恋編>
■どういうつもり!藤原隆信の横恋慕 1
■右京大夫、宮仕えやめるってよ
■わたしは何なの?隆信の結婚
■恋は追う方が負け?

<平家滅亡編>
■遠くに聞くだけ。資盛の熊野詣
■資盛との再会■枯れたる花
■寿永二年■倶利伽羅峠の惨敗!
■平家都落■資盛、最後の願い
■資盛と右京大夫、今生の別れ!
■六波羅と西八条■大宰府落ち
■戦地の資盛の夢を見る
■梅の花と資盛■一の谷の合戦
■重衡の生け捕り■維盛の入水
■屋島の資盛へ手紙を
■資盛からの最後の便り!
■壇ノ浦の戦い! ■壇ノ浦の戦後処理

<追憶の旅編>
■北山の思い出
■大原へ。建礼門院を訪ねて 1
■右京大夫、旅に出る
■比叡坂本、雪の朝の思い出
■波の底の資盛に■星合の空

<再出仕編>
■後鳥羽天皇に仕える
■宮中で資盛の名を聞く
■藤原隆房、藤原公経との贈答
■藤原俊成九十の賀に

<エピローグ>
■読み継がれる右京大夫集

【コラム】
■平家物語登場人物ランキング!
■平家物語名言集!
■平家美男子カタログ!平家花揃が面白い
■平家物語おすすめ本7選!
■平家が題材の江戸川柳が面白い|
■平家物語あらすじと見所