未来を変える投資

未来を変える価値ある投資 IFAのための指南書

Amazon.co.jp: 未来を変える価値ある投資 IFAのための指南書 : 高橋 庸介: 本

運用会社の社長さんが書いた本。33年間の運用で年5%程度、インデックスを上回っていらっしゃるので、何か参考になる点はないかと買ってみました。

参考になった点。

「インデックスにとらわれず、長期的に年率10%位以上の絶対リターンを追及します。株式市場が全体としてどのように動こうとも、長期的に年率10%のリターンを投資家に届けるのが目標です。そのために、EPSが2桁(年10%以上)で成長していく企業に厳選投資をおこないます。」(187頁)

なるほど・・・。株価は長期的にはEPSにしたがいます。EPSが10%ずつ以上伸びている企業に投資すれば、10%以上のリターンが期待でき、結果的に7%程度がリターンであるインデックスに勝てる・・・すごくすっきりした戦略ですね・・・PERが変わらなければですが。

ただし、どういう企業を選ぶかというと、ROEが15%以上であるとか参入障壁があるとかで、あまり目新しいものはありませんでした・・・当たり前か。

価格の点については、「過去5年間の平均PERが20倍程度で、現状は30倍だった場合、株価が高すぎると判断できるので、すぐには投資をおこないません。反対にPERが現状で15倍だったら、がっちり投資します」(同書139頁)と書かれており、平均PERを目安に投資している感じです・・・・・。

平均PERかあ・・・・成長性とか金利で変わっちゃうと思うので、あんまりあたしは好きじゃないなあ。これも、平均PERで取得×EPSふたけた成長なら勝てる、という堅実な作戦の一環かもしれませんが。

って長期でインデックスに勝っている方に言っても仕方ないですね。最低2桁成長している企業に投資する、というのは意識してみたいと思いました。

今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

②よい株を選ぶ本の書評

2件のコメント

  • 初心者

    日銀が利上げ発表。悪材料出尽くしで日本株はこれから上がり続けます。
    日本人はへたれなので下がる心配しかしません。上がる心配をしないのです。

    • suriaちゃん

      そーですねえ。これから上がるといいですね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA