買いました。

以前、記事化した明豊エンタープライズですが・・・

仕入れの優位性について懸念点はあるのですが、今年から分散する方針なので、少量なら買ってもいいかなと思ったので、買いました。

ただし、ポートフォリオの2%とかそのあたりです。

時価総額90億円の小型株ですが、意外に?出来高があって、一日3000万円くらいの取引がされています。ポジションも数日で構築できました。あたしが多少買ったと言ったところで、板が薄くなるとか値段があがるさがるということはないと思うので、ブログで言及しても大丈夫でしょう。


1QのBSでは、仕込んだ不動産が190億円分、あります。今年の売上高は290億円予想。原価率80%とすると232億円分の在庫が必要ですが、現時点ではちょっと足りないですね。例年の在庫不動産と業績予想の売上高の比率をみると・・・・

2024年12月時点:在庫不動産=業績予想の売上高×66%
2023年12月時点:在庫不動産=業績予想の売上高×88%
2022年12月時点:在庫不動産=業績予想の売上高×68%
2021年12月時点:在庫不動産=業績予想の売上高×51%
2020年12月時点:在庫不動産=業績予想の売上高×60%

まあ、例年通りの進捗と言っていいでしょう。盤石とまでは言えませんが。

この会社、新株予約権を発行しているのですが、株価が450円・650円・900円になったところで逐次発行することになっています。「時価総額を倍にする」と、新株予約権を割り当てた出資先に約束しているわけなので、成長意欲はありそう。

何より。この3年間で、新卒の離職率0%。16名採用して離職ゼロ。これはいいですね。不動産業って、朝礼で社訓を唱和して、きついノルマ課して、自爆営業してってブラックなイメージがあるものですから、ホワイトだと安心できます。


あとは、販路ですかね。なぜか?台湾に法人をもっていて、海外に販売している(割合は非開示ですが、「多くなっている」らしい)。これは、不動産業でもなかなかない強みだと思います。


以上を総合勘案すると、多少のポジションは持っていていいと判断しました。繰り返しになりますが、明豊だけが駅チカの整形地を今後も順調に仕入れられる保証はないので、ポートフォリオの10%20%を買う銘柄では全然ありません・・・・ただ、新卒離職率0%って、いいわー。

今日も、ステキな銘柄に囲まれた良い1日をお過ごしくださいね。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

不動産の開発と賃貸

4件のコメント

  • ネオピエロ

    suriaさん、こんにちは。
    明豊エンタープライズですか。
    明日が権利日で配当利回り高いんですよね。
    配当性向も無理のない数値で。
    新株予約権といい、株主還元姿勢があるのは良いですね。

    ただ、財務状況は問題なくとも、タスキの二の舞にならないか気にはなりますね。
    あとは信用買残がすさまじいので、いつかのロードスターみたいにレンジから抜け出すまで長い戦いになりそうです。

    話は変わりますが、イントラストの家賃保証以外の成長性についていかが思いますか?
    一時期保有してましたが、実際に大和の物件のイントラストの保証内容見て唖然。
    高すぎて。
    ただ、介護医療保証が伸びれば面白いかなと思いましたが、思ったほど伸びてない印象。
    正直柱の家賃保証は大和への依存といい、あまり期待できないのですが、いかが考察されますか?

    • suriaちゃん

      そうですね、依然として家賃保証一本足、そしてそれはダイワ頼みです。

      清原さんのインタビュー、公開されているものは全部目を通したのですが、下請けや取引先が限られている企業は、PER7以下かつネットキャッシュ比率1以上(つまり時価総額以上の現金保有)を条件としている、とちらっと書かれていました。下請け系はほとんど買わない、と言っているに等しいです。やはり、取引先が集中しているとリスクが高するということなんでしょう。値段交渉もまともにできていると思えません。

      ということで、イントラストは安くなっても買わないです・・・業績はすばらしいですけどね。

  • 初心者

    MSワラントして大暴落の166A タスキはどう思いますか?
    自分は見送る予定ですが。(投資余力がほとんど残ってない)

    すごくいいと推奨してる人たちがいるので気になりました。

    • suriaちゃん

      60%成長で増資するのは、まあいいんじゃないかと思いますけどね。IPOして1年もたたないうちに増資は、ちょっとえげつないと思います。

      いずれにしても、IPO直後のものは手を出すつもりはないです。1-2年でずっこけるのが多すぎます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA