神奈川 杉本寺 | Shotaの日本旅行記 〜日本の素敵〜

Shotaの日本旅行記 〜日本の素敵〜

社寺と風景、お受けした御朱印に100名城スタンプを載せています。
この記事を見ていいと思ってくださる方がいるなら嬉しいです!
また、後で見返す事を前提としているのでたびたび前の記事を編集しますが、ご了承をお願い致します。

 
今回は鎌倉最古のお寺で苔の石段が有名な、坂東三十三観音霊場の1番札所でも知られる杉本寺(すぎもとでら)です
 
山号は大蔵山で宗派は天台宗、開山は行基で御本尊は十一面観音です
 
 
杉本寺は西暦734年(または731年)東国行脚していた行基が、十一面観音を自ら彫ってこの場所に安置、更に聖武天皇の后である光明皇后が東国安寧の願いとして行基と右大臣・藤原房前に本堂を建立させたと言われます
 
御本尊はこの行基のものと、西暦851年に慈覚大師・円仁が安置したもの、986年に花山法皇の勅願にて恵心僧都・源信が安置したという3体の十一面観音が秘仏として安置してあります
 
御本尊は御前立もすごく、源頼朝が寄進したとされ、運慶の作と言われる錚々たる人物が彫ったものばかりです
 
 
歴史ある建造物は大体火事にあっていますが、こちらも例外ではなく西暦1189年に堂宇が火事で焼失したそうです
 
しかし、御本尊の3体の十一面観音は境内の大杉によりこの難から逃れたとされ、ここから「杉の元の観音」と呼ばれたという伝説があります
 
ちなみに源頼朝が御前立を寄進したのは火事の2年後、1191年とされます
 
 
本堂の裏山には杉本城という関東執事の斯波家長の城がありましたが、南北朝時代の始まりの1337年に南朝方の北畠顕家に攻められて陥落、斯波家長はこの杉本寺で自害しています
 
本堂の右手にある石塔群は斯波一族の供養塔だそうです
 
また、鎌倉一帯で見られる供養堂の横穴、やぐらもあります
 
 
緑が美しく、静かな鎌倉を感じる杉本寺
1300年近い歴史のこのお寺は、古よりこの鎌倉の地を見守っています
 
 
 
⚫︎寺号標と階段
 
⚫︎階段
 
⚫︎案内板
 
⚫︎仁王門
 
⚫︎仁王像
 
 
⚫︎苔の石段
 
⚫︎弁天堂
 
 
 
⚫︎本堂
 
 
⚫︎鐘楼
 
 
⚫︎五輪塔
 
⚫︎六地蔵
 
⚫︎権現堂
 
 
 
それでは御朱印です
 
◇御朱印はほかにも坂東三十三観音や鎌倉三十三観音などの種類がございます


 
杉本寺
〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂903

 
◆杉本寺ホームページ◆

 

 
◆坂東三十三観音霊場ホームページ◆
 
 『坂東三十三観音霊場』
 
▪️坂東三十三観音33番札所・那古寺
 
▪️坂東三十三観音2番札所・岩殿寺
 
 
『鎌倉三十三観音霊場』
 
▪️坂東三十三観音33番札所・円覚寺仏日庵
 
▪️坂東三十三観音2番札所・宝戒寺
 
 
今までお伺いした社寺は下のリンクからどうぞ
 
 
ブログランキングやってます!
 
よかったらクリックお願いしますm(_ _)m