編集

ツツジ祭り開催中 ~ 佐々連尾山

2023/11/20

4月はどこも行けなかった。。。


やっと遊びに行けると思えばGW突入


西(佐川方面)は絶対に行ってはならない

朝ドラ効果の観光客と石鎚山系に行く登山客、その他GWでお出かけしている方々で渋滞は避けようがない

剣山系(東)も間違いなく渋滞しそう

今の時期はアケボノツツジを見に三辻山の岩登りへ行ったりしてましたがGWに突入すると工石山は更に人が増えるのは確実。。。


三辻山 岩登りルートからの工石山 ~ 失敗&体力激落ち編 | Trekking from Kochi

三辻山 岩登りルートからの工石山 ~ 失敗&体力激落ち編 | Trekking from Kochi

三辻山の岩登りルートと工石山


今日は静かな山に行きたいのよ。。。


どこいってもGWは人が多そうだけど、、、


佐々連尾山は人が居ても絶対に少ないだろう


坂瀬林道に入って来る人は間違いなく少ない


久々の山だし、大ブナの駄場でノンビリ飯食って帰ってこよう


ガッツリ歩く体力はない!!(笑)



佐々連尾山

  • 標高1,404.2m
  •  佐々連尾山(さざれおやま)は、愛媛県四国中央市と高知県長岡郡本山町にまたがる山 
  • 白髪トンネル脇から登り始めるとアスレチック感があり、大森山を越え本峰に至る 
  • 新居浜市の別子銅山に次ぐ産出量の佐々連鉱山が北側中腹にあったが、いずれも閉山し時が流れている。山名の由緒はこれより前か後かは定かでない 
  • 2023年5月時点ではササは刈られていて登山道の整備はされている
  • 愛媛県側からは登った事はないが結構疲れると聞いた
  • 個人的には大ブナの駄場が目的の山なので大森山、佐々連尾山共にピークハントはしなくてもいい。と思ってたのですが、ツツジが見事なのでツツジの季節はアチコチ歩くのお勧め
  • 鹿の角を初めて拾った縁起の良い山


坂瀬林道

登山で来る方で2t以上の車で来る方はいないと思いますが

崩落の恐れがあるようです

大雨、台風の後は車重とか関係なく注意が必要だと思います



登山口

ここに車止める



いざゆかん大ブナの駄場!!



雨の後なので水量は豊富



こけこけ



ミツバツツジは終わりかけか???



アケボノツツジだ!!



ラクチン林道歩きでいきます



あれ?

山肌にポツポツとピンクが、、、

ここツツジが多いのかな???

全然知らなかった



タラの芽と青空





ツツジ祭り

あすなろ峠






やっぱりココはツツジが凄いぞ!!

散ってるツツジが目に付いたので、もう終わりかと思ってたら

蕾の木もある

標高、場所で結構差があるのかな???



ピンクが繋がっている

これピーク時に見てみたい



今日まで知りませんでしたが

ココ(佐々連尾山、大森山)はツツジが凄いみたい!!

ピーク時に来たら山肌が結構ピンクに染まるんじゃないかな???

これって有名なのかな???

自分は花に詳しくないし、それほど興味があるわけではないので全然知りませんでした

ツツジ目当ての方々にもお勧めの山ですよ!!



大ブナの駄場

さぁ、大ブナの駄場に入っていきますよ



これなんて名前だったかな、、、

凄く群生しています



やっぱココ良い。。。



もうすぐ青々としたブナになる



なんとかって名前の奴

ここはちょっとした湿地帯になっていて畑状態になってますね

これって花咲くの???



Google先生に聞いてみる、、、

名前はバイケイソウらしい

花も咲くようです

これだけ群生していると綺麗だろうな

毒があるようなのでご注意を

太く直立した茎に楕円形の大きな葉をもち、初夏に緑白色の花を多数総状につける。コバイケイソウは 少し小型で、花は白く花穂が目立ち、しばしば大群落をつくる。 新芽の時の形態が山菜のオオバギボウシ(地方名ウルイ)やギョウジャニンニク(地方名アイヌネギ)と似ており、中毒事故が多い。オオバギボウシの葉は葉柄があって、主脈から側脈が出るのに対し、バイケイソウやコバイケイソウの葉は無柄で、完全な平行脈であることなどで識別できるが、芽出し期にはわかりにくいため、少し葉が開いたもので確認するとよい。不快な苦みがあることも特徴。全草に有毒アルカロイドを含有し,加熱しても毒は消えない。誤食すると嘔吐,下痢,手足のしびれ,めまい等の症状が現れ、死亡する危険もある。バイケイソウの根茎は吐剤や血圧降下剤として用いられたこともあるが、毒性が強く現在では用いられない。




ん?



忘れていくなよ、、、

飲んでないから捨てていったわけではなく完全に忘れたんだろ

流石に景観損ね過ぎなので持って帰って捨てました

いらぬ荷物が増えたよ。。。



歩いているだけで気分が良くなる場所

それが大ブナの駄場



あぁぁあぁぁ!!

オブジェが折れてる!!



在りし日のオブジェ

※2022年10月22日撮影



状態が状態なんだけど、、、

頑張れ!!



佐々連尾山

時間も早いし折角なんで佐々連尾山に向かう



写真じゃ判り難いんですが

山肌にポツポツとピンクが、、、

やっぱりココはツツジの山でもあるね



ピークの時に来たい。。。



今日は鹿の角落ちてないかな、、、

欲望丸出しだと神様はご褒美くれないようだ


初めて来た時に鹿の角拾ったんですよ




山肌にピンクがポツポツとあるでしょ

これピーク時は凄く綺麗だと思う。。。



佐々連尾山到着



大森山方面もピンクがポツポツと見える

間違いなくツツジの山でもあるな



タッチアンドゴーで大ブナの駄場に帰ります





新芽が可愛い

触ると気持ちいい

『食っても美味そうだな』

鹿や虫の気持ちが少しわかった(笑)



カラマツ

らしいです



大ブナの駄場で飯にする予定だったのですが

折角アケボノツツジが咲いているので花見をしようと、、、

どこで花見しようかな。。。



くじ引き

3つの中に1つだけ当たりがあります(笑)





近くで見るのも良いけど山肌のピンクが本当に綺麗に見える






これなんかはこれからピークを迎える感じ

しかし、、、

飯の場所を探すも良い所がない

今日はグラウンドチェア持ってきているから場所も選ぶのよ。。。



ここにしよう!!



グラウンドチェアに座って花見だ!!



ファミマのラーメンとおにぎり

ファミマも塩むすび売ってくれないかな。。。

※ローソンは塩むすび売ってます



コーヒー豆は昨日買ってきたから最高の状態

ブラックマウンテンって言う深煎りの豆です


新鮮なコーヒー豆は香りも味も違う


毎度毎度、帰りたくなくなるが、、、

そろそろ帰るか、、、



下山

帰りもラクチン林道で帰ります



初めての人はココ見過ごさないようにね!!

絶対についつい真っすぐ行ってしまうような気がします



右が登山口への道ですよ



透明ってこういう事



今日も有難う御座いました

m(__)m



大ブナの駄場でのんびり飯食うとしか考えてませんでしたが、まさかのツツジ祭り開催中

バイケイソウの大群生もあるし、、、

花、植物好きの方にもお勧めの山じゃないかな???

と言うか、自分が知らなかっただけですでに有名なのかも知れませんが(^^;


登山道も中川峠からはキツイ所はほぼなく

初心者にも非常に優しいです

大森山から来るとアスレチック感があり、大ブナの駄場までの距離が伸びるのでガチの初心者には(主に体力の問題)気になる所かもしれません

ココまで来て大ブナの駄場に行かないなんて個人的にはありえないから


まぁ、とにかく佐々連尾山は魅力満点の山

最高の山だな

嶺北の山々は魅力的な山ばかりなので移住したくなるわ




寄り道

朝、田んぼに水を張っているのを見て、、、

これは絶対に綺麗なはず、、、

帰りに寄り道しました


吉延の棚田

ここを登っていくとビューポイント



えっ、、、

『車で上がらないで下さい』

って看板、前はなかったのに、、、

ど下手糞が入って行って立ち往生したり農家の方に迷惑かけたんだろうな

本当に狭い道で友人は絶対に自分の運転では入ってきたくない

って言ってたくらいの道だから

傾斜も急だから歩いていくのも運動不足の人は大変だよ




ここのビューポイントは最高だと思います


滝山から八反奈路 | Trekking from Kochi

滝山から八反奈路 | Trekking from Kochi

初めての滝山登山口から、ひっさびさに八反奈路に行ってきました



歩いて上がっていくのダリィので展望台に来た

車で上がって行くつもりだったので歩く気なんか起きない。。。



ここからの風景も良いっちゃ良いんですが、、、

ビューポイントの方が絶対に良い、、、






高須の棚田

そういや、帰りに別の棚田のビューポイントがあったな、、、


高須の棚田に寄ってみた



吉延の棚田の展望台よりはこっちが好き






軌跡





ボタンを押すとランダムで選ばれた記事に飛びます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  PVアクセスランキング にほんブログ村  登山ランキング