”聞き取れる”への壁(片耳日記) | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

前回、”聞こえている”のと”聞き取れる(理解している)”とは別なんですよ。
というお話をしました。
これは、”片耳”と”聞こえ”の核心にふれる問題だという認識が、自分の中に
”もやもや”しながらずっと残っていました。
 
本当は、一昨年度当時在学していた大学院の修士論文の研究テーマで取り上げたかったので
すが、聴神経腫瘍の手術・療養で休学している上、在学期限もギリギリという崖っぷちの状態で、この問題を深く
追求するには時間的にも、能力的にも無理だと判断しました。
おかげて、大学院の方は無事修了できましたが、この件については軽く触れる程度となり、気持ち的には消化不良
の状態です。
 

「言葉は聞き取れるけど、その意味がわからない」、「意味を間違えて受け取ってしまう」、「言葉がうまく聞き取れなくて、相手の言っていることがよくわからない」という特徴がある症状を持つ人々は、我々「片耳者」以外にもいます。

「聴覚情報処理障害」(Auditory Processing Disorder:APD)というものです。

現象から見ると、私達と全く同じなのですが、根本的に違うのは、この障害を持つ人たちには聞こえの障害がないということです。

そんな時、こんな記事も見つけました。

NHKの「未来スイッチ」というサイトで紹介されています。

 

 

両者に根本的な違いがあることは理解しましたが、

でもどこか、人の聞こえと情報処理の関係について、片耳難聴の我々にも共通するようなヒントがあるような気がしています。

 

 

 

 

 

 

  ↓★昨年投稿したブログです。↓
2021年ブログ月別 INDEX
◇ 1月のブログ整理(片耳日記)
◇ 2月のブログ整理(片耳日記)
◇ 3~4月のブログ整理(片耳日記)
◇ 5月のブログ整理(片耳日記)
◇ 6月のブログ整理(片耳日記)
◇ 7月のブログ整理(片耳日記)
◇ 8月と10月のブログ整理(片耳日記)
◇ 11月のブログ整理(片耳日記)
(523) 12月ですね。(11月のブログ整理)(片耳日記)
(524) 「片耳」のカナシミは(片耳日記)
(525) ”ややこしい”片耳(片耳日記)
(526) 片耳だと困ることは...。(片耳日記)
(527) 「片耳」であることの特徴は(片耳日記)
(528) 「半分、青い」との出会い(片耳日記)
(529) 片耳と補聴器(片耳日記)
(530) 片耳と耳鳴り(片耳日記)

 

☆☆ブログランキングに参加中☆☆