子育て・保育のお悩み解決日記

子育て・保育士のお悩みを現役園長が解決します!

保育士が飲みながら学べる場【飲み研】#1回目の報告&第2回目開催決定!!

こんにちはかず君です☆

 

前回の記事からまた時間が経ってしまいました。。。

 

しかも最後にあげた記事が【飲み研】の告知になってしまっていて、最近保育のことを書けていない気しかしません

 

で、今回もまずは告知になってしまいます!

 

12月2日(金)19:00~上野で飲み研を開催します☆

 

普段、なかなか研修に行くことができない保育者が多いと思います。

自分が研修に行くと、クラスを任せるための保育士がいない。

けど、研修を受けて自己成長したい。。

そんな背景があるのではないかと思い、お酒を飲みながら気軽に受けられる研修を企画しちゃおう!っていうのが【飲み研】です

 

 

 

また、飲み研では園長や主任も参加することがありますので、普段聞けないことも質問することも出来ますよ☆

そして、何より「研修に参加して自己成長したい」という保育士が集まるので、話が合う・保育観が合う保育士との出会いがあります!

興味のある方はぜひご参加下さい。

受付はお問い合わせフォームかTwitterでお問合せ下さい。(@kazukunhoiku)

 

 

第1回目は4名での飲み研になりました。

 

1回目の研修内容は

「伝わる話し方」「承認」の2本立てでした。

 

話すときは

結論→理由→具体例→結論という順番で話す。

こうすることで、自分の気持ちや、自分の考えを相手に伝えることができます。

自分の意見が言えない保育者がいたり、上手く伝えられないという保育者がいるのではないかと思い、この内容にしましたが、「伝える力」は保育士に必須の力だと思います。

相手が子どもだった場合、より簡潔に伝えないと伝わらないことが多くなるからです。

大人と子どもの理解度は違い、子どもの方が理解することが難しいはずです。

だから保育士は丁寧で簡潔に話す「伝わる話し方」を身に付ける必要がです。

 

 

 

また、承認も保育士として必須の力だと思っています。

認められることでモチベーションが上がり、自発性、主体性を引き出すきっかけになります。

みなさんも上司や同僚に認められたことがあるとモチベーションがぐっとあがるのではないでしょうか!

保育士の全員が身に付けたらいい力が承認力だと思っています。

 

 

 

合わせて15分程度の内容になりましたが、参加者からは

「承認てどうやるのかわからなかったけど、4つの承認があるとわかったので、実践していきたい」

「楽しく学べた」

という声を頂きました☆

 

第2回目は

「課題設定」「子どものスモールステップ」について研修していこうと思います

※内容は変更する場合がありますのでご了承下さい。

 

12月2日(金)

19:00~ 

東京 上野

 

参加されたいという方は

ブログのお問い合わせフォーム又はTwitterでお問合せ下さい。(@kazukunhoiku)

 

次回こそは保育に関する記事を更新いたします。。。

 

 


保育士ランキング