意識他界系大学院生のクソブログ

院試が終わったので体験談だったり解説をゆったりと書いていこうかなと思っています。院試関係ない日記も書きます。

【院試解答】東大院機械工学専攻H25流体力学I

スポンサーリンク

今回は東大院機械工学専攻平成25年流体力学Iを解説したいと思います。

ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。

なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。

問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。

 

 

問題を解くのに必要な知識

・連続の式

ベルヌーイの定理

・運動量の法則

 

解答本文

ベルヌーイの定理、連続の式、運動量の法則を使う基本的な問題ですが計算が複雑です。丁寧に計算しましょう。

(1)流速u1を求める問題

管2での流速をu2、管3での流速をu3とすると連続の式より

f:id:bloodystream:20210613041243p:plain

出口での圧力は大気圧と見なせるから、管1の流入部と管2の出口の間にベルヌーイの定理を適用とすると

f:id:bloodystream:20210613041252p:plain

が成立するのでu2

f:id:bloodystream:20210613041301p:plain

管1の流入部と管2の出口の間にベルヌーイの定理を適用とすると

f:id:bloodystream:20210613041311p:plain

が成立するのでu3は

f:id:bloodystream:20210613041320p:plain

式(II)と式(III)を式(I)に代入すると

f:id:bloodystream:20210613041329p:plain

この両辺を2乗してu1について解き、u1を求めると

f:id:bloodystream:20210613041340p:plain

 

(2)分岐管にかかるx方向の力Fxを求める問題

下図のように管Iの流入部と管II、IIIの出口を含む、管に沿った検査体積を考える。

f:id:bloodystream:20210613052420p:plain

分岐管にかかる力Fxを右向きとすると流体はその反作用として-Fxを受けます。よってx方向の運動量の法則は

f:id:bloodystream:20210613041528p:plain

これよりFxは

f:id:bloodystream:20210613041536p:plain

ここで式(II)、式(III)、式(IV)より

f:id:bloodystream:20210613041545p:plain

これと式(IV)を式(V)に代入するとFxは

f:id:bloodystream:20210613041552p:plain

 

以上で解説は終わりです。最後まで読んでくれてありがとうございました。

 


人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村