ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

お金について書いているブログです。節約生活、ポイ活、コジ活、副業、株式投資、ビジネスなどについて書いています。楽しみながらミニマムライフを実現します。無料や低価格で楽しめるお得な情報を発信していきます。

ドケチ父さんが人生で影響を受けたおすすめのビジネス本5選

こんにちは、ドケチ父さんです。

今回は、このブログでは珍しい書評を書きたいと思います。

 

ドケチ父さんは、今まで数々のビジネス本を読んできました。

正確な数は把握していませんが、軽く500冊は超えていることでしょう。

 

そのほとんどは、なんと、現在ドケチ父さんの家の本棚には存在しません。

この10年間で3回引っ越しをしました。

引っ越しのたびにブックオフでビジネス本を整理してきました。

そんな中で、決して手放さなかった5冊を紹介したいと思います。

 

皆様も良く知っている本もあるかと思いますが、

1冊目から行きますよ。

 

イエーイ、大統領!!

 

※この記事は、3000文字程度のやや長めの内容です。

 

そうか、君は課長になったのか(佐々木常夫)

1冊目は、佐々木常夫さんが書かれた「そうか、君は課長になったのか。」です。

「そうか、ふーん、課長ねぇ。出世したんじゃない」というような

タイトルですが。(笑)

↑かつての部下が出世したから、感慨深い想いで発した言葉や( ;∀;)

 

ドケチ父さんは、課長本の最高峰だと思っています。

 

まず作者の歩んできた人生がすごいんですね。

 

佐々木さんが東レで課長に就任した時に、奥様が入退院を繰り返す生活になりました。

しかも長男は自閉症だそうです。

激務の中ですべての育児・家事・看病をこなすために、毎日6時には退社しなければならない生活をしていたという環境でした。

普通の人であれば、「もう無理だ。仕事も適当にやるか」と諦めてしまうような

状況ではないでしょうか。

 

ところが、佐々木さんは現実を受け入れ、工夫し、努力を重ねて課のマネジメントと家事・育児を両立し、会社で数々の大事業を成功に導いていきます。

単なる理論書でなく、佐々木さんが現場で必死に考えて実践したマネジメント術がぎっしり詰まっているのです。

その後、佐々木さんは東レで役員になり、東レ経営研究所社長にまでなられております。

 

本の構成は、「石田君」という架空の新任課長に向けたメッセージで書かれています。

ドケチ父さんは、自分が課長になる前から5回以上読みました。

マーカーやら赤のアンダーラインを引きまくりぐちゃぐちゃになっています。(笑)

 

課長とはどうあるべきなのか、部下の人材育成、上司との関係性など

何度読んでも学ぶことが多い一冊です。

 

この本の中で一番響いた言葉です。

課長にとって一番たいせつなのは、何かを成し遂げようとする「志」であり、

なんとしても部下を育て上げるという「志」なのです。

 

 

これから管理職を目指す方、今課長職に就いている方に一度読んでいただきたい

本です。

 

余談ですが、ドケチ父さんは、佐々木常夫さんの講演会に参加したことがあります。

話し方に威厳と知性があり、やはり、できる男でした。(>_<)

 佐々木さんは、作家として大成功されておりその他の作品もいいですよ。

 

 


そうか、君は課長になったのか。

 

 

アンソニー・ロビンズの運命を動かす(アンソニー・ロビンズ)

 世界的なカリスマコーチであるアンソニー・ロビンズが書いた自己啓発書です。

邦訳は、「ユダヤ人大富豪の教え」を書かれた本田健さんです。

極論を言うと、「自己啓発本はこの1冊読めばいいんじゃね?」

と思ったほどの衝撃的な本でした。

ドケチ父さんは、自己啓発本の最高峰だと思っています。

 

何がすごいかって、アンソニーの言葉が心に刺さるんですね。

本文からの引用です。

 

 

何かを変えたいと心の底から思ったら、まず基準を厳しくすることだ

 

 十年後の自分のために、今日何をするべきか

 

 決断した瞬間にあなたの運命は決まる

 

 生活の質を向上させたければ、日々の習慣について自分に問いかけることだ。

質問することで焦点が定まり、自分の考えや感情が明確になる。

 

 

その後、ビジネス本をたくさん読みましたが、アンソニーの影響を受けていると

感じる本がいくつもありました。それだけ多くの成功者たちへ影響を与えた一冊なんですね。

 

 

 


アンソニー・ロビンズの運命を動かす (単行本)

 

 

 

非常識な成功法則(神田昌典

 日本を代表する経営コンサルタント、作家である神田昌典さんが書いた

成功本です。神田本屋でも、表紙が新しくなったりしながら、

よく見かける本ですね。

 

神田氏曰く「成功原則が嫌いな人が成功するための実用書」という

ように、成功するためのエッセンスがぎゅっと詰まった本です。

 

ドケチ父さんは、この本の中で紹介されている

「目標を紙に書く。そしてそれを寝起きと寝る前にニタニタと眺める」

ということを実践しています。

 

すべてではないですが、目標を紙に書くと本当に実現しましたよ。

これは今も続けていますので、今書いた目標が将来的には

達成できているはずです。(笑)

 

あとは、成功した経営者やコンサルタントのビジネステープ(CD)

を聴くことも実践しています。

 

ユニークな内容で読みやすい本です。

 

 

 


非常識な成功法則【新装版】

 

金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法(ロバート・キヨサキ

あまりにも 有名な金持ち本ですね。

ロバート・キヨサキは、金持ち父さんシリーズをいくつか執筆していますが、

その中で一番良い内容だと思っています。

 

ビジネス本を読んでいると、多くの日本人の成功者たちが

こぞってこの本との出会いを語っています。

 

不動産、紙の資産(株・債権など)、ビジネスを利用すると

若くして引退ができるというものです。

単なるお金持ちになるためのテクニックといった方法論ではなく、

お金持ちになるために必要な考え方、メンタルについて学ぶことが

できます。

 

本文からの引用です。

 

人を金持ちにするのがお金ではないことがわかる。世界で一番強力なレバレッジ

人間の頭脳で、その力はあなたを金持ちにも貧乏にもできる。

 

お金の世界で一番大事な言葉はキャッシュフローで、二番目に大事な

言葉はレバレッジ

 

たいていの人は貧乏になるプランを持っている。

 

キムと私は、自分たちが働かなくてもいいように、代りにせっせと働いてくれる

資産を獲得し、作り出すことでその自由を手に入れた。

 

 

 

この本の中では、使う言葉が重要であるということが説かれています。

金持ちになるための言葉があるということです。

確かにドケチ父さんの身近な人達の中には、金持ちになるための言葉を使っている

人をみたことがありません。

 

この本を読むだけで確実に一歩リードできるはずです。

 

ドケチ父さんは、この本から影響を受けて投資をスタートしました。

現在、株からの配当金、ETFからの分配金を定期的に受けています。

一歩ずつ豊かな引退に近づけるように行動しています。

 

400ページ超のボリュームがある本ですが、繰り返し読むたびに

自分のファイナンシャルリテラシーの成長を確認できる本です。

 

FIREを目指す方には、若いうちに出会ってもらいたい

おすすめの本です。

 

 

 


改訂版 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 (単行本)

 

斎藤一人の道は開ける(永松茂久)

 最後は、経営者、作家、講演活動と活躍されている永松茂久さんが書かれた本です。

永松さんが商売に行き詰っていた時に、実業家の斎藤一人さんと出会い、

教えをもらい成長していくというストーリーです。

 

ドケチ父さんは、この本のオーディオブックももっており、

移動中にCDで聞いています。

もう何度聞いたか覚えていません。(笑)

 

斎藤一人さんは、難しいことは何も言っていません。

でも、言葉一つ一つに深みがあります。

 

本文からの引用です。

「人生の成功の基礎は笑顔、うなずき、天国言葉」

 

「魅力さえあれば、何やってもうまくいくんだよ。人間としての

魅力をつけることが第一なんだよ」

 

「態度、物腰、髪型、服装、みんな自信満々に見えなきゃいかないんだよ。

本当にあるかどうかは別として、そう見えるようにふるまうんだよ」

 

「俺たちにとって最高の縁って、いまもの前にいる人なんだよ」

 

 

成功するためには、小手先のテクニックを磨くのではなくて

人間的な魅力をあげたり、素直に人から学んでいくと人生はうまくいく。

そんな人として大切なことを学ぶことができる一冊です。

 

 

 

 


斎藤一人の道は開ける (PHP文庫)

 

 

↓ドケチ父さんは、オーディオブック(CD)も持っています。

こちらもおすすめですよ(^^♪

 


[オーディオブックCD] 斎藤一人の道は開ける ()

まとめ

ドケチ父さんが繰り返し読んでいるビジネス本5冊を紹介させていただきました。

 

何度読んでも色あせない内容ですね。

興味を持たれた方はぜひ読んでみてください。!(^^)!

 

長い記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

感謝~(>_<)