坊さんブログ、水茎の跡。

小さなお寺の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。

お寺のホームページを自作してみました!

無風の中で桜の花びらが散っています。季節の移り変わりの早さを感じます。 これまでお寺のホームページにしていたGoogleビジネスのウェブサイトが終了してしまいました。クリックするとプロフィールのほうに転送されてしまいます。http://buddhist-temple-1…

サルスベリと桜の木が合体しています

お墓のミツマタも綺麗です。向こうに見えるのは薬師堂です。 創建は天文元年(1532)に遡ります。薬師堂の前には古いサルスベリの木がありますが、幹をよく見てみると桜の木と合体しています。 不思議ですね。珍しいでしょうか。生き抜こうとする自然の力を…

永代供養墓にかかる桜が咲き出しました🌸

いろいろな花が咲き出しました。ボケの花も学名通りに華やかです。 石仏様も嬉しそうですね。永代供養墓の上にかかる桜の花も咲き出しました。 来週末が見頃でしょうか。 満開が楽しみです。 明日4月8日はお釈迦様の誕生日。美しい花々を眺めながら、ご誕生…

お寺神社の情報ポータルサイト「巡縁」公式note

穏やかな一日。最近はキジが増えてきたのでしょうか。本堂前でも見かけるようになりました。 ついつい、こちらも抜き足差し足になってしまいます。さて先日、「巡縁」(神社お寺情報と参拝者が集うポータルサイト)というサイトに普濟寺が掲載されました。(…

33回忌の御法要 ~ 杉塔婆をおあげくださいました ~

気温が上がって一斉に花が開きました。 白木蓮が見頃を迎えています。去年の今日は、もっと花盛りだったようです。今年は少し春が遅いですね。 (過去記事です) www.mizu-kuki.work 昨日は大安に合わせてのご法要がありましたご両親様の23回忌と33回忌です…

弘法大師空海のお話⑲ ~ 珠洲にとどまった五鈷杵、佐渡と能登をつなぐ大師信仰の航路 ~ 「法の水茎」141

本堂前の黄色い花。 お彼岸でお墓参りの方々をお出迎えしているかのようです。明日は彼岸明け。ご先祖様との穏やかな時をお過ごしになりましたでしょうか。さて、今月の『高尾山報』「法の水茎」も弘法大師空海伝説と地震で大きな被害を受けた能登地方との結…

受け継がれてきた120年前の法衣

風の強い一日。可愛らしいスイセンも揺れています。 桜のつぼみもずいぶんと膨らんできました。さて、お寺には数種類の「法衣」がしまわれています。 ほう‐え〔ホフ‐〕【法▽衣】僧尼の着用する衣服。もとは戒律に定められた五条などの袈裟(けさ)をいったが…

春を告げる祈りの炎 ~ 恒例の大護摩祭を行いました ~

庭の片隅で咲いていました。 クリスマスローズでしょうか。この時期に咲くのですね。先日、毎年恒例の普濟寺大護摩祭を行いました。御本尊様の御前に御札を並べました。多くのお申し込みをありがとうございます。 飯綱大権現の御影も掲げました。江戸時代に…

春季大護摩祭を執り行います!

今日はウグイスの初音を聞きました。まだ鳴くのに慣れていないようですね。境内の川津桜も咲き始めました。 蕾もたくさんあって、桜の季節も近いですね。今年も普濟寺恒例の大護摩祭が近づいてきました。日時:3月9日(土)午前10時より 過去記事です。 www.…

喜連川仏教会総会を開催しました。

しだれ梅の見頃が近づいてきました。 やはり今年は春の訪れが早いですね。毎年恒例の喜連川仏教会を開催しました。私はこれまで会計職2年、会長職2年を仰せつかって参りましたが、今回の総会をもって次期事務局にバトンタッチです。 (昨年の過去記事です) …

弘法大師空海のお話⑱ ~ あらゆる不安を取り除く「蝉折の笛」、能登地方の被災地に響き渡りますように ~ 「法の水茎」140

朝からミゾレが降っています。 今週は寒い日が続いています。梅も開花も一休みでしょうか。天気予報によっては「菜種梅雨」と呼ばれますが、今年はやはり暖冬なのですね。 なたね‐づゆ【菜種梅‐雨】菜の花の咲く3月下旬から4月にかけて、連日降りつづく寒々…

著書をご紹介くださいました📖

池のほとりの枝垂れ梅がずいぶんと咲いてきました。 例年は3月中旬のお寺の行事の頃に見頃を迎えるのですが、今年は今月中には満開を迎えそうな気がします。いつもよりも半月は早いですね。やはり暖冬なのかもしれません。もう一昨年の年末のことになります…

妻(田中幸江)が関わった注釈書が発行されました。

青空に鳥が羽ばたいていました。 トンビでしょうか。春野の山を見下ろして気持ちよさそうです。さて、妻(田中幸江)が関わった注釈書が発行されました。 高橋貢 責任編集、「並木の里」の会 編『一巻本『宝物集』精講(上巻)』(啅雀本工房、2023/11/17、3…

お寺も春めいてきました

お寺の枝垂れ梅も咲き始めました。 枝が風に揺れて、芳しい香りを運んできます。本堂前の寒紅梅。 今が満開でしょうか。花びらが散り始めました。 ミツマタ越しの紅梅です。 遠くには日光連山。まだ雪をかぶっていますね。 高原山もよく見えます。 境内の修…

六地蔵様の前掛けをご奉納いただきました

昨日の庭の様子です。 予想していたよりも降り積もりました。静かな朝。心も引き締まって有り難い雪景色でした。さて、お寺の入口には六地蔵様が並ばれています。 前掛けを付け替えてからは3年ほどになります。 結び目をほどいてみると、最初の赤が見えてき…