おはようございます。
みかんさんが旅立ってから、時間の経つのがとってもゆっくりになったような気がします。日曜日は特にちょっと辛い日。お洗濯の日なのですが、畳む時、必ずやってきた みかんさんを、やはり待ってしまうんですね。みかんさんが旅立ってから4度目の日曜日でした。まだまだ慣れません。
待ってるうちに目に水分たまりすぎて、何も見えなくなっちゃいました。
昨日はコストコさんで買ってきたローストチキンを分解して、骨でスープをとったので、
で、スープを作りました。
お野菜は、バターナッツ瓜(レシピでは人参だったのですけど、ぱぱ君は人参があまり好きではないのです)、リーキ葱、セロリ。ニョッキはお芋からですから、これも野菜と言えるかな。骨スープ、クリーム、シェリー、ハーブと塩コショウ。サラダはおリンゴとピーカンナッツ入り。
まだ、みかんさんスケジュールで暮らしているワタクシ。日曜日はやはりお昼寝で寝不足解消をはかっております。
サンドイッチ状態。
私もちょっとウトウト~。目が覚めたら
そして、きりんさんは
私が起きても
寝る時は目を閉じましょうよ、きりんさん。
スープは美味しかったのです。あまりに美味しかったので、おかわりまでして食べたのです。そして30分くらいしたら
なんか具合悪い~
貧血の時のような、気持ちの悪さとふらふら感。
変だなあ、と思ったのですが、早く就寝しました。で、気づいたのです。
ワタクシ、時々 乳糖不耐症の症状が出るのです。いつも必ず、ではないし、出ない時もあるのですけど、これが出ると、かなり苦しい。だから、カフェオレやらラテやらは、もっぱらアーモンドミルクでお願いするのです。今回はクリーム使ってますし、しかも、おかわりまでしてしまってますから、かなりの乳糖を摂取したのかもしれませぬ。
乳糖不耐症ですと、消化酵素のラクターゼがないために、乳糖が消化できない状態なのですけど、そうなると、乳糖からグルコースを取ることもできず、低血糖になることもある、とどこかで読んだのを思い出しました。
そういえば、低血糖の時の症状に似ていた。
翌朝もちょっとなんか本調子ではない感じ。
ふむ。
月曜日は忙しい日なので、作り置きしておくので、スープはまだたっぷりあるのです。
よし。ラクターゼをサプリでとることで、乳糖不耐症の症状は予防できるので、これを忘れずにとってから、スープを食べようと思っております。
大丈夫かな。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
|