郡山市燧田の駐車場と駐輪場(画像奧)の画像です。画像左のJR郡山駅舎一階には昔、ヨドバシカメラ郡山駅前店が入居していて、賑わっていました。今は画像右の立体駐車場に出入りする車列が休日ともなると溢れかえります。この人流は立体駐車場~郡山アティに全て流れてしまっている。この人流が2点間だけの流れで終わってしまうのは勿体ない。JR東日本と郡山市が協力して、画像の平面駐車場~駐輪場~東橋の範囲を有効に開発すべきと思うのだが? どこかの都市の外郭団体ハコモノ在りきのおバカな再開発を期待する訳でもないが、彼の都市と郡山駅前では集積度と人流に差があり同列に語れない面があるのも事実です。東橋から再開発施設を通って駅前にアクセスできるようになれば人の流れが変わります。この場所の現状は余りにも勿体ない・・・再開発すべきです。
【撮影日:1月26日】